ぼくらの感想

ぼくらの全24話の視聴感想を予定しています。原作の方は未読です。
4
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

第16話……田中一尉がコモとアンコの父の協力を経てジアースが並行世界の敵と戦っている事を政府から告発しようと動く傍ら、イリエは母がタモツの営む食堂で働くことになって職とともに活気を取り戻したのを見て #ぼくらの pic.twitter.com/8wkCBg3GHP

2017-02-22 21:12:47
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

再戦では母が元気そうなら問題ないと結構あっさりだが、勝負へ打ち込む様子が描かれる。何か今回異様に素早い操縦で相手を圧倒していた感じのあるイリエなのだが……チップの力か? #ぼくらの pic.twitter.com/cUQX50Ih11

2017-02-22 21:13:39
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

そして、チップの影響からか契約していない人物はマチだったとイリエは死の間際に告発する。そもそも彼女がコエムシの妹らしく、15人の候補者を集めるためにサクラを演じていた訳になり #ぼくらの pic.twitter.com/UHDwUOnWRe

2017-02-22 21:15:46
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

そんでもって、この様子を見ると、要所要所で仲間を叱咤激励していたのも、ジアースで勝ち抜くための使命を果たすためとかだったのでは?と思ったりしてしまうもので、彼女の今までがどのような心境だったか(コエムシと比べると大分負い目があるようには感じるも) #ぼくらの

2017-02-22 21:16:39
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

気になる所ではある。そんでもって第14話でアンコを契約していない裏切り者と罪をなすりつけようとしていたからか、彼女からはふざけるなと平手をかまされるものの、 #ぼくらの pic.twitter.com/JUX83VhDmE

2017-02-22 21:17:36
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

第17話……そうしたら今度はアンコがメインパイロットに選ばれてしまう。今回と次回がアンコ、コモ関係の話だがジアースの戦いを告発する計画が、政府の反対派によって頓挫してしまった事で彼女たちの父親のドラマの決着も絡めての #ぼくらの pic.twitter.com/wFfpsEpRWH

2017-02-22 21:19:18
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

登板になった感じはある。アンコの父は人気アイドルと不倫していたスキャンダルを暴露されてしまい、母がショックで酒びたり、マスコミは不倫について殺到するといった感じで彼女は理不尽な弾圧に弱音を吐くのだが #ぼくらの pic.twitter.com/bLVOsBaCKN

2017-02-22 21:21:07
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

カンジに抱かれて安堵をおぼえる……その後タモツから彼女の父がキャスターとしてそれだけの力を持っているのならば、その力に対して責任を取る事もしなければいけないと説かれた事で、 #ぼくらの pic.twitter.com/ZyTgtoBU1L

2017-02-22 21:22:20
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

アンコは妻を愛しているが気の緩みで不倫してしまった事を暴露されて葛藤する父へ、今すぐ家に帰って母を安心させてと頼む。これが父にとって自分の力への責任の取り方になるのならば、一方アンコも今まで戦いに恐れていた事を #ぼくらの pic.twitter.com/PGeaZHgjnO

2017-02-22 21:23:41
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

両親などの誰かに守ってもらえるからと甘えていた自分に気づき、単身で傷だらけになりながらも戦いぬく。カンジに抱かれて安心を得た事に対しても、もう自分は大丈夫だから一人でも戦えると見せる事が #ぼくらの pic.twitter.com/Ntmq4VqJzR

2017-02-22 21:24:47
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

カンジを安心させる事だったのではないかと思う。彼の腕に抱かれて息を引き取るアンコへカンジが号泣するのだが #ぼくらの pic.twitter.com/NPP0Sw2f2x

2017-02-22 21:25:54
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただ、何かよくわからないがその後カンジがコエムシの後ろに強大な権力が存在しており、彼がその先端にすぎない事を知って激しく憤る。この辺りハッキングチップを彼にも埋め込まれたからコエムシの背後が見えた?ような事を考える事にするが…… #ぼくらの

2017-02-22 21:27:13
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

これにカンジがコエムシへ使いっぱしりの分際で命をもてあそびやがって!とキレるとコエムシもキレる。ただその後のパイロットには敢えてコモを選んでおり……何かカンジが意外と重要な人物になってきたか? #ぼくらの pic.twitter.com/An1mEyIi3k

