2016年2月8日、早野龍五先生と福島高校・小野寺悠さんの日本外国特派員協会記者会見質疑応答和訳まとめ

2016年2月8日に行われた早野龍五先生と福島高校・小野寺悠さんの日本外国特派員協会での記者会見(英語)の質疑応答部分の和訳を@hirokiharoki さんがつぶやいてくださいました。 会見動画 https://www.youtube.com/watch?v=DBWOP7qj8zM BuzFeed Newsの石戸諭記者の記事(2016年2月8日付) http://www.buzzfeed.com/satoruishido/fukujima-no-gaibu-hibaku-senryou-ha-taka-ku-na-i-koukousei-s#.aydLw4gLYa 続きを読む
79
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
hiroki @hirokiharoki

食品の放射線レベル規制をしっかり行っています。(例えば)お米などは、去年は米袋で、1000万袋以上検査されています。規制値の100Bq/kgを超えたものは全くありませんでした。

2016-02-10 23:53:55
hiroki @hirokiharoki

ですから、将来的に福島で(チェルノブイリ事故のケースのように)内部被曝の数値が上昇するとは、私は思わないです。また外部被曝は、もっと予測がし易いです。自然崩壊による減少と天候による変化で。我々の研究は確かに、福島県内の人が住んでいない地域はカバーしていません。

2016-02-10 23:54:19
hiroki @hirokiharoki

この地図にある帰還困難区域や、居住制限区域。ここの白い場所内は含んでいません。徐々に政府は避難指示を解除しようとしています。人々はそこへも住み始めるでしょう。

2016-02-10 23:54:40
hiroki @hirokiharoki

もしかすると、いくつかのサプライズが、何を食べるかとか色々注意して生活しなかった場合には、外部被曝や内部被曝が上昇する人達が現れるといったことが起こり得るかもしれません。このゾーンの外に住んでいる人の場合は…福島県に住んでいる人は(小野寺さんを示して)、

2016-02-10 23:55:00
hiroki @hirokiharoki

食べ物からの内部被曝について、また既にかなり低くなりつつある外部被曝について、こういう場合にはポテンシャルなリスクが有り得る、ああいう場合にはポテンシャルなリスクも無いというふうに、かなり正確に詳しく柔軟に、理解していると私は思います。

2016-02-10 23:55:14
hiroki @hirokiharoki

それは勿論、”ある量”の影響はあるわけですが、小野寺さんのプレゼンテーションでも示されたように、あるレンジ内に外部被曝の、影響は収まっているわけです。福島県以外の他の日本の地域や、その他の場所、世界各国のデータと同様に、です。そして、我々は、測定を引き続き行う必要があります。

2016-02-10 23:55:37
hiroki @hirokiharoki

そして、その測定データを伝える、発信し続けます。仮にもし将来の時点で、20mSv/年の被曝をした人が現れたなら私は驚きます。(今回の東京電力福島第一原発事故の場合は)そういうことは将来も決して起こり得ないと、私は考えます。

2016-02-10 23:56:20
hiroki @hirokiharoki

Q4の方:高校生達を動員しての研究は非常にユニークですね。生徒達を参加させようと考えた人は誰ですか? 最初のアイディアを提供したのは誰ですか? あなただとしたら、どういう風に研究にかかわったのですか?

2016-02-10 23:56:45
hiroki @hirokiharoki

個人線量計D-シャトルを使うこと、まずヨーロッパへ行って福島へ戻ってくることなどを考えたのは? A:(小野寺さん)つまり、私はこの研究を行いました。高校のスーパーサイエンスクラブのメンバーの一員として行いました。

2016-02-10 23:57:00
hiroki @hirokiharoki

実際は、一番最初に測定して比較した時は放射線のことを詳しくは理解していませんでした。勉強しました。被曝量のこととか。測定の仕方とか。そして、福島に住んでいる者として、自分の被曝量、どのぐらい多く被曝しているのか、を知りたいと思いました。

2016-02-10 23:58:11
hiroki @hirokiharoki

そして(福島以外の)他の場所に住んでいる人達の被曝量と比較したいと思いました。だからこの研究を進めました。 A:(早野先生)この研究は、その発端から、高校生達が始めて、高校生達が進めたものです。確かに私がD-シャトルのことは教えました。

