#mgtorg2017_1016

経営組織論 秋学期第5回授業「組織構造(3):社会制度と組織」
0
モンスト マルチガチャ用垢 @zl_eem

シラバス制度だけでなく、「大学に行く」ということ自体が形式化していると思う。 ほとんどの学生が、大学で「学ぶ」というよりも、就職のために(大卒という肩書のために)大学にとりあえず「行く」という考えを持ってるのではないか。 #mgtorg2017

2017-10-16 12:05:25
笹笹 @SasaSirokuro

フラット化ネットワーク化も今の流行りなので、周りに流されず今まで通り機械的組織をとっていた方が実は合理的な組織もたくさんある しかしオリジナリティーのある考えが必ずしも正しいとは限らず 、組織にあった判断をしなければならない #mgtorg2017

2017-10-16 12:11:26
大学用ダミー @dummyForClass

独自の事をやって失敗すると馬鹿だと言われるけど、ベストプラクティス?を真似て失敗しても言い訳し易いですしね。 そもそも独自の事は認められない。イノベーションにも関連する? #mgtorg2017

2017-10-16 12:13:01
ちー @ckoyama1018

他の人がやっているからとりあえずやっておくか...っていうのは、安心したい気持ちがあるからだと思う。自分で考えることは苦しいし不安だから、誰かに正解を教えてほしいと思ってしまう? #mgtorg2017

2017-10-16 12:13:30
misora @82_ochimi

ある一部のエリート校出身者が大企業の経営層を占めているために組織構造が類似になってしまう。・・だからこそ、組織内の多様性を促進すること、経営層の多様化が必要なのだと思う。 #mgtorg2017

2017-10-16 12:14:31
ちー @ckoyama1018

CSRも、社会的にやった方がいいからとりあえずやっているとか、やってはいるけど実質はすごく薄っぺらいとかもあるのかな。あったとしてもそれはすごい悪いことではなく、そういうものということ? #mgtorg2017

2017-10-16 12:23:32
エミリー @Emily @BKhv8

生産性は向上させないといけないけど、ダイバーシティでやっていくことも求められる 安定的に製品を供給しないといけないけど、女性の働き方も柔軟にいてくことも求められる 白でも黒でもなくて果てしなくグレーをどう維持してくのか。そもそも維持が良いのか? #mgtorg2017

2017-10-16 12:24:07
大学用ダミー @dummyForClass

コンフリクトへの対応に似ている気がした。 #mgtorg2017

2017-10-16 12:26:39
m @mv09211

こうしたらいいはずだという想いがあっても、「生産性」や「信頼性」の圧力があって表面上やり過ごすことをすることがある。社会がそれを見過ごすことを許してしまう部分があるため。企業一つひとつ、個人一人ひとりがどう考え、行動するか。 #mgtorg2017

2017-10-16 12:28:16
マー坊 @nagaai_negi

業界団体の圧力や規制団体の圧力が必ずしも合理的かというとそうではない。圧力だらけの組織の状況ではいい面だけアピールすることが多くなりそうだと思った。 今ある圧力が大きい順にやっていて、ちゃんとしてる印象があるように見せることが重視されてるかなと思う。 #mgtorg2017

2017-10-16 12:28:48
長岡 健 @TakeruNagaoka

興味深い問いです。多分、可能ではあると思います。ただ、柔軟性と安定性を両立する方法をマニュアル化したり、定式化するのは難しいでしょう。 #mgtorg2017 twitter.com/82_ochimi/stat…

2017-10-16 15:10:30
misora @82_ochimi

機械的組織と有機的組織は対極なのかな・・。 柔軟な環境適応をしながらも安定的な運営をできる組織づくりは可能? #mgtorg2017

2017-10-16 11:25:15
長岡 健 @TakeruNagaoka

有機的組織と機械的組織で必要とされる能力の違い。とても重要な視点です。その違いを言語化するとどうなりますか? #mgtorg2017 twitter.com/bkhv8/status/9…

2017-10-16 15:12:25
エミリー @Emily @BKhv8

有機的組織にするには、人材が優秀じゃないとダメなのね ここでいう能力の高さってなんだろうか。機械的組織で必要とされてた能力とはまったく別のものかと #mgtorg2017

2017-10-16 11:34:58
長岡 健 @TakeruNagaoka

「ルールがない状態」に慣れていることも重要ですね。 #mgtorg2017 twitter.com/bkhv8/status/9…

2017-10-16 15:13:38
エミリー @Emily @BKhv8

どんどんルールが減ってくるとほんとに、人材の能力に依存する #mgtorg2017

2017-10-16 11:36:24
長岡 健 @TakeruNagaoka

貧富の差という視点は興味深いですね。基本的に「貧富の差」は好ましくないはずです。それにどう対応すべきかも考える必要がありそうですね。 #mgtorg2017 twitter.com/zl_eem/status/…

