新田氏は新田氏惣領だったのか、足利氏庶流だったのか?

当初は足利と並ぶ河内源氏の名門で新田一門の惣領であったのが鎌倉期に没落していき、足利一門に組み込まれていくとされるが、足利氏と新田氏が枝分かれした当初から足利一門に組み込まれていたという『南朝研究の最前線』の論考に対する反応を少しまとめました。
26
兵庫馬俑 @hyogobayo

南朝研究の最前線 新田氏は鎌倉期に没落したゆえに足利の一門と見なされるようになったと思ってた 足利氏と新田氏は同格ではないというのはわかっていたが仁木や細川と同じで初めから足利一門であるという論は新鮮 自分も知らず知らずの内に太平記史観に束縛されていたんだと実感

2016-07-07 09:35:24
猫怖大夫牧野さん @mknhrk

新田が足利一門扱いなのは妥当だったという論考読むと、その中でのあの新田の自意識の高さというのから、あの足利庶流のもろもろ(斯波渋川吉良石塔桃井あたり)のプライドの高さに納得いかされるよね。

2016-07-07 20:38:56
歩弥丸(ふみまる) @hmmr03

『庶兄系(兄より偉い弟なんて存在しねえとアピールし続ける)足利庶家軍団の元祖』としての新田……!?

2016-07-07 21:05:07
歩弥丸(ふみまる) @hmmr03

『(鎌倉までの)新田が足利の庶家扱い』なのは『山名が足利の庶家扱い』なら当然そうやろというのと、最近『新田義貞の「義」字、足利高義(高氏の兄で本来の嫡子)の偏諱説』というのを見たのとで、特に驚きはない

2016-07-07 21:07:10
歩弥丸(ふみまる) @hmmr03

@hmmr03 ただ、『同時代史料は「足利の一族」新田義貞とするのに対して太平記だけは「足利と並び立つ源氏嫡流」新田義貞とするのは文学的作為』というのは少し違う気がしてて、むしろ『義貞一代で「足利と並び立つ」家と認識されるに至った』ってことなんではないかなあとね

2016-07-07 21:13:10
歩弥丸(ふみまる) @hmmr03

@hmmr03 『実際に義貞一代の働きで「新田の家格が足利と並び立つと認識される」程度に向上した』と考えないと、『足利一族と名乗った方が足利の世では都合良さそうなのに敢えて新田義宗の落胤と主張していく』岩松満純の行動が理解し辛いというのもあって

2016-07-07 21:17:30
亀田 俊和 @kamedatoshitaka

北畠親房が新田義貞を足利尊氏の一族と見なしていたこと自体は、これまでも比較的知られていました。ですが、それは「地方武士を見下して興味関心もない中央貴族の事実誤認」で片づけられることが多かった。その意味で、それが誤認ではなく事実であることを論証した谷口論考は画期的です。

2016-07-07 07:46:12
亀田 俊和 @kamedatoshitaka

まあ同じ足利一門でも、斯波・吉良クラスと細川・仁木クラスはだいぶ違いますからね。仁木などは、正直「規模が小さい高一族」くらいにしか見えませんね。

2016-07-08 08:02:47
亀田 俊和 @kamedatoshitaka

鎌倉期の新田氏が足利一門内でどのくらいの位置づけにあったかは興味あります。原則として、古くに分岐した一門ほど家格は低い傾向があるのですが、新田義貞が後醍醐天皇から拝領した恩賞はあきらかに直義クラスです。しかしこれは、鎌倉の本拠を直接陥落させた功績が評価されたんでしょうし…。

2016-07-08 08:04:47
亀田 俊和 @kamedatoshitaka

案外、高・細川・仁木クラスだと見なしていたのが、直義に匹敵する厚遇を受けたのが足利・新田の「清和源氏嫡流神話」の発端だったのかもとか考えたのですがすいませんただの思いつきです。

2016-07-08 08:08:48
侘助 @minoruno

谷口雄太先生による新田義貞考は、地球上にいる全新田クラスタ(いるのか?)がゲロ吐く衝撃的な内容なので必読だ。新田クラスタでない私でさえ読みながら根津甚八さんの儚げな新田義貞のお顔を思い浮かべ涙したのだから (´;ω;`)ウゥゥ

2016-07-06 23:08:36
侘助 @minoruno

新田さんと足利さんの本領は渡良瀬川挟んで栃木側が足利さんち、群馬側が新田さんちとご近所さんのような領地区分なのに(どっちも田舎)どこで差がついたのか、、、慢心・環境(以下略)

2016-07-07 08:58:15
侘助 @minoruno

足利一門下という立場ゆえ尊氏の精神的奴隷となり、そこからの脱却を夢見る義貞と、家格の優位性を盾に関係を強要する尊氏(本当は義貞を大事にしたい)と、2人の間に割って入る後醍醐の黒い思惑、という鬼畜BL設定思いついたので、夏コミ準備中の室町腐女子の方、幾ばくかの謝礼でお譲りします。

2016-07-07 18:15:35
侘助 @minoruno

@minoruno 新田氏足利一門説の衝撃も、逆に鬼畜・愛憎・ハード系設定の可能性という新たな展望が見えたので、室町腐女子は今日も元気です。

2016-07-07 18:55:04
Gonza @Gonza_Orc

「南朝研究の最前線」を買って読んでみた。 「新田は足利の一門」説については、源義国の長男義重が新田の祖、次男義康が足利の祖という考え方からするとやはり違和感はある。 義重と義康は異母兄弟だけど、母の父は共に正四位下まで登ってるし。 (続く)

2016-07-10 01:30:48
Gonza @Gonza_Orc

(続き) ただ、義国自身が足利式部大夫という呼ばれ方をしてるみたいだし、次男義康の妻に源義朝(鎌倉幕府初代将軍頼朝の父)の妻の妹(実際は姪)を迎えて相婿にしていることを考えると、義国の嫡流は次男の足利義康で、そこから最初に分岐したのが兄義重の新田一門、という解釈もわかる気がする。

2016-07-10 01:44:09
上毛新聞 @jomo_news

新田・足利 ゆかりの地の生徒熱く 太田高、足利高対抗戦 | 2016/7/7 - 上毛新聞ニュース this.kiji.is/12355263733956… #群馬 #上毛新聞 #太田高 #足利高

2016-07-07 07:41:42
すけべー @kusobokko

RT 鍵 「新田は鎌倉初期から足利一門だった」という谷口説は、現在田中大喜さんと論争中なので軽々なことは言えない。ただ、この論争の核心は「新田は足利一門か否か」ではなく「新田氏は新田一族を統率する惣領家だったのか」なんだよね。田中さんは明らかに惣領家と捉えている。 >RT

2016-07-08 18:11:24