国鉄分割民営化「全然違うじゃん!」リターンズ・next

続いていたのです
20
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ
まるせんた@大洗に行き隊 @marusenta

@Hibiki_d 高速道路網の拡充と航空料金の著しい低下を考慮に入れられない奴は何を言っても駄目だと思います

2017-08-21 12:03:45
まるせんた@大洗に行き隊 @marusenta

消費者「寝台列車って高いから夜行バス乗るわ」 消費者「飛行機の早割の方がお得だよね」 JR「夜行列車に乗る人激減したので廃止します」 消費者「公約破りだ!嘘つきだ!」 ってことでしょ。しかも公約してから約30年後に。 togetter.com/li/1142303

2017-08-21 12:12:03
こまくさ @exp_komakusa

@kaorurmpom @iloha_train @tomopop21 @sakutaro930059 念のためですが、私は分割民営化そのものは成功と見る立場です。公共交通を民間の手に委ねた判断には賛否あるでしょうが、伝え聞く限り鉄道がより活用される方向へ変化をもたらしたと判断できるものと。 選挙の反応に関しては、もはやローカル線の動向が票をとれる話題ではなくなっていたのかなと。

2017-08-21 12:18:17
全部のせ大満開たかぴー @loveeearth

鉄オタの皆が望んでいたのは国鉄の継続ではなく、JR初期の継続だった説

2017-08-21 12:44:16
萌旅調査官@グリーンエイジの交差点2020成功感謝! @micky1359

国鉄改革は、生き残りとして言いたいことは山ほどあるけれども、当時を振り返って感じることは、「総合交通体系」という発想が驚くほど希薄だった……と思う。 鉄道屋は、車屋や飛行機屋や船屋のことを、驚くほど「知らなかった」のだ。 そもそもライバルだと思い始めたのも国鉄末期ですからね……

2017-08-21 12:45:30
萌旅調査官@グリーンエイジの交差点2020成功感謝! @micky1359

@jougokei 自分も、東海道新幹線前の東海道線の優等列車の話を鉄の大先輩に聞いた時は羨ましいと思ってましたので、それだけオッサンになったということなんですが、よく考えたら今乗れる列車の体験も将来は羨ましがられるでしょうから、出来る時にやっておく……重要なことですね。

2017-08-21 12:52:17
82式後藤 @type82gotoh

JR初期の好景気ブーストで、整備新幹線全線整備と、土地の一斉処分をだな。(なお、別のところに多大な悪影響も出る模様)

2017-08-21 12:53:44
elcondor @elcondor

国運営だったのが私有になるのに「あなたの鉄道になる」も何もないよな。ここに書いてあることは何もかも欺瞞だろ。「デマに」対抗するのに欺瞞はいいの?それに器具は具現化したので「デマ」というのも微妙だし / “うえぽんさんのツイート:…” htn.to/ZriYTJNb

2017-08-21 12:55:18
向原総合法律事務所 弁護士向原 @harrier0516osk

東海道新幹線の夢を整備新幹線区間に求めすぎだよね 並行在来線からドル箱の特急を召し上げてローカル線に転落させ、赤字を沿線が持つ構造になるだけなのに twitter.com/tamon0703/stat…

2017-08-21 13:20:57
Tamon @Tamon0703

(RT) まあ、あるラインまでは、輸送量に応じて経費も増えてしまうな。でも、本州みたいにそのラインを超えると、急激にコストの伸びが抑えられ、利益が出るようになる傾向がある。東海道新幹線はその極致。

2017-08-21 12:13:17
長野家🇺🇦 @nekonekocyan

ただ北海道と四国に関しては、JRがギッブアップ。地元に金を出させる事で、経営権が地元に移る事になる。それが良い事だろうか。 補助金はないよ。金を地元に出させたら最後。経営権は地元自治体幹部の天下りに渡る。 twitter.com/kaorurmpom/sta…

2017-08-21 13:56:23
うM1M2えぽM1M2M3M4ん @kaorurmpom

いずれにせよ、JR経営陣は国鉄時代のトラウマで、経営に対して政治行政が口出しすることを非常に嫌がる傾向があるのは間違いなさそうです。補助金も用意しないとあってはなおさら。

2017-08-20 22:26:04
ひなづる @Su27J_hinaduru

@micky1359 国鉄末期は労組問題がこじれてて客対応がかなり悪かったと聞きます。動労千葉は今でも闘ってますが、沿線住民などから悪評ですね。

2017-08-21 14:23:53
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

鉄オタって、全体的に、国鉄の分割民営化(と称する切り取り私物化)にはネガティブな立場だと思ったら、そうでもないのね。今、JR東や東海が収益を上げる一方で、各地で廃線が相次ぎ、北海道や四国は経営危機に立たされているのは、国鉄の分割民営化のせいなんだけど。