2017-02-22 21:28:07
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

あと今回田中一尉とウシロの描写で、彼女がウシロの為の冬服を買ってあげると提案した際、難色しながらも、カナの分について自分は詳しくないから選んできてくれないかと頼むといったような #ぼくらの pic.twitter.com/vm8Lp8rCY1

2017-02-22 21:29:16
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

その後田中一尉からウシロはなんだかんだ妹を気遣っているといわれる訳で、彼も否定しないのだがこの辺りのウシロのデレは結構唐突っぽいような……何か田中一尉がウシロの実の母のような伏線が既に描かれているのだが、その伏線を畳むために用意したイベントか? #ぼくらの

2017-02-22 21:30:14
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

第18話……コモ回なのだが、正直彼女関係のドラマが殆どなくどちらかとなると反対派に暗殺される彼女の父と田中一尉のドラマの方にウェイトを置いた感じはある。彼女の父は議員と一見胡散臭いようだが、地球の危機と家族の事を #ぼくらの pic.twitter.com/OUFCKNgsqm

2017-02-22 21:31:51
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

最期まで案じて筋を曲げていなかったので意外とまともな人物だったのかもしれない。そして田中一尉が彼を刺客から救おうとするも逆に返り討ちに遭い、ウシロとカナの服を届けようとする途中で事切れてしまう。 #ぼくらの pic.twitter.com/tUg6Mqyuuf

2017-02-22 21:32:54
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

ただ、この時点でまだ親子のエピソードは語られていないのだが……そんでもって今回の戦闘シーンは相手が落とし穴を作ってジアースの動きを封じるトラップが見られるも、コモは落とし穴より父が受けた絶望の方が深いから負けられないと #ぼくらの pic.twitter.com/bSYitf82S3

2017-02-22 21:34:03
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

なんというか結構取ってつけた理由で最期の戦いに出ており、それまで存在感はあったがひょっとしたら最期の戦いに関しては彼女が一番不遇かもしれない。正直内面も描かれていなかったような #ぼくらの pic.twitter.com/FNjS3ui0gB

2017-02-22 21:35:01
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

そんな感じで残りがウシロ、カンジ、マチの3人になっていったのだが、ここでコエムシがコマが足りないから増やすか……と何か残り一人に手を出そうとしているっぽい。終盤に向けてのカンフル剤になりうるかどうか期待しよう #ぼくらの pic.twitter.com/SRacpPLYq8

2017-02-22 21:36:09
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

さて、ぼくらの全話無事見終わりました。19~24話についてととりあえず総評みたいなものを書いていこうかと思う #ぼくらの

2017-02-23 00:28:48
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

まぁ正直、終わりに近づくにつれてテンションが下がってきたというか、迷走してきたというか。もう少し見せるべく所を絞ってやってほしかったという感じはある。もう少し具体的に書くとヤクザ絡みのネタと、ジ・アースをエネルギーとして利用する大人たちの陰謀とかやる必要性は? #ぼくらの

2017-02-23 00:30:26
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

といった所になるのかもしれない。戦ったら死ぬ、戦わなかったら地球どころか宇宙が滅ぶのコンセプトに絞ってやっていたらもう少しよく評価できたかもしれない。その点では一応並行世界の地球同士の対決で宇宙の破裂を防ぐための戦いである事や #ぼくらの

2017-02-23 00:31:39
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

また、弱肉強食の戦いで勝利しても、その勝者が生きる条件としてコエムシ化及び、コエムシへエネルギーを供給する為に地球人をゲームへ参加させて並行世界同士で戦わなければいけないといったような、戦えば死ぬ、戦わなければ滅ぶの先に #ぼくらの pic.twitter.com/MWJeokavlK

2017-02-23 00:33:53
拡大
名無し・A・一郎(ぐんまちゃんが面白い) @nanashiborger

勝ち進んで生き残るとすれば、コエムシの従属下で地球人をゲームへ参加させて彼らの命を食料としてコエムシに捧げなければいけないといった救いようがないゲームの背景を設けていたのは良かったと思う。 #ぼくらの

2017-02-23 00:35:11
前へ 1 ・・ 7 8 次へ