
【童貞の機関車】昭和6年の本の広告、凄まじすぎる文面に一同ア然「中身想像すらできない」気になりすぎて調べる人々※続報あり
-
panseponse7
- 213816
- 1481
- 412
- 980
※最後尾に続報を追加しました
味わう民

こういう限られたスペースでこそ怪文書には凄まじいパワーを発揮すると思う次第である。五七調の軽妙なリズムに怒涛の情報量を詰め込み読者の脳細胞を掻き回す、つまり怪文書は艶笑要素こそ玉に瑕だが現代の俳句川柳狂歌と言うべき世界に誇る文化なのではあるまいか? んなわきゃないか。
2016-05-01 15:02:38
見よ!貞操の洗濯場を爆進する童貞の機関車の英姿! 飢餓と貞操の対峙、生活と性欲の争闘を画ける凄惨な絵巻を、人類の二大使命を交戦せる地球上を、無軌道に爆進する装甲車。唇の礫、乳房の手榴弾、素脚の砲列、アルコールの嵐、ウインクの煙幕を衝いて猛進!猛進!(続く)
2016-05-01 19:46:58
(続き)轟然天地に響く我らの機関車の巨吼を聞け。見よ!童貞の機関車の爆進する処、不景気を吹き飛ばし、貧乏神は戦慄す。 ……まるきりスクリプトとか呼ばれる怪文書の類のノリなのですが、一体なにを考えて……
2016-05-01 19:47:46
煽り文が秀逸過ぎる… 見よ!!貞操の洗濯場を爆進する童貞機関車の英姿!! 飢餓と貞操の封峠、生活と性欲の争闘を書ける凄惨な絵巻を
2016-05-02 00:25:32
いい勢い。爆音が聞こえそうな(笑) twitter.com/matuda/status/…
2016-05-01 10:27:27
(*´ω`*)「不景気を吹き飛ばし、貧乏神は戦慄す。」世界恐慌が日本にも波及、社会不安がイッキに増大した昭和6年。その不安をチカラ技で払拭するようなこの煽り文は、スゴさと可笑しさがありますなぁww。 twitter.com/matuda/status/…
2016-05-01 09:16:30
貞操の洗濯場って何なんだと煽り文句を何度も繰り返し読んでようやく見当がついた。マジで脳みその普段使わない部分を使った。読者に異次元の読解力を求めるところやワケのわからなさは、シェイクスピアの原文とまったく同じですた。
2016-05-01 16:27:44
wwwwwごめんくっそわろてるwww>RT 勢いがすごいのは伝わってくる。なぜ機関車なのか。いやっていうか普通にポエムだしかっこいいよ(哲学)。このころのこの論調好きなんだよなw
2016-05-01 22:00:27