
【借金玉×赤木智弘】バニラエア案件における障害者の利益
-
art_education_
- 93707
- 275
- 19
- 9

「差別をなくそう、全ての人に己の自覚せざる差別心を自覚させよう、そのために戦っていこう」みたいなイデオロギー、一つの正義だとは思うんですが。しかし、それと障害者の利害ってイコールとは限らないんですよね。その結果ヘイトに世論が傾いたら損しますし。
2017-07-02 18:05:01
「貴様は差別者だ」って怒って、相手が「差別者だったのか・・・すいません」ってなってくれる時代なら良かったと思うんですが、「なら差別者でいいよ」が最近のトレンドです。
2017-07-02 18:06:45
どうせ健常者と障害者の間の最終解決は無いのだから戦争した方が潔いというご意見ですが、戦争する資源も連帯も勝った時に分捕る領土もないだろ。(負けた時に取られる賠償金はあるかもしれない)
2017-07-02 18:17:23
この戦力差だとテロなどが現実的な選択肢になっておりますが、社会もバカじゃないのでテロリストの要求に折れたヤツはブチ殺すぞ、という空気が出来上がっております。
2017-07-02 18:20:57
むしろ健常者が「自衛戦争だ、こっちだってギリギリなんだ。これ以上のコスト負担には耐えられねえ悪で結構ブチ殺す」ってなりかけてるのが現在で、障害者サイドに戦争を起こすなんて選択肢はそもそも無い。
2017-07-02 18:21:53
ポイントは健常者は健常者でギリギリだということです。オーストラリアにお住まいの貴族が、「エアアジアの現場対応がクソ、人間の心が壊れてる」って怒ってましたが、企業内規に従って日々働く皆さんこれ言われたら「自衛戦争だ」ですよね。
2017-07-02 18:23:35
これ、現場で働く皆さんに「いや俺だってルール破れないし、破ったら処分されるし、破って事故ったら人生の大惨事だし・・・」っていう「自衛」のきっかけを与えちゃってるんですよね。「俺の生活が大事だ」っていう。
2017-07-02 18:25:52
この「自衛戦争だ」をテンプレ通り引き起こしたのが、乙武さんですよね。乙武さんは乙武さんで当事者としての強い気持ちがあったとは思いますが、それはそれとして影響はとても大きかった。
2017-07-02 18:28:00
戦って死ぬのは一つの決断なのでとめられませんが、具体的にどうやって戦うのというお話と、本当に死ねるのというお話と、社会と対立して障害者どうやって生きていくのというお話と・・・。
2017-07-02 18:31:05
障害者と健常者の間の対立を必要以上に増やすな、という主張をしているから僕が他人に反論したり応戦したりしてるのが矛盾だというお話ですが、それは全く関係ないのでは。書き手同士の小競り合いなんてただのショバ争いですし。
2017-07-02 18:35:05
僕が何を主張しようとどれだけ配慮しようと、ヘイトを稼ぐのはゼロにはならないでしょう、でもそれがやめる理由にはならない。死にたい戦争したいと出来もしないことを呟き続けるのとあんまり変わりませんよ。単なる趣味の問題です。配慮し続け、語り続けますよ。
2017-07-02 18:37:32
「障害者の主張は全てテロ」も一理なくはないですよ。そうなりかねないという意味で。僕自身が対立を深めヘイトを稼いでることだってあるでしょう。だから木島さんを批判しない。でも、それでも「対立しても得ねえよ」とは言い続けますよ。
2017-07-02 18:39:20
まぁ、僕のフォロワーがほぼウォッチ目的で実質的に敵ってことは十分あり得るしそうかもしれんけど、ブログのPVやらフォロワー数やら届く好意的なご意見の数やらでそこそこその辺は「プラってると思ってもそんなにおかしくはなさそう」と思ってますね。
2017-07-02 18:41:50
僕と木島さんの差なんか無いと思いますよ。だから批判しない。結局やってみなきゃわからんし。でも、「そこんところで対立する意味はないですよ」とは言える。成功が確約されていないこと以外はやってはならない、そういう考え方もありますが自殺以外の何が出来るかって話です。
2017-07-02 18:43:49
単純に「企業と障害者のどっちが悪か無理やり対立することに意味はない」って主張から、あらゆる論戦を僕がしてはいけないというお話につながる理由ないですよね。
2017-07-02 18:44:53
「潔さ」に異常な価値を置いてるみたいですが、それは単なる個人の価値観では。白黒つかないところにとどまり続けることが重要だと思ってます。
2017-07-02 18:46:06