2016-02-10 23:58:42
hiroki @hirokiharoki

この面白い線量計を使えば色々分かるかもしれないとアドバイスもしました。けれども、モチベーションそのものは、福島県に住む、この生徒達のものです。このことははっきり、そのとおりです。

2016-02-10 23:59:31
hiroki @hirokiharoki

配布資料にもその件は詳しく書かれています。福島県の高校生達が、現在の放射線の被曝状況について、もっとよく理解したいと望んだのです。よろしいですか。答えになっていますでしょうか? Q4:はい、ありがとうございます。

2016-02-10 23:59:53
hiroki @hirokiharoki

Q5:非常に独特な研究ですね。あなた方の研究は、科学的な権威からの何らかの科学的立証を得ていますか? CERNの友人からの助力を得ていますか? 最後に、もしまだリスクがあるなら教えてほしいです、特に子供達へのリスクについて。 A:(早野先生)そうですね。

2016-02-11 00:00:21
hiroki @hirokiharoki

私はCERNで働いています。私は物理学者で、だいたい毎月ジュネーブへ行っています。そこでグループを持っています。ジュネーブで自分独自のリサーチを行っています。反物質に関しての研究です。しかし、今回の研究に関しては、私独自の、物理学者としての経験や放射線の測定技術を使っています。

2016-02-11 00:00:34
hiroki @hirokiharoki

CERNから情報を多く貰って使っているわけではありません。但し、この論文の著作者にはフランスの専門家も含まれています。例えば、51ページNo.32のCEPN、この団体はフランス人のあなたにとって、権威として意味のある名前でしょうか? あとIRSNもそうですね。

2016-02-11 00:01:12
hiroki @hirokiharoki

これらの団体も研究に参加したと言えるかもしれませんね。 Q:…(聞き取れず) A:(早野先生)いえ、違います。この研究の論文は査読を受けています。正式な論文です。審査されてパブリッシュされた論文です。

2016-02-11 00:01:47
hiroki @hirokiharoki

査読者のレポートが返ってきて、それに対し回答をしています。つまり我々論文作成者側と審査する側でコミュニケーションを取って、その結果として最終的に、正式にパブリッシュされた論文になったわけです。もし誰かが、この我々の論文を検証したいとします。データは公表されています。

2016-02-11 00:02:21
hiroki @hirokiharoki

使用したこの積算線量計D-シャトルも手に入ります。ですから誰でも、再試験をして確かめようとすることも、難点を上げて否定しようとすることも、(容易に)できるわけです。その誰かは研究をして、その方独自の論文を発表すればいいわけです。反論があれば、いつでもそのように発表してください。

2016-02-11 00:02:58
hiroki @hirokiharoki

司会:質問への回答は以上ですか? A:(早野先生)はい。以上の内容で回答になっていると考えます。

2016-02-11 00:03:32
hiroki @hirokiharoki

とりあえず、以上になります。

2016-02-11 00:10:29
hiroki @hirokiharoki

寝ます。お休みなさい。

2016-02-11 00:14:43
hiroki @hirokiharoki

Q6の方:小野寺さんに。結論の最後の部分にあるリスクコミュニケーションという言葉に驚き感銘を受けました。そしてここに「…各個人の被曝線量の測定結果を、各個人の行動記録と共に使うことが、外部被曝の要因を理解する上で強力なツールとなる。

2016-02-11 21:59:31
hiroki @hirokiharoki

そしてそれは(状況が)明確に理解しやすくなるツールであり、(使い方により)汚染された地域に住む人々のリスクコミュニケーションのために、非常に役に立つ可能性がある」とあります。このあたりについて、例を挙げて分かりやすく説明してもらえませんか?

2016-02-11 21:59:55
hiroki @hirokiharoki

この研究により、あなたの、皆の、生活はどのように変わるのでしょうか? A:(小野寺さん)リスクコミュニケーション…そうですね。私達は理解できます、個人線量計と個人の行動記録を使うことで、(外部)被曝について、住んでいる人と話すことができます。汚染地域で。

2016-02-11 22:00:46
前へ 1 2 ・・ 7 次へ