「忠臣蔵(赤穂浪士)」についてのあれこれまとめ

12月14日に討ち入りが行われ、芝居やドラマは年末の風物詩でもある「忠臣蔵(赤穂浪士)」。 史実と物語の間 浅野の刃傷沙汰の理由は 吉良は名君説 軍事的にみた赤穂浪士の戦略 続きを読む
34
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
朝日新聞京都総局【公式】 @asahi_kyoto

「忠臣蔵」の季節。敵役で知られる吉良上野介が、江戸城・松の廊下で、浅野内匠頭に切りつけられた刃傷事件直後の様子を伝える記録が、本願寺史料研究所(下京区)で見つかりました。 ow.ly/LFKa306LFDd  #忠臣蔵 #吉良上野介 #浅野内匠頭

2016-12-03 12:25:04
iNewsKyoto @iNewsKyoto

浅野内匠頭「乱心」 吉良上野介切りつけ、京都・西本願寺に新史料 tinyurl.com/j4gt8rw 赤穂浪士討ち入りのきっかけとなった赤穂藩主・浅野内… 京都関連のニュース inewsjp.com/news/?px=26&i=… #京都

2016-12-03 17:27:37
ちば・しゅう(千葉秀作)🔞 @chibasyu

映画「四十七人の刺客」は、「浅野内匠頭は何故刃傷沙汰を起こしたか」という最大の謎を吉良(西村晃)が大石(高倉健)に「知りたいであろう!」って言いかけるんだけど、大石は「知りとうない!」って言ってぶった斬るのよね。あのシーン好きだった。

2016-12-03 18:13:43
平 資盛 @sukemori_t

「吉良上野介が屋敷替えとなった本所に9月6日に住み始めたというのは新しい情報だ」 pic.twitter.com/B6t9KwPpBq

2016-12-03 21:19:58
拡大
まとめ管理人 @1059kanri

赤穂事件について、浅野内匠頭長矩がかなり駄目殿様だったのは確かなようですが、一方の吉良上野介義央が相当嫌な奴だった事も確かなようなので、史実ベースにすると忠臣蔵は、ダメな奴と嫌な奴の争いで関係者が死ぬほど迷惑するという、どこにも救いのないお話になってしまい

2016-12-03 22:21:50
まとめ管理人 @1059kanri

忠臣蔵は『江戸時代の忠義の物語』と捉えられがちですが、実際には赤穂事件は、あの時代でも古い、「前近世」というような忠義の形であって、どちらかと言えば中世的「武士道」の最後の輝き、と考えたほうがいいかもしれません。

2016-12-03 22:29:54
O.FinalFinance @O_FinalFinance

@1059kanri 討ち入り前から「あいつらやるつもりらしいぞ」と町人の間では話題もちきり、ファンレターまで届いていたと聞きましたが本当でしょうかね? だとしたら世論に押されて引っ込みがつかなくなってああなったとも考えられる。

2016-12-03 22:39:38
まとめ管理人 @1059kanri

@O_FinalFinance まー、わりと隠してない感じですよね、特に過激派の面々はw

2016-12-03 22:40:53
まとめ管理人 @1059kanri

@takeshi13dec 江戸時代でもそうなんですよね、実際w

2016-12-03 22:53:18
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

地元赤穂の民は喜んだ様で、管茶山『筆のすさび』「浅野が潰れて…悪政がやんだといって喜んだ」、判蒿渓『閑田次筆』「家が潰れたので、人民は大喜びで、餅を搗いて賑わした」と鳶魚翁が『赤穂義士』で引用しておられる。鳶魚翁が赤穂へ行った時には地元にこういう話しはまだ伝わっていたとの事。 twitter.com/1059kanri/stat…

2016-12-03 22:56:20
ut_ken @ut_ken

実際、事件から数年後の儒学者による赤穂浪士の是非論でも、浪士否定派も肯定派も、吉良と浅野の両トップは概ねぼろくそに言ってますね@1059kanri 浅野内匠頭長矩がかなり駄目殿様だったのは確かなようですが、一方の吉良上野介義央が相当嫌な奴だった事も確かなようなので

2016-12-03 23:04:56
ut_ken @ut_ken

塩をめぐる争い説は比較的近年に出てきた説かつ、ほぼ否定されてたはず。現在の吉良町に塩田があることからの発想ですが、当時の吉良の年貢の台帳などに塩に関するものがないうえに、そもそもその場所は他の領主の飛び領地だった@tyokorata @1059kanri

2016-12-04 08:05:34
ut_ken @ut_ken

twitter.com/furukawa1917/s… お行儀がかなり良くなった江戸時代に限定してすら間違い。直接の主君などへの忠誠や義と、国家秩序が相反するなら、前者を優先するのが「武士道」だから、赤穂浪士の討ち入りがあり称賛もされたし、幕末は反幕府運動が横行@furukawa1917

