New Crown 1 を分析する

1
前へ 1 ・・ 7 8
It happens sometimes @ElementaryGard

172)英語は疑問文が実際には疑問文ではなく相手に強く自己主張していることがよくあります。Why do you like him? が「なんであんなのが好きなんだ、やめとけよ」の意味だったりするように。

2016-03-15 21:59:54
It happens sometimes @ElementaryGard

173)170の場合は Can I do anything else for you? なら相手を戸惑わせない。how とか why とかの疑問詞を外すことで、相手に食ってかかるニュアンスを消せる。

2016-03-15 22:02:39
It happens sometimes @ElementaryGard

174)Sorry if I bothered you, Kaoru!(ああっごめんなさいお手を煩わせてしまって!)とか相手を戸惑わせたくなかったら、こういう点をしっかり押さえるべきだし、中一のうちにしっかり教えこむべきです。でないと後で大変な目に遭うかもしれない。

2016-03-15 22:06:19
It happens sometimes @ElementaryGard

175)ちなみに311のとき、日本在住の英語ネイティヴがある電子掲示板で "Something is happening here!" と書き込んでいました。

2016-03-15 22:08:23
It happens sometimes @ElementaryGard

176)ここで here が使われているところに気をつけてください。たぶん母国の家族や友人たちから「おいそっちはどうなってるんだ?」と問い合わせがきて、それに対して「(そっちと違って)こっちは大変だよ」と対比させるために here(ここ)が使われた。

2016-03-15 22:10:43
It happens sometimes @ElementaryGard

177)ツナミを予想した女の子のまわりの人間たちが海を前にして「どうなってるんだ」と騒いだとき、Something is happening *here*. とはいわなかったはずです。here は対比のニュアンスを伴う。このときはまだ何かと対比するどころではなかった。

2016-03-15 22:12:59
It happens sometimes @ElementaryGard

178)"She used her school lesson well." こういういいまわしは英語である?たぶん「学校で教わったことを立派に活用してみせた」といいたいのでしょうが。 pic.twitter.com/qPshpMMQSM

2016-03-15 22:21:05
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

179)"Tilly saved the lives of about 100 people." save a life of ~ と save the life of ~ のニュアンスの違いをここで説明すべきです。

2016-03-15 22:46:46
It happens sometimes @ElementaryGard

180)Superman saved the life of Lois Lane. なら「スーパーマンは(爆弾破裂の寸前に)ロイスを救った」または「スーパーマンは(死刑宣告を受けた)ロイスを(弁護して)救った」。

2016-03-15 23:04:19
It happens sometimes @ElementaryGard

181)Superman saved a life of a little girl. なら「スーパーマンは(池に落ちて絶体絶命の)女の子を(いつもの救助活動として)救った」。

2016-03-15 23:06:42
It happens sometimes @ElementaryGard

182)178の文はできれば削りたいところですが、教科書売り込みのためには「学校で教わったことを彼女は生かしてみせたのだった」で締めくくりたくなるのも理解できる。といってうまい英訳も思いつかないし。

2016-03-15 23:42:14
It happens sometimes @ElementaryGard

183)"I eat a sandwitch." これは現実にはまず使われない、と思う。I eat a sandwitch for breakfast. ならありうるけれど。「毎朝朝食にサンドイッチをひとつ食べている」(習慣) pic.twitter.com/1ehGTptkdf

2016-03-15 23:52:58
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

184)もし日本語で「私はサンドイッチを食べます」と発話する場合、それは普通「サンドイッチを注文します」のことです。英訳は I'll have a sandwitch.

2016-03-15 23:54:46
It happens sometimes @ElementaryGard

185)I eat a sandwitch. と I'll have a sandwitch. では見ての通り違う文なのに、日本語にするとどちらも「私はサンドイッチを食べます」になってしまう。

2016-03-15 23:56:12
It happens sometimes @ElementaryGard

186)こうやってどうしても日本語に引きずられるわけです。

2016-03-15 23:57:35
It happens sometimes @ElementaryGard

187)以上、中一用英語教科書を分析してみたわけですが、日本語にどうしても引きずられてしまう問題について、おそろしく無頓着なつくりだと感じました。 pic.twitter.com/4Nl6EWpcYs

2016-03-16 00:03:14
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

188)教科書作成チーム自体が日本語に引きずられまくっているし。 pic.twitter.com/ZBmVByp4SW

2016-03-16 00:05:15
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

189)ここまでの分析をもとに、問題点を後日洗い出すつもりです。

2016-03-16 00:06:24
前へ 1 ・・ 7 8