かけ算順序問題・またもや説得()失敗www

積分定数(かけ算順序問題の鉄砲玉)は何がわかり、何が理解できないのかがわかると思われる、やりとりの一例です。個人攻撃ではなくむしろ防御にお使いいただければ。
0
kistenkasten723 @flute23432

アドセンスクリックお願いします(アド願)さんのツイに、定数氏がかみついた。 #掛算 twitter.com/qdUgaAC2t66BXK…

2017-03-30 14:14:45
この呟きはクソリプです @qdUgaAC2t66BXKu

「かけ算の順番が違うとしてバツを付けられた」に対して賛否両論ある。 確かに数学的に間違いではないかもしれないが、国語的にはおかしいし、小学校教育の指導方針としては正しく、またかけ算の順序に疑問を持てないまま成長すると言葉につまづきそうだから、順序は守らせるべきだと思う。

2017-03-28 14:44:52

この呟きはクソリプです @qdUgaAC2t66BXKu

「かけ算の順番が違うとしてバツを付けられた」に対して賛否両論ある。 確かに数学的に間違いではないかもしれないが、国語的にはおかしいし、小学校教育の指導方針としては正しく、またかけ算の順序に疑問を持てないまま成長すると言葉につまづきそうだから、順序は守らせるべきだと思う。

2017-03-28 14:44:52
この呟きはクソリプです @qdUgaAC2t66BXKu

というのも、数学でA=BならB=Aなもしれないが、言葉として「AはBである」ときに「BはAである」とは言えない数学でA×BとB×Aは同じ値になるが、言葉としては修飾語は基本前につくから前後が違えば違う言葉になる。

2017-03-28 15:21:09
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu 初めまして。「言葉としては修飾語は基本前につく」という話と掛け算の順序がどのように関係しているのでしょうか?

2017-03-29 21:22:16
この呟きはクソリプです @qdUgaAC2t66BXKu

@sekibunnteisuu 「コロッケカレー」と「カレーコロッケ」 前者はコロッケののったカレーで、後者はカレー味のコロッケ。どっちが前か後ろかで意味するところは違うというような事を念頭に置いています。 掛け算もそう教えているはずで、だから順番が違うとしてバツを付けるのです。

2017-03-29 22:50:41
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu  「掛け算もそう教えているはず」の意味がよく分かりませんが、バツをつけることでどのような教育的効果があるのでしょうか?

2017-03-29 22:53:18
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu 「掛け算の順序はどっちでもいい」と認識すると何かまずいことがあるのでしょうか?

2017-03-29 22:54:16
この呟きはクソリプです @qdUgaAC2t66BXKu

@sekibunnteisuu 「1個100円の消しゴムを3個買った」 なら100×3であり3×100ではないと教えている点では同じだと感じました。 教育的効果は数字の処理に慣れること、授業で再三注意をしたなら授業を聞いていたかの確認、順序通り書いた他の生徒との公平が図れるかと。

2017-03-29 23:07:48
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu 授業を聞いていたかどうかを確認したいのであれば、掛け算の順序は不適切だと思います。 なぜなら、聞いていなくても50%の確率で教師の想定する順序となってしまうし、聞いていなくても「1つ分×いくつ分」という順序を知っているかもしれない。

2017-03-29 23:12:10
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu 授業を聞いているかどうかを確認したければ、「今日は、偶数と奇数を書けるときは偶数×奇数の順序にしてください」とか、「私は昨日鯖の味噌煮を食べました」とさりげなく言って「先生が昨日食べたのは何でしょうか?」と出題する方が確実です。

2017-03-29 23:13:38
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu 「順序通り書いた他の生徒との公平が図れる」とのことですが、どちらでも政界にすることが何か不公平になるのでしょうか?

2017-03-29 23:14:28
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu 「教育的効果は数字の処理に慣れること」というのは具体的にどういうことでしょうか?

2017-03-29 23:15:27
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu 「授業で再三注意をしたなら」ということですが、再三注意する必要性があるのか?というのがそもそも疑問なのです。

2017-03-29 23:18:47
この呟きはクソリプです @qdUgaAC2t66BXKu

@sekibunnteisuu それでは“学習”の確認にはなりません。それに二分の一で当たるとしてもそれならむしろそれでも違う方を書くことに注意を向けるべきです。なおテストは授業を聞いていたかを判断する材料の“一つで”あり授業を聞いていたかを判断するのはテストだけではありません

2017-03-29 23:21:38
この呟きはクソリプです @qdUgaAC2t66BXKu

@sekibunnteisuu 数字を扱う上では、例えが続きますが、「Xで括る」のように何を掛けるかということに敏感な方がその子の後々の学習には役立つと思うしそこを疎かにして欲しくないです。算数や数学が得意な人は別にして苦手な子ならなおさら。

2017-03-29 23:25:32
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu 【「Xで括る」のように何を掛けるかということに敏感な方がその子の後々の学習には役立つ】の意味が分からないのですが、もう少し詳しく教えていただけるでしょうか?

2017-03-29 23:30:14
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu ちなみに算数指導で実際に順序を指導している教師は「後々の学習に役立つ」とか「苦手な子にも分かるように」という理由は言っていないですよ。

2017-03-29 23:31:18
この呟きはクソリプです @qdUgaAC2t66BXKu

@sekibunnteisuu 子供が何に不満を持つかはわかりきれないところですが、「あいつは授業で教えられたように解いていないのに丸を貰ってる」と言い出す子供も居るでしょう。

2017-03-29 23:32:27
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu そのような不満は正当なものなのでしょうか?授業で教えられたように解くべきなのでしょうか?

2017-03-29 23:33:47
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu 仮にそのような不満があったとして、それを解消するために、正しい式をバツにするというのは、あまりに倒錯して行為だと思います。

2017-03-29 23:37:10
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu 掛け算順序についてかれこれ10年ほど調べていますが「不満」云々の話は初めて聞きました。このような理由は、アドセンスクリックお願いしますさんが思いつきで言っているだけの根拠のない後付けの理由に思えるのですが、根拠はあるのですか?

2017-03-29 23:39:43
この呟きはクソリプです @qdUgaAC2t66BXKu

@sekibunnteisuu そこは経験則です。 中学高校時代の数学教師全員が順序や長い式の括り方について口を酸っぱくして指導されていました。 また私見ですが算数を前述の言葉の理解の問題と同様に考えれば順序は意味あるものとして指導すべきと考えます。

2017-03-29 23:41:46
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu twitter.com/qdUgaAC2t66BXK… これもよく分からないのですが、なぜ掛け算の順序が、修飾語の件と同じでなければならないのでしょうか?全く関係ない話を無理矢理持ち込んでいるように思えます。

2017-03-29 23:42:22
積分定数 @sekibunnteisuu

@qdUgaAC2t66BXKu 中高の数学教師が順序を指導していたというのが俄には信じがたいのですが、「4人に3個ずつ」だと3×4とすべきと言っていたと言うことでしょうか?

2017-03-29 23:44:33
1 ・・ 9 次へ