算数の問題「円周率を3.14とするとき、半径11の円の面積を求めよ」の解を379.94とするのは誤り?

科学や教育にまつわる非常に面白い議論に発展したのでまとめました。いろいろな観点から考察がなされていて興味深いです。漏れているツイート等があれば適宜追加をお願いします。 ※なるべく多様な議論を収集するという方針のため量が膨大になっていますが,まとまりごとに区切り線を入れてあるので,適当に読み飛ばしながら興味のある箇所だけ拾っていくのもありですし,時間をかけてじっくり全部読むのも面白いと思います。 2/22 タグが荒らされたのでタグ編集を禁止しました。 3/3 だいぶ落ち着いてきたようなので,イタズラ防止も兼ねて「誰でも編集可」を解除しました。もし何か問題等があれば@kisopsy_kunまでご連絡ください。
321
前へ 1 2 3 ・・ 25 次へ
まっしぃ @brc_massy

@odakin 私はそのあたりの「前提」は「方便」かなと思っているんですけどね。でも方便は後で修正しようとすると「昔嘘を教えられた」って話になりがちではある…。

2016-01-27 21:45:05
Kin-ya Oda @odakin

@brc_massy 正しい答がでてくるなら「方便」として価値がありますが、間違った答を出す方法を一所懸命練習させるのは有害であるな、と。

2016-01-27 21:47:30

宇宙物理たんbot🌏☄️学術系VTuber @astrophys_tan

小学校では「概数」を習うと思いますのに不思議ですわ。「3.14」は円周率の上から3桁の概数ですので、半径掛ける半径に「3.14」を掛けて得た面積はたかだか3桁の概数にならないといけませんのよ。

2016-02-19 00:34:15
宇宙物理たんbot🌏☄️学術系VTuber @astrophys_tan

円周率がπではなくて3.14(厳密に)であるような曲率をもつ曲面…?

2016-02-19 00:34:39
大國[おおくに]“せんせい”(日常) @Yosh0092

@astrophys_tan 小学校の「がい数」の単元は四捨五入や切り上げ・切り捨てを指示通りに(例:「小数第一位を四捨五入」)行う方法を習うくらいで、有効数字という考え方はまるっきり触れられません。また、小4にそれを理解させるのは至難の業だと思います。

2016-02-19 00:57:57
宇宙物理たんbot🌏☄️学術系VTuber @astrophys_tan

@Yosh0092 小学生の皆さんに有効数字の概念をご理解いただけるかどうかは措いておいて、作問者の先生が問題文に「答えは上から3桁の概数で求めなさい」とお書きにならないと、円の面積と関係のない無意味な数値を求めさせることになりますわ。

2016-02-19 01:34:10
大國[おおくに]“せんせい”(日常) @Yosh0092

@astrophys_tan しかし近似値の求め方は複数あり、目的に応じて選択されるべきだと思います。小学生に物理の方法を「定番だから」やらせるより、「余計な要素を加えて小学生を混乱させないように」小数の計算だけに落とし込むのも手としてはありじゃないでしょうか。

2016-02-19 15:35:11
宇宙物理たんbot🌏☄️学術系VTuber @astrophys_tan

@Yosh0092 わたくしは「物理の定番だから」なんていう奇妙な理由でこんなこと申し上げてるんじゃありませんわ。半径11の円の面積は379.94ではありませんからですのよ。

2016-02-19 19:18:25
宇宙物理たんbot🌏☄️学術系VTuber @astrophys_tan

@Yosh0092 この問題の目的は面積の計算ですわ。円周率の3桁の近似値を使うのでしたら、どう見積もっても結果を4桁以上の数値で与えるのは無意味ですのよ。小学生の皆さんに無意味な結果を正答として教えるのは有害じゃないかしら。

2016-02-19 19:18:38
宇宙物理たんbot🌏☄️学術系VTuber @astrophys_tan

@Yosh0092 もし「小数の計算で結果を5桁まで求めさせる練習」が目的なら、円周率の3桁の近似値を使って円の面積を概算するという題材の選択がそもそもありえないわ。3万円くらいの買い物をしたときの消費税込み価格の計算をさせるほうがはるかに有用で正確ですわ。