2017-10-16 15:16:03
モンスト マルチガチャ用垢 @zl_eem

有機的組織が多くなってくると、実力のない人と実力のある人との差がさらに広がって、貧富の差が大きくなりそうだな… #mgtorg2017

2017-10-16 11:38:20
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。そして、有機的組織と機械的組織では求められる能力に違いがあることも留意すべきポイントです。 #mgtorg2017 twitter.com/yosshi1328/sta…

2017-10-16 15:21:38
a @yosshi1328

現在多くの大手企業は有機型組織に、変わりつつある。ということは就活において個人の能力の重要性が高まっている。 #mgtorg2017

2017-10-16 11:38:43
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。一方で、ルール化(=標準化)は安定的な運営に寄与します。 #mgtorg2017 twitter.com/mv09211/status…

2017-10-16 15:23:21
minaho @mv09211

組織にとって、一人ひとりにとって、ルールがあることで柔軟に働くことが足かせになってくる。 #mgtorg2017

2017-10-16 11:38:48
長岡 健 @TakeruNagaoka

フラット化・ネットワーク化への移行は、業種によ違いも大きいと言えます。製造業では分業関係維持さえる度合いが大きいと思います。 #mgtorg2017 twitter.com/nagaai_negi/st…

2017-10-16 15:28:25
長岡 健 @TakeruNagaoka

その通りです。ただ、様々な理由により「世間に従う」という判断がくだされることが多々ある。それが「世の中」ですね。 #mgtorg2017 twitter.com/bkhv8/status/9…

2017-10-16 15:30:47
エミリー @Emily @BKhv8

世間が正しいとしてること(だと自分が思ってること)でも、本当に正しいかは、わからない #mgtorg2017

2017-10-16 11:46:22
長岡 健 @TakeruNagaoka

必ずしもそうとは限らない? 論理的に考えるより、「流行りに乗る」ことが正しい判断となる場合があることを、私たちは経験的に知っていますよね。 世の中は複雑。理屈通りにはうごかない。 #mgtorg2017 twitter.com/82_ochimi/stat…

2017-10-16 15:33:52
misora @82_ochimi

組織形態の変容は、経営者の「流行り」に左右されて作られてきたんじゃないか説(Neil Fligstein / 1990)。 面白い。 本気で良い組織を作ろうと思ってる経営者が実は少なかったということかな。 #mgtorg2017

2017-10-16 11:47:01
長岡 健 @TakeruNagaoka

確かに受け身になりすぎるのは問題かも。でも一方で、「取り敢えず権威を受け入れる」ほうが上手くいく場合があることも、私たちは経験的に知っていますよね。だから、社会の動きを読み解くのは難しいのですね。 #mgtorg2017 twitter.com/ckoyama1018/st…

2017-10-16 15:36:34
ちー @ckoyama1018

教科書や教授など権威を感じるものに対して、無条件に正しいもの、よいものって思っちゃうよなあ。常に受け身でいると「自分はどう思うか」を考えなくなる。 #mgtorg2017

2017-10-16 11:48:53
長岡 健 @TakeruNagaoka

「手段が目的化する」という現象は社会に溢れています。「良い/悪い」を言うなら、それは悪い。ただ、社会的な現象を理解するには「価値判断を留保する」ことも時には必要です。 #mgtorg2017 twitter.com/82_ochimi/stat…

2017-10-16 15:39:05
misora @82_ochimi

認定の取得自体が目的化してしまい中身が伴っていない状態、今の女性活躍の流れの「くるみんマーク」 も近い気がする。 #mgtorg2017

2017-10-16 11:49:09
長岡 健 @TakeruNagaoka

その通りです。周りに流されることが良い/悪いの議論とは切り離し、人間はそういうものだと理解することも大切です。 #mgtorg2017 twitter.com/dummyforclass/…

2017-10-16 15:40:33
長岡 健 @TakeruNagaoka

確かに「どうあるべきか」を考えることは重要。それは言うまでもない。でも一方で、世の中は矛盾に満ちているということを、理性的に理解しようとする姿勢も持っていたほうがいい。 #mgtorg2017 twitter.com/mv09211/status…

2017-10-16 15:43:06
minaho @mv09211

「形式上だけ認定されていれば世の中に認められる。」 は、世の中で正しいとされていることが正しいと認識する社会が作り出した矛盾。本来どうあるべきだと思っているのかが重要なのに。#mgtorg2017

2017-10-16 11:50:04