2016-12-04 09:52:15
古川 @furukawa1917

日本の「いわゆる武士道」は体制側にきわめて都合のよい理屈である。卑怯なことをせず正々堂々戦えば体制側が勝つに決まっているからだ。日本の反体制運動が成功しなかったのは、「卑怯なのはよくない」という体制の宣伝が世界史上稀なほどの成功を収め大衆に浸透していることも一因としてあるだろう

2016-10-26 22:49:10
ut_ken @ut_ken

twitter.com/furukawa1917/s… この方の理屈なら幕末の”義憤”を動機とした、桜田門外の変を筆頭とした様々な襲撃、暗殺、テロの横行もありえないことになる @furukawa1917

2016-12-04 10:16:46
村雨 辰剛 @MurasameTatsu

このタイミングで見つかるって面白いな。どう考えても、浅野内匠頭と赤穂浪士の行為が正義だったとは思えない。それより命を張って吉良様を守ろうとした清水一学の方が忠臣で武士らしく感じる。 「松の廊下直後の吉良上野介 様子を記す文書発見 www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

2016-12-04 12:49:40
すんすけ @tyuusyo

そうなんですよねえ。江戸初期の鍋島藩なんかシグルイの虎眼道場とどう違うのか(やや漫画のほうが極端かな) twitter.com/PGERA_RX/statu…

2016-12-04 13:02:06
星五139体の地方妖怪 PGERA @PGERA_RX

武士道とはってそもそも論として時代における変遷が有るのでまともに論議すると武士道だけなら「取り敢えず主君が殺されたら即座に相手を殺しに行け」「面子はなんとしてでも守れ」「って言うか江戸初期的にはシグルイの虎眼道場が武士道的には素晴らしい」

2016-12-04 09:35:36
すんすけ @tyuusyo

だから戦時中は赤穂浪士は「お上に逆らう不忠者」扱いで、赤穂浪士の小説も執筆を停止させられたのにねえ……<国家レベルの法や秩序には明らかに違反してる twitter.com/ut_ken/status/…

2016-12-04 13:08:06
ut_ken @ut_ken

赤穂浪士なんて、国家レベルの法や秩序には明らかに違反してるし(だから結局切腹)討ち入りは”卑怯な”一方的奇襲攻撃ですけど、当時の価値観の上では「武士の面目を立てた」「見事な軍略を駆使した」「やることやった後は整然と自首」とおおむね大絶賛@furukawa1917

2016-12-04 10:06:35
まとめ管理人 @1059kanri

『主君が鬱をこじらせて職場の上司をうっかり刺殺未遂してしまいその後家臣たちが牢人に成っててんやわんやする』忠臣蔵は今も人気があるのに、『主君が鬱をこじらせて征夷大将軍をうっかり暗殺しその後家臣たちが牢人に成っててんやわんやする』嘉吉の乱と以降の赤松家の物語はどうして人気がないのか

2016-12-05 18:58:30
にっぽん!歴史鑑定staff @rekikan_staff

来週は、忠臣蔵。赤穂浪士の吉良邸討ち入りにスポットを当て、その日、何があったかをドキュメントで徹底検証します!赤穂浪士が討ち入りの最中、お菓子をつまみ食いしてた、など。驚きの事実が明らかに!月曜日よる10時、BSTBSにて!是非、ご覧ください! kimura

2016-12-07 11:24:45
とわ @mitowako

昔、京都の映画村では、京都に雪が降るとどんな時代劇でも関係無しに突然「忠臣蔵」に切り替えて、「討ち入り」のシーンだけ先撮りしていたらしい!ソレで、後から忠臣蔵がやる時に取っておくらしい。初耳~!

2016-12-07 21:05:25
SOW@ @sow_LIBRA11

赤穂浪士の討ち入りがなにげに歴史上重要なのが「主君の仇討ちも、“仇討ち”として認めるべきか」っていう、江戸期の法解釈で議論を巻き起こしたものなのね。従来は血縁者が行うものだったから。 #ヒストリア

2016-12-09 20:11:36
くろしよ帝 @DD_kuroshio_kai

作法知らん田舎のボンボン藩主浅野くん ↓ そりゃあ江戸でいろいろ言われる ↓ 突然城内でブチギレ、御法度の抜刀騒ぎ ↓ 幕府、浅野くんに切腹を命ずる ↓ 赤穂藩取り潰し ↓ 大石くん「クッソ、吉良のせいや!せや、討ち入りしたろ!」 ↓ AKO47「俺も行くー」 アホやん

2016-12-09 20:34:05
雑把 @Zappa_a_BoL

「忠臣蔵」は、盆暗の主君が切腹させられた仕返しを、直接徳川幕府に挑む代わりに、名君たる吉良上野介を殺害し、その惨劇を、美談風に仕立て上げた物語だと思っている。 #ヒストリア #忠臣蔵

2016-12-09 21:04:43
橋本 礼奈 @reina_h

昔から、「忠臣蔵」がどうしていい話になるのかまったく理解できない。忠義や封建制度のゆがみやほころびが生じて、無能な上司のもとに有能な部下たちが大勢犠牲になったって悲劇じゃあないか。

2016-12-10 13:57:01
前へ 1 2 ・・ 5 次へ