本当は怖い「憲法制定権力」の話~憲法と、軍隊なき最高裁は「我ら人民の意思」や「実力」に対抗できるか

子ども時代「XXXは誰が決めたの」「・・・だよ」「・・・が決めるって誰が決めたの?」みたいな質問をした記憶があります。 法律は憲法に由来する、ではその憲法は誰が決める…という話になると「憲法制定権力」なる言葉を知る。 このへんになると議論は哲学的、抽象的になる一方で、現実的には革命やクーデターなどむき出しの「実力」に基づいたりする。そんな不思議な法律と力の話。
34
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
浅羽通明☆われは生まれて町に住み @asabam1

@sspmi ご多忙のなか、当方のツイートへのご言及深謝でありまm(__)m まず、当該ツイートで当方必ずしも先生を「批判」したつもりはございません。「引き立て役」となるのはそれはそれで高度な知性と余裕もてる人格あってのこと考えますので。続く。

2016-06-09 05:04:44
浅羽通明☆われは生まれて町に住み @asabam1

@sspmi 承前。次に、朝日のオピニオン欄で先生が述べられたと同じことが『憲法主義』で話されたことと同じという点。なるほど、単行本版180頁で、最高裁の違憲判決は国会に無視されたらそれまでという指摘がたしかにはっきり書かれてます。続く

2016-06-09 05:10:04
浅羽通明☆われは生まれて町に住み @asabam1

@sspmi 承前。しかし、先生の著者目線は知らず、当方の読者目線からは、オピニオン欄のお話と『憲法主義』該当箇所の記述が「同じ」とは読めませんでした。朝日オピニオン欄では、「砂川判決」「統治行為論」という具体的争点に即しつつ違憲立法審査権の政治的無力が語られたからでしょう。続く

2016-06-09 05:22:48
浅羽通明☆われは生まれて町に住み @asabam1

@sspmi 承前。他方、『憲法主義』では、この最高裁直属軍なきゆえの違憲立法審査権の限界(それは即ち立憲主義の限界だと当方は考えます)という特筆すべき指摘は、いまひとつ全体のなかに埋もれてしまっていると考えます。続く

2016-06-09 05:27:31
浅羽通明☆われは生まれて町に住み @asabam1

@sspmi 承前。しかも朝日オピニオン欄では「最高裁の違憲判決には物理的な強制力があるわけではなく」とあるのを「最高裁は軍隊を持っていないので」という当方的にはよりうれしい具体的表現で述べておられます。『憲法主義』はこのレトリックを用いた憲法書として画期的です。続く。

2016-06-09 05:18:20
浅羽通明☆われは生まれて町に住み @asabam1

@sspmi 承前。『憲法主義』についてのamazonnレビュー54件、bookmeter感想132件はじめ当方の目に触れた限りでは、この部分に注目した反応は、bookmeterのオランジーナ@氏のもののみでした(当方が知らない議論があったらご教示下さい)。続く

2016-06-09 05:32:28
浅羽通明☆われは生まれて町に住み @asabam1

@sspmi 承前。対談者の内山嬢も、ここで「それじゃ結局だめじゃないですか」といった突っこみをいれずスルーしています。続くコラムで彼女が提する「憲法裁判所設置」でも、最高裁が「もっと強い力を持つ」必要を知りつつ、独立性強化しか言っていない。続く。

2016-06-09 05:40:06
浅羽通明☆われは生まれて町に住み @asabam1

@sspmi 承前。例えば、憲法裁判所を設置して(物理的軍事的)強制力を付与すればよいといった突っこみまでは誘発していない。続く。

2016-06-09 05:44:40
浅羽通明☆われは生まれて町に住み @asabam1

@sspmi 承前。それやこれやを勘案するかぎり、朝日新聞朝刊で、砂川判決と統治行為という憲法へ関心のある朝日読者には親しい話題がらみで、違憲立法審査権ひいては立憲主義の限界、臨界を説いたオピニオン欄でのご発言のほうこそ、「出色」と考えた次第であります。

2016-06-09 05:46:30
浅羽通明☆われは生まれて町に住み @asabam1

リツイートした南野森先生への返信内容に関心抱かれた方、同じことをよりわかりやすくまとめた説、浅羽通明のコラム「本当は怖ろしい立憲主義の話」、未読だったらぜひお読みください。希望者は、asabami@piko.toまでメールを!!

2016-06-09 05:51:12
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter補論 僕が「憲法は実力に対抗できるか」で思い出すのはスペイン・カタルーニャの独立論。(続く) スペイン・カタルーニャ州選挙で独立派勝利。だが憲法は「スペインは不可分」。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201211…

2016-06-09 06:26:00
リンク はてなダイアリー スペイン・カタルーニャ州選挙で独立派勝利。だが憲法は「スペインは不可分」。 - 見えない道場本舗 ああ、 そうか・・・ やっぱりね・・・ さて、ここで普通の皆さんにやってもらいたいことがある。(1)「..
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

カタルーニャ独立派 「独立したいお。住民投票するンゴ」 スペイン「うちの憲法に、『スペインは不可分』って書いてあるお」 立憲主義的には、このひとことで独立派は 「そっかー、それは残念お。まずその憲法の改正めざすンゴ」 となる「べき」…なのだろうか。

2016-06-09 06:28:30
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

もし沖縄が独立の是非を問う住民投票を行うなら、憲法に明記していないことは可能か不可能かという「軍事権」論争togetter.com/li/957884から類推すると 井上武史 @inotake77 先生は「できる」 木村草太@SotaKimura先生は「できない」かな(笑)

2016-06-09 07:39:31
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter用資料 国や一地域が独立する際の「法的な制度」は、どこまで整備されていることが必要なのか - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201410…

2016-06-09 07:43:37
リンク はてなダイアリー 国や一地域が独立する際の「法的な制度」は、どこまで整備されていることが必要なのか - 見えない道場本舗 ごく一部にしか通じないのは分かっているんだッ それがどうしたッ〜ゴルフ場 某女性政治家「ナイスショッ..
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

togetter用資料 共に”わが敵は憲法、わが味方は「民の声」!!” スーチーのミャンマーで、スペインのカタルーニャで…… - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201511…

2016-06-09 07:43:56
リンク はてなダイアリー 共に”わが敵は憲法、わが味方は「民の声」!!” スーチーのミャンマーで、スペインのカタルーニャで…… - 見えない道場本舗 NHBニュース( http://blog.livedoor.jp/nhbnews/ )にて紹介しています。

http://www.asahi.com/articles/ASHC96TS6HC9UHBI030.html
カタルーニャ州議会、独立に向けた決議案可決 スペイン
パリ=青田秀樹2015年11月9日23時20分

 スペインからの分離・独立派が過半数を占める同国北東部カタルーニャ州の州議会が9日、「独立手続き開始」をうたう決議案を可決した。中央政府のラホイ首相は強く反対し、憲法裁判所に訴える意向を表明した。独立が簡単に進む可能性は乏しいが、中央政府と州との対立が激化しそうだ。

 AFP通信などによると、決議案は、憲法裁などの決定には従わず、独自の憲法制定に向けて法令を整え始めるとしている。独自の言語や文化を持つカタルーニャでは、ユーロ危機を経て独立機運が再燃。事実上の住民投票と位置づけた9月の州議会選では、独立を旗印にした政党連合「ジュンツ・ペル・シ(みんなでイエス)」などの独立派が135議席のうち72議席を占めた。(パリ=青田秀樹)

gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

長谷部恭男氏の「憲法制定権力という概念自体を捨てよう」という話、どっかで読んだなーと思いつつ本棚から探せないので、ネット上で木村草太氏が紹介..「本当は怖い「憲法制定権力」の話~憲法と、軍隊なき最高裁は「我ら人民の意思」や..」 togetter.com/li/985293#c279…

2016-06-10 09:02:46

http://webronza.asahi.com/politics/articles/2014103000009.html
少し前なんですが、公法学会の総会報告の冒頭、一番偉い人がやる報告で長谷部先生が何を話したかというと、「憲法制定権力という概念は無意味であって、国民主権とか国民の憲法制定権力という概念は有害なので、捨てましょう」と言いました。

 これは非常に恐ろしいことです。これは、まさに哲学的な論点なのであとで議論させていただこうと思っています。

 予めポイントだけ指摘しておくと、国民主権とか国民の憲法制定権力という概念を使うと、国民が憲法を制定する権力があるんだ、だから今ある憲法を国民が変えてもいいし、あるいは、国民が新しい憲法を制定してもいいというタイプの議論につながっていく
わけです。

 けれども、では、そこで言う「国民」を定義しているのは、誰かという問題があるわけです…(略)

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

【おまけ】ここから先はやや本題から枝分かれしている、「憲法の私人間効力」の話。「憲法主義」に「AKBの恋愛禁止は憲法違反か」の話が出ているのです。

南野 森(MINAMINO Shigeru) @sspmi

人権の私人間効力、間接適用説などの論点については、『憲法主義』の初版が出た直後にツイッターでも真面目なやり取りをさせて頂いた記憶があります。こちらのツイに繋がるやりとりをご覧いただければ幸い。 twitter.com/ahowota/status…

2016-06-06 13:22:17
QB被害者対策弁護団団員ronnor✌︎('ω'✌︎ ) @ahowota

『憲法主義』は、入門書ではありますが、法クラ向けの南野・内山『憲法主義』の楽しみ方は、南野先生の説明を読みながら、「これ、Bush v. Gore, 531 U.S. 98のことだな」とかそういう、説明の背景にある判例や事件を想像する読み方ですね。 #読書

2014-07-26 02:02:39
なー @na_chanco47

公民の教科書に載ってて、さすがに泣きそうになったよね。 友達が、「公民の教科書になっきー載ってるよ!!!」って笑 #憲法主義 #内山奈月 #南野森 pic.twitter.com/6BwbThVnll

2016-05-31 23:22:09
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