戦国クラスタが作る!永禄3年(1560年)の全国戦国大名戦力図

世戸口政親(@Fransisco1530)さんが、多くの戦国時代ファンの意見をまとめて詳細な戦国時代の勢力図を作り上げられました。 作り上げられた世戸口さんと、意見を送り協力なさった諸兄に敬意を表しその軌跡をまとめさせていただきました。 おもに図作成に影響したと思う会話をまとめました。 かなり長くなりましたがぜひご覧ください。 続きを読む
262
前へ 1 ・・ 22 23 ・・ 49 次へ
世戸口政親 @Fransisco1530

有馬晴純時代ならば、断然個別勢力なんだけど、1560年において有馬義貞は果たして個別勢力と呼べるのだろうか。1562年には大友氏のために兵を出しているらしいから、その時点では従属勢力とみなせるが、60年だと、う~ん。どうしようか よし、投票にしよう!

2017-03-24 07:40:36
世戸口政親 @Fransisco1530

はい、1560年6月の有馬義貞は独立勢力です! twitter.com/fransisco1530/…

2017-03-24 08:47:56
世戸口政親 @Fransisco1530

北条氏には本当感謝です。関東の地獄絵図を作画しなくてよいので(爆)

2017-03-24 08:18:12
よーぐる @Seto_yasu1987

よくよく考えると厳島の戦いから五年でここまで伸張する元就翁って化け物だな twitter.com/Fransisco1530/…

2017-03-24 09:56:11

世戸口政親 @Fransisco1530

1560年頃の常陸推定図 こんな感じ? pic.twitter.com/CiITItiXo6

2017-03-24 08:49:19
拡大
大きい河 @Sengokuloveta

@Fransisco1530 佐竹って当時こんなに小さかったんですか?

2017-03-24 10:39:16
世戸口政親 @Fransisco1530

@Sengokuloveta 実際はまだ北のほうに勢力があります!ただ、常陸中部、南部にはまだ勢力は及んでいないですね

2017-03-24 10:47:47
大きい河 @Sengokuloveta

@Fransisco1530 真壁氏は独立していたんですね。あの鬼真壁ですよね?

2017-03-24 10:55:05
世戸口政親 @Fransisco1530

@Sengokuloveta 61年に佐竹氏と同盟するようです。この時点の動向は不明ですが、足利義氏の秩序を受け入れているようなので、広い意味で北条勢力圏に入れました

2017-03-24 10:58:36
マサト @ccvs4YJZB63CU5o

@Fransisco1530 常陸国の空白地帯には鹿島氏が入るのではないでしょうか?ちなみに、鹿島氏は大掾氏の分家?らしく、佐竹氏に友好的だったと言われています。

2017-03-24 15:39:12
世戸口政親 @Fransisco1530

@ccvs4YJZB63CU5o その場合、大掾家の勢力圏にまとめることってできるでしょうか?あと、親佐竹なら、むしろ大掾ごと佐竹にできるかも…

2017-03-24 16:42:18
マサト @ccvs4YJZB63CU5o

@Fransisco1530 別々にした方がいかもしれません。一応、佐竹氏に従属はしているのですが、独立性が高かったと言われています。のちに、佐竹氏に滅ぼされます。

2017-03-24 17:02:45

世戸口政親 @Fransisco1530

@kaihuki ありがとうございます!南九州は途方に暮れていたので本当に助かります!↓のような感じでよろしいでしょうか?あと、新納は島津家臣ですよね??あと、種子島などはどうだったのでしょうか? pic.twitter.com/hc5LISClPJ

2017-03-24 09:02:41
拡大
不期 @kaihuki

@Fransisco1530 出先でペイントでやったのであれですがこんな感じです 山がちらほらあるので境は正直適当ですが、攻め込んだ・攻め込まれたの記述からだいたいこんな感じかと。あと、新納ぼろ負けして薩摩行ったの忘れてましたw種子島はすみません、わからないです。 pic.twitter.com/VajaBxrZS8

2017-03-24 11:09:18
拡大
世戸口政親 @Fransisco1530

@kaihuki ありがとうございます!情報を反映してみました↓ pic.twitter.com/k45rccS2My

2017-03-24 12:07:04
拡大

マサト @ccvs4YJZB63CU5o

@Fransisco1530 土佐の勢力図についても考えないといけませんね

2017-03-24 09:53:54
世戸口政親 @Fransisco1530

@ccvs4YJZB63CU5o そうですね。ここもかなり複雑そうです

2017-03-24 09:54:31
マサト @ccvs4YJZB63CU5o

@Fransisco1530 とりあえず、 本山氏は吾川郡、土佐郡に勢力 長宗我部氏は長岡郡、美香郡の一部に勢力 安芸氏は安芸郡、美香郡の一部に勢力 一条氏は本山氏より西側全域を勢力 という感じでしょうか? ただ、美香郡の境界線については、細かく調べる必要があります。

2017-03-24 10:16:50
世戸口政親 @Fransisco1530

@ccvs4YJZB63CU5o ありがとうございます!情報を反映させます!

2017-03-24 12:56:04

前へ 1 ・・ 22 23 ・・ 49 次へ