2017-08-21 14:35:38
さくたろ @sakutaro930059

@exp_komakusa @kaorurmpom @iloha_train @tomopop21 僕は国鉄の分割民営化は50年スパン100年スパンで判断すべきだと思ってます。 分割のやり方はもうちょっとやりようがあったと思いますが。

2017-08-21 15:03:24
若林宣 @t_wak

真面目に話をすると当時の反対論は社会資本維持、経営、労使問題等の観点に立ったものなのだが、それに対して「ブルトレ残します」とやったのが自民党なのであって。 ~国鉄分割民営化「全然違うじゃん!」リターンズ - Togetterまとめ togetter.com/li/1142303

2017-08-21 15:14:09
向原総合法律事務所 弁護士向原 @harrier0516osk

@nabeteru1Q78 私はヲタですが分割民営化してなければ今頃幹線輸送は鉄道から全部バスに奪い取られていたと思いますよ。なにしろ競争力ありませんでしたから。 そういう意味で、在来線を死守したのは、分割民営化のおかげだと思っています。 逆に、国鉄のままで良かったことはあるのか想定不能です。

2017-08-21 15:39:44
向原総合法律事務所 弁護士向原 @harrier0516osk

@nabeteru1Q78 たとえば九州。ドル箱化した博多熊本間なんて、国鉄からJRに移行した直後は3両編成で運転されていて足りたくらいでしたからね(本数増やすために編成をぶった切ったのですが)。 国鉄は国鉄本社の意向で車両からダイヤから口出しを受けていたから、地域に根差した輸送ができませんでした。

2017-08-21 15:42:25
向原総合法律事務所 弁護士向原 @harrier0516osk

@nabeteru1Q78 なおJR北海道については、経営が悪化した理由は①経営安定基金運用益が想定を下回ったこと②沿線人口・産業の著しい停滞の二点に尽き、国鉄のままなら当時の廃止基準(輸送密度4000未満)なら、旭川から北は全滅、帯広から東も全滅していたことになります。小樽~長万部間も廃止でしょう。

2017-08-21 15:45:15
向原総合法律事務所 弁護士向原 @harrier0516osk

@nabeteru1Q78 JRになり基金運用益で回せたから路線が存続したわけで、国鉄のままなら今はドル箱(といっても赤字)の札幌旭川間や札幌帯広間などどうにもなっていなかったでしょう。 国鉄のままならブルートレインなどが残ったはずだ、という意見も根強いですが、利用者が減ったのは飛行機やバスの進化でしょう。

2017-08-21 15:47:46
愛国心はならず者の最後の拠り所 @kkkkkk315

@kaorurmpom どうでもいいが、国労、社会党、共産党を一緒くたに並べる君のその破滅的な歴史認識はどこから生まれたのよ、そしてこれにいいねが600件以上とか ネトウヨが本当の所日本の歴史なんて二にも知らないといういい証明になってるな 愛国者、自国の歴史に、興味なし お粗末様

2017-08-21 15:50:05
向原総合法律事務所 弁護士向原 @harrier0516osk

@nabeteru1Q78 鉄道は維持に莫大な経費がかかる乗り物なので、大量輸送しないとペイしません。よって大量輸送のための乗り物であり、少量輸送は別の交通手段に委ねるのが合理的ですが、そういう視点での議論ではなく、情緒的な理由による廃止反対論に終始してきました。そのツケがJR北海道で現れたのだと思います。

2017-08-21 15:58:44
あつもも。 @inori_momonga

@Tosuirapid その前にICカード導入自体があんなに早くできたかどうかですよね。 諸外国であれだけ普及してるので、日本もそろそろ…なんて議論が今頃あったかもしれません。

2017-08-21 15:55:47
東水快速 @Tosuirapid

@platypus_icoyan ICカード導入しても国鉄の副業禁止に阻まれて物販利用出来ないカードという可能性もありそうですね。

2017-08-21 15:59:57
あつもも。 @inori_momonga

@Tosuirapid シンガポールのカードは物販使えないんですよね。運賃取りはぐれないように3ドル以下の残額だと改札通れなくて、全区間乗っても必ず残高内に収まるから精算機が要らない。 同様にオランダ国鉄は20ユーロないと通れなかった気がします。そんなふうになってたかもですね。

2017-08-21 16:03:02
東水快速 @Tosuirapid

それはなんとなく分かる。 時刻表も今のとほぼ体裁変わりないから見てても現実味あって楽しい。 国鉄時代の時刻表だと体裁違うから別の見方になっちゃうもんな……。

2017-08-21 16:05:56
東水快速 @Tosuirapid

バブル崩壊と失われた20年がやっぱり大きかった……? バブル崩壊遅ければあさかぜに新車という話もあったとか聞くしなぁ。

2017-08-21 16:07:23
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