昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

地下鉄の海外語標記は許せるのか許せないのかをめぐる泥沼

泥沼としか言いようがないのです
28
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
うえぽん @kaorurmpom

それがどんな不便なのか、本当に不便なのかを考えもせず、感情論で不便不便と言っても仕方ない。メリットデメリットをちゃんと整理することが必要。 twitter.com/netsensor1/sta…

2017-10-28 13:06:29
和泉守兼定 💙💛連帯 @netsensor1

@kaorurmpom 不便だと思う人間が多いからこれだけRTされているんだろう。そんなこともわからず主観的に分からないとか主張するのが最高に気持ち悪い。

2017-10-28 12:57:49
MickeyCat@fox @fjedpo

@mika_nakajyo 私はとりあえず地名や駅名の案内は日本語とローマ字表記のみに戻してほしいと思います。注意事項は暫定的に多言語表示でも仕方ないと思いますがいずれスマホをかざせば多言語でより詳しい案内が可能になるでしょうから

2017-10-28 13:07:02
うえぽん @kaorurmpom

あの、そもそも論として独立採算制である公営企業ってどんなもんか分って言ってます? twitter.com/netsensor1/sta…

2017-10-28 13:08:21
和泉守兼定 💙💛連帯 @netsensor1

@kaorurmpom 大阪市が100%出資の会社だから税金が投入されていることに変わりはない。一番多い利用者である日本人の利便性を鑑みれば最低でも日本語を併記すべき。ハングル単独表記の必要はない。

2017-10-28 12:53:43
あまが さきたろう @iun11pets1

@netsensor1 貴方のツイートは理解したいのだが、そのような書かれ方をされると「ハングル=不要」という捉えられ方をされかねない。もっと「ハングル単独ではなくせめて下に日本語かローマ字の併記をしてほしい」と書けばこのように変な輩に絡まれることは無かったでしょうに

2017-10-28 13:08:36
うえぽん @kaorurmpom

ついでに言っときますけど、JRでも阪急等の私鉄でも、鉄道で税金が投入されてない会社なんて無いというのはご存知なんですかね。税金を投入してるからダメだと言うなら民間企業でもダメってことになりますよ。 twitter.com/netsensor1/sta…

2017-10-28 13:12:40
うめ @cat888you

大阪じゃ「韓国人も中国人も英語読めない」と諦めてる 実際全然通じない人らが来るんだわ(-_-;) twitter.com/netsensor1/sta…

2017-10-28 13:14:02
和泉守兼定 💙💛連帯 @netsensor1

大阪地下鉄御堂筋線。次の駅どこか全く分からない。本当にやめてくれないかな?英語併記すれば事足りるだろ。 pic.twitter.com/KqYG1Y0Yew

2017-10-26 19:54:06
虎魚 @C9kQa

@MituzoJ @netsensor1 中国からの旅行者はほぼ団体様でガイドが付いているので簡体字表記は必要ないのでは? 台湾からの旅行者は日本の漢字が読めますので問題無いのでは? 香港からの旅行者はこの前まで英国領でしたので 英語表記でも大丈夫だと思います。 結局 日本語と英語の表記で問題無いのではないでしょうか?

2017-10-28 13:17:34
たかじい @takacub1234

被害なんて大それたことは無いだろうけど電車の電光掲示板がハングルだと日本語に切り替わるまで何秒もかかるから状況によってはイラっとする。簡体字ならなんとか読めるけど見当付かない文字は迷惑。昔はローマ字と日本語だけだったのにtwitter.com/mayu_chaxxx/st…

2017-10-28 13:18:05
まゆ @maxxxcham_

当然韓国語の前に日本語のアナウンスもありますが、韓国語の数秒でこの人にはどんな被害がでたのだろうか。公共交通機関だからこそ多国語のアナウンスがあるのだろう。この人の公共という言葉の意味は日本人の為だけのものだと理解しているのだろうか。 twitter.com/netsensor1/sta…

2017-10-28 12:42:54
ててまる @tetemaru5555

@kpace_mg 言いたいことはわかