うがやさん@hirougayaの語る、『私はこんな新聞社がほしい』、『私はこんなコンテンツがほしい』

3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4sちなみに、ニューヨークタイムズ紙は一面の幅の3分の2くらいのでかい大きさでこの写真を掲載している。高さも半分折の1/2くらい。でかい。スタンドなどに置かれると、ほぼこの写真だけが紙面に見える。

2011-02-11 08:54:26
烏賀陽 弘道 @hirougaya

人間が「真実」を知り得るなどと考えるのは傲慢な所作である。「真実」は神様にだけ属するものだ。

2011-02-11 08:55:22
烏賀陽 弘道 @hirougaya

人間が知りえるのはしょせん「主観が認識した」「事実」「の断片」でしかない。「真実の一面」ですらない。

2011-02-11 08:56:02
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4sこれが一面の半分折の4分の1強の大きさで載る新聞が、キオスクそのほかに普通に並ぶ場所に生きている人々は幸運だ。わが国にはない。

2011-02-11 08:58:05
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4sこの写真が伝えているのは、「争乱」「デモ」「抗議」「革命」の「事実」ではなく、その奥にある「人間の願い」「悲しみ」「怒り」「やすらぎ」とか、形のない精神的なものだ。写真が精神性を伝えるのを日本の新聞はあまり期待していない。

2011-02-11 09:00:19
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4sもうひとつ大事なことは、エジプトの争乱のように、事件が長期化したとき、「衝突」「流血」「対決」の写真だけでなく、こうした荘厳で美的な写真を撮影できるフォトジャーナリストがいること。そしてそれを使う本社のエディター(写真、整理デスク)がいること。

2011-02-11 09:03:37
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4s こうした写真が「争乱」の向こうにいる人間の精神(悲しみ、怒り、平和、祈り)を伝えるからこそ、他国や異文化の人も共感するのだ。

2011-02-11 09:05:39
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4s この写真は「祈る人々」や「ロウソクをかかげてデモする人」の顔や動作をまったく写していない。むしろ消している。それがメディア向けの所作であることを知っているからだ。だからモレナッティ記者はわざとそれを遠景にして、自分の内面の表現にしてしまった。

2011-02-11 09:07:19
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4sそうした「フォトジャーナリストが現実をどう認識したのか」が写真に痛いほど表現されている。撮影者の精神性までがここに表現されているのだ。そういう次元にまで到達しているから、欧米のフォトジャーナリストは尊敬されている。

2011-02-11 09:08:38
烏賀陽 弘道 @hirougaya

私は日本の新聞のビジュアルデザイン力はきわめて低いと思っている。在社時からずっとそう思っているし、今もその考えはかわらない。むしろ確信に近くなっている。

2011-02-11 09:10:29
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4sこの英語の記事は読めなくても、写真の持つ力は言語を超えてみなさんを揺さぶりませんか?魂に触れませんか?だから写真はすごいのです。

2011-02-11 09:11:09
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4s 「ニューヨークタイムズを読めるのはニューヨーク近郊とほかの地域のインテリだけ」なんて知ったかぶりしちゃいけません。NYTは全米の地方紙に記事を配信する通信社でもあるのです。地方紙がNYTの国際ニュースをそのまま使うことも多々。

2011-02-11 09:12:21
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4s きょうの日本の新聞の一面の写真と比べてみてください。NYT2/10付一面の写真です。

2011-02-11 09:13:08
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4s 日本の新聞が長年記者クラブや再販制度のあぐらをかいて怠業を重ねた結果、日本の読者が享受できなくなった「文化」とは、こういうものたちです。「フォトジャーナリズム」「写真の力」「ビジュアルのすぐれた報道」という世界の文化の流れから疎外されている。

2011-02-11 09:15:26
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4sせめて日本の報道にせめてビジュアルだけでも切磋琢磨があったなら、いまのように美的に美しいものなどゼロ、というホコリのように乾いた紙面に読者がうんざりし、新聞報道が見放されることもなかったでしょう。

2011-02-11 09:16:33
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4s 記者クラブが残した大きな傷は「報道の質の競争」をしなくなったことです。「先に書いた/後になった」の「時系列特ダネ競争」だけが記者クラブ内の競争ですから。その結果、外国の新聞とどれほど大きな質の差が開いたか、この写真一枚でも察せます。

2011-02-11 09:18:59
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4s 記者クラブ制度が残した害、質の低下はあまりに悲惨で、どこから言及していいのかわからないほどです。こうした質の低下、というより一度も向上しないままだった部分を抱えたまま、インターネットの津波に巻き込まれて新聞は崩壊しようとしている。

2011-02-11 09:21:15
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4s いちばん気の毒なのは、こんな報道しか手にすることのできない日本の読者であります。もっと怒りましょう。

2011-02-11 09:22:02
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4s この写真と「記者会見するP相撲協会理事長」「東京拘置所に入るQ容疑者」のあの美的価値も精神性のカケラもない写真と、おなじ民主主義社会に生きる人間として、差がありすぎると思いませんか?私は日本人として怒っています。

2011-02-11 09:24:21
烏賀陽 弘道 @hirougaya

ああ悔しくて泣けてくるぞ。

2011-02-11 09:26:02
烏賀陽 弘道 @hirougaya

http://ow.ly/3Ui4sそして日本の読者は、日本の新聞やテレビ報道の質がいかに世界標準から劣っているかを知らされないまま、彼らの死を見送るのか?彼らはまたしても「沈黙の掟」に大事なことを葬ろうとしている。

2011-02-11 09:28:48
烏賀陽 弘道 @hirougaya

根拠のない楽観で事態の悪化を見過ごす人を「おひとよし」と言う。

2011-02-11 09:30:00
烏賀陽 弘道 @hirougaya

朝日の外山俊樹記者の写真はすごいと思う。最近紙面で見ないけど。

2011-02-11 09:30:35
前へ 1 2 ・・ 5 次へ