渡邊芳之先生ynabe39の「他人の自由の多くは自分にとっては迷惑でいやなもの。」

「こんなのは言論の自由の範囲ではない」とか回りくどいことを言わないで「自分は他人の自由が嫌いだ」とはっきり言えばいいと思う。 by 渡邊芳之
30
渡邊芳之 @ynabe39

@ykkawa18 「過去に縛られる」とはどういうことか,ということですね。

2013-07-01 00:35:36
渡邊芳之 @ynabe39

@kenjiitojp そうでない(程度が質的な差を生み出さない)なら,そもそも「程度問題である」とか「落としどころを見つけることが大事である」と言うことに意味がありませんし,誰も言わないでしょう。

2013-07-01 00:37:45
渡邊芳之 @ynabe39

@kenjiitojp ただたしかに「程度問題」という言葉が「程度は任意であってかまわないしそれでなにも変わらない」という意味で使われることはありますが,それなら「そもそも問題ですらないだろう」と思います。

2013-07-01 00:39:12
渡邊芳之 @ynabe39

書いてあることは読まないのがデフォルト,というのは教育の仕事をしていれば痛感している。

2013-07-01 00:50:36
渡邊芳之 @ynabe39

「暴力反対などということは私は一度も言ったことがない」(三島由紀夫)。

2013-07-01 00:54:22

まとめ 【おことわり】渡邊芳之先生ynabe39の「」 【おことわり】「」。つきで書いていることの多くは冗談または「こんなこという人もいそうだよね」という意味です。 「」で書いてるのは私の主張ではなく誰かの主張。私が同意しているとは限りません。 「」を使うことの意味については説明しないと伝わらない場合があるのを経験したので。 「」が「いわゆる」という意味を示したり,「」で挟まれた文が「引用」や「(文章を書いているのとは)他の人の言っていること」の意味を示したりする,ということも必ずしも「常識」ではないのだなあ。 by 渡邊芳之 2348 pv 5

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「まあ「自分のことはさておき」というのは基本中の基本だよね。」 自分より明らかに優れている人を自分以外のもっと優れた人と比較してdisるというのは面白い仕組みだ。 by 渡邊芳之 2455 pv 3

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「もともと自分の自由は他人の自由と対立するものだし,自分の権利は他人の権利と対立するもの.. ようはみんな自分が好きなことをする権利はもともとあるもので制限されるには理由が必要だと思っているが,他人が自分の気に入らないことをするのは権利ではないと思っているんだろうと思います。 by 渡邊芳之 8833 pv 43 4 users 4

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「「他者の権利と対立するような権利は悪い権利」「自分の権利はそんな悪いものではない」とい.. 「権利の対立以前に権利が守られていないと」というけど、他者の権利と対立しないような権利、他者の自由と対立しないような自由は開闢以来ずっと「守られている」と思う。他者の権利と対立しないなら侵される心配もないんだから。 by 渡邊芳之 4185 pv 11 3 users 5

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「「人に迷惑をかけないことだけが自由の範囲だ」というのと「人に迷惑をかけるのも自由だがか.. 私は人に迷惑をかけます。だから人に迷惑をかけられてもできるだけ寛容でありたいと思います。 by 渡邊義之 私はあくまでも後者の立場である by 渡邊義之 8117 pv 16 1 user 1

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「自分が気に入らない言論の自由がいちばん大事。」 日頃のつぶやき内容に同意するかどうかはともかく,早川先生の闘争は応援しないとならんな。by 渡邊芳之 https://twitter.com/#!/ynabe39/status/144331830227771392 早川先生がヘンテコなまとめに私のツイートを使うことについてはこのこととは別にそのうち文句を言おうと思っている。 https://twitter.com/#!/ynabe39/status/144375716367183872 「規制条例反対派の論では推進派の論には対抗できない」渡邊芳之先生@ynabe39による東京都の表現規制条例についてのツイート http://togetter.com/li/76112 18232 pv 59 3 users 352

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「自由というのは基本的にぜんぶ他人の迷惑であると思ったほうがよい。」 「誰にも迷惑かけていないのだから俺の自由だろ」というのは「誰かに迷惑をかけるのであれば俺の自由ではない」という意味。しかし「誰にも迷惑をかけずに行使できる自由」などじっさいにはほとんどない。by 渡邊芳之 5125 pv 23 1 user 12

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「自分の自由は好きで他人の自由は嫌い。表現の自由は「よい表現」だけについて認められて「悪.. 「ほんらい表現の自由の対象であるが社会的に必要な範囲で制限する」というのをヘイトスピーチや性表現・残酷表現などに適用することはその社会の歴史や現状からしかたがない場合があるとは思うが,それらを「そもそも表現の自由の対象ではない」と考えることには反対。 5294 pv 16 3 users 10

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「ようは「自分の感情は好きで他人の感情は嫌い」なだけなんだろうと思う。 」 「それは感情論だ」という批判自体がそもそも「それが感情であること」を問題にしてはいないんだよね。by 渡邊芳之 3407 pv 7 2

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「自分にはまったく理解できない理由であっても「それで困っている人」がいる場合には自分に害.. 自分が困っていることについては「理屈はともかくなんとかしてほしい」というのに他人が困っていることについては「それを変更することの意義は?」みたいに言うのもそれはそれで自分勝手なんだ。 by 渡邊芳之 4495 pv 15