2016-02-19 19:19:16

黒翼猫|ω・)。o(くろにゃんです) @BlackWingCat

日本人のダメなところは、〇〇だから誤りと言う偏見にすぐ囚われる所 数学は、どうやったら実現できるかを見つける学問なのを再認識すれば、3.14倍は楽しくなるの|・ω・) この場合は有効数字3桁の問いではなく、円周率が3.14000…の世界と仮定してみよう @odakin

2016-02-19 00:47:59
Kin-ya Oda @odakin

@BlackWingCat 適当な定曲率空間で適当な大きさの円を考えたら(たとえば半径1の球面上で半径0.05515…の円を考えたら)そうできるけど、別にそんなのなんの普遍性もなくて数学的な面白さはない。 さらにいうとそれは間違ったことを間違ったまま教えることの是非とは別の話。

2016-02-19 01:14:24

ファッションようじょ @D_Plius

@odakin 円周率を3.14とするとき と書いてあるのに円周率は3.141592653…なのでとはならないと思います。円周率を3.14とするので11*11*3.14は379.94では?

2016-02-19 01:25:24
Kin-ya Oda @odakin

@D_Plius これでどうでしょ twitter.com/odakin/status/…

2016-02-19 01:54:15
Kin-ya Oda @odakin

@zeroDivMonk 円周率を3.14とする、というのはそのまんま「有効数字3桁で近似する」という意味です。 twitter.com/odakin/status/…

2016-01-27 11:13:04
ファッションようじょ @D_Plius

@odakin @zeroDivMonk うーんそう解釈しないと思うのですが、そう解釈するならそうですね

2016-02-19 01:57:30
Kin-ya Oda @odakin

@D_Plius @zeroDivMonk 意味もわからずに間違った前提から間違った答を導く練習だけとにかくさせる、というのはアホ養成にしかならないんではないかなー、と個人的には思うのですよね。そういうのって発展途上国型の社会の部品としての知性の育て方でないかな、と。

2016-02-19 03:19:39

Kin-ya Oda @odakin

twitter.com/odakin/status/… なんでわたくしがこれに引っかかるかを鑑みるに、これって結局 『問題には「正解」が存在する』 という誤った観念を子供達に植え付けることになるからかなと。 こういうまっとうな教育↓に比して odakin.tumblr.com/post/133380112…

2016-02-19 10:38:33
Kin-ya Oda @odakin

それって結局こういうのとも直に繋がってると思うんですよね。 twitter.com/odakin/status/… twitter.com/odakin/status/… どうすかね?

2016-02-19 10:41:23
Kin-ya Oda @odakin

目にするとどうしてもその幼児的な「事実」と「見解」の不分明さが目について気持ち悪くて仕方がない。頭悪そすぎる。

2016-02-15 09:13:26
Kin-ya Oda @odakin

まず聞いた瞬間に「見通し」ってそれ「誰の」見通しだよ?!って思いますよね普通に外国報道の文体に接してたら。2ちゃんねると何一つ変わらない匿名くんの「見解」が神の視点からここでは語られている。

2016-02-15 09:24:26

himχ @XmeteorM

化学専攻としては、この人は恐らく円周率の有効数字について言及したいのかなと推測できるけど、いつから「円周率は必ず3.141592……(π)しかない」と錯覚していた?とも言いたい twitter.com/odakin/status/…

2016-02-19 18:06:17
Kin-ya Oda @odakin

息子の算数の問題みてて気になったんだけど(以下単位は略) 問:円周率を 3.14 とするとき、半径 11 の円の面積を求めよ 解:11 × 11 × 3.14 = 379.94、よって面積は 379.94 これが明白な誤りであることは小学校教育でちゃんと認識されてるんすかね

2016-01-18 22:44:19
Kin-ya Oda @odakin

@XmeteorM 言ってることがよく分かんないけどこういうことですかね。 twitter.com/odakin/status/…

2016-02-19 18:13:06
前へ 1 2 3 ・・ 25 次へ