
ファンロードに関連する16件のまとめ
読み方:ファンロード
1980年から2012年にかけて休刊や復刊を繰り返しつつ発行されたアニメ雑誌。「アニパロ」誌の代表的存在であり、内容の9割が読者投稿によって構成されている。
人気のツイートまとめとしては「52歳男性が新聞の投書欄に投稿したイラストが超かわいい!..」があります。
-
「ジョジョは人気無かった」はウソだが「第一部は結構低空飛行」「通好みな感じ」もあったよね‥という、微妙な歴史を伝える..
48464pv 204 258 users 78
-
【ジョジョの奇妙な冒険】はアニメシリーズが始まるまで人気無かったという偽史が広まり始めている様子を察知して証言する皆さん
130685pv 725 224 users 518
-
なにもかも、みな、なつかしい…雑誌「ファンロード」についてのツイートにかつてのローディストやアウシタンが反応
41455pv 365 58 users 20
-
会話文の末尾に入れる「(笑)」は明治時代から使われていたらしい「まさかの速記がオリジナル」
19810pv 48 10 users 21
-
昔のアニメ誌の広告で見た謎の『合金ロボ改造軍団バルダム』実物は絵と全然違うアクションフィギュアだった!
16550pv 38 23 users
-
『ドラゴンボール』の連載はインターネットが広く普及する前に終わり「当時の話」がウェブ上にほぼないのでちょっとずつ集めたい
41211pv 86 1 user 56
-
美容室に髪を切りに行ったら・・・置いてあった雑誌に感極まる古参オタクたち
17016pv 40 4 users
-
「僕のわたしの、新井素子」~個人的体験や、その後の影響などなど
33309pv 240 23 users 328
-
「アウシタン…生きていたのか…」「私はぱふ派」ファンロードで盛り上がるTLに続々と現れるOUT・ぱふ・ジュニアら各派..
40744pv 280 4 users 65
-
雑誌「ファンロード」はネットなき時代のSNSで、だからネットの普及で、消えるべくして消えていった…のか?(仮説)
44923pv 182 15 users 12
-
「ファンロード」がTwitterのトレンドに挙がっていて古の腐女子が呼び起こされる「ここは20世紀末か」
111728pv 774 226 users 321
-
ショタコンの語源について(セルフまとめ)
30217pv 246 8 users 284
-
ネットがない時代に即売会やサークルの情報ってどこで仕入れてたんですか?
編集部イチオシ昔はどうやって同人情報を集めていたの? サークルに会費と入会希望の手紙を送ると情報が届く(編集部)
74904pv 776 37 users 39
-
52歳男性が新聞の投書欄に投稿したイラストが超かわいい!→実は知る人ぞ知る職人だった!
341808pv 436 443 users 1148
-
-
アニメ・特撮研究家の伊藤秀明さん(ケッダーマン)が亡くなられました…
47835pv 442 55 users 100