「国重要文化財 生島足島神社文書 起請文にみる信玄武将」より。

1
日光81 @nikko81_fsi

さて、それはさておき、土曜の話。ま、上田原はいいとして、久々に行った生島足島神社。起請文の図録もってるよーな、と思いながらもない気もして、買ったらやっぱり買ってなかった。ダブってもいいや!と思って買って正解。現地で思ったのは、前回はこの姓でこんな諱の人知らないぞ?だったのが…

2017-06-12 23:33:29
日光81 @nikko81_fsi

今回の展示が詳しくなっているせいか(そう感じただけかもしれない)、違うところに関心が。前回こんな詳しく解説なかった気がする。というのも、ほぼ大多数の起請文に混じって、なんかやらかしたなこいつ、って感じの起請文がいくつかあるんですよね。

2017-06-12 23:37:31
日光81 @nikko81_fsi

ひとつ、内容が不十分?で出しなおしさせられてる麻績清長。弟が監視させるような起請文を書いている室賀信俊。愚痴や不平をこぼして始末書書かされてんだなぁって感じの長坂昌国、三枝昌貞。徒党を組んだことや今井次郎左衛門とつるんだことを反省させられてる武藤常昭。

2017-06-12 23:47:37
日光81 @nikko81_fsi

特に最後の三通は永禄九年八月廿三日で他のものより1年前。大多数は永禄十年八月七日(と八日)徒党を組んだ武藤は義信事件でピリピリしてるとこで起請文を書かせた最初なのかも?一般に長坂昌国は義信事件(永禄八)で連座したことになってるけど、これ永禄九年だから連座してないんだろうね。

2017-06-12 23:53:48
日光81 @nikko81_fsi

そういや三枝昌貞は別の書状でも直接信玄から、最初は褒められながらもすぐ愚痴るのがよくない的なお小言を書かれてたっけ(山県善右衛門尉名にて)わりと三枝は信玄から教育的指導が入ってそうなイメージになってきた。

2017-06-12 23:57:11
日光81 @nikko81_fsi

室賀信俊。把握したのは昨年の武田二十四将展の黒田先生の国衆講義にて。武田の通字「信」をいただいている、だまこわのお父さん。彼自身はあまり変哲もないのだけど、弟・経秀が信俊に調略の手が届いて隠すようなら、未練なく密告します、敵味方に分かれても心残りないです、って書かされてて。

2017-06-13 00:01:15
日光81 @nikko81_fsi

やだちょっと、だまこわパパ、ぜんぜん信用されてないじゃないですかーw 真田丸の室賀正武を思い起こしながら、この信用されてなくて監視されてるのをみると、なんだか複雑な気分(笑)

2017-06-13 00:02:30
日光81 @nikko81_fsi

甘利信康等の連署起請文。居ましたよ、城和泉守景茂。藤枝の昨年の武田軍団展で肖像が出てた人ね。鉄砲衆。子の昌茂は真田昌幸と知己なのよね。真田丸展で昌幸の死に際し、その生き様を称える書状を信之に宛ててたよね。

2017-06-13 00:08:54
日光81 @nikko81_fsi

海野幸光等連署起請文。海野幸光ってのちに昌幸配下で誅殺されたあれ?筆頭にはいるけど、真田右馬助綱吉が単独じゃなくて、連署の一員ってところに海野衆で括られて地位は低かった感じがすごいする。幸綱の父右馬助頼昌の嫡子(右馬助を継承)といわれている人物。最初誰これ?だったんですけどもw

2017-06-13 00:19:28
日光81 @nikko81_fsi

幸綱は破格の出世を遂げていく一方、本来の真田の嫡流は不遇・・・だったのでしょうねぇ。実力あってなんぼ。こういうのも真田丸関連でいろいろ知識を得て、また一度見た展示に戻ってきたから、さらにおもしろくなってくる典型。

2017-06-13 00:21:41
日光81 @nikko81_fsi

そして戻ってきて麻績清長二通目。特徴的なのは他が上杉謙信からの誘いがあっても乗らないってのがある起請文が多いのだけど、これは小笠原、村上義清が出てくるのがおもしろい。そしてもし誘いがあったら包み隠さず、報告することを誓うと。さらに謀反の企てを耳にしたらすぐ報告のこと。

2017-06-13 00:25:55
日光81 @nikko81_fsi

さらに地元の土豪と仲良くしないだの、屋代・室賀・大日方とは仲良くしないとか・・・明らかに、アナタこの人たちとつるんで謀反企ててましたね?(笑)室賀もめっちゃ疑われてるしw そして最後にこの誓いは他言しないとも。なんか囚人のジレンマ的なのを感じますなw

2017-06-13 00:29:16
日光81 @nikko81_fsi

さて、そんな怪しい室賀信俊と弟経秀。室賀兄弟の両奥方が願文を書いてるんですね。これ後で平山先生に教えてもらったんですけど、長篠城で徳川に囲まれたとき・・・ですから、信玄没後直後に長篠城を奪い返しに来たときでしょうか。その兄弟の無事を祈ってというもの。女性の花押が珍しいとかよ。

2017-06-13 00:35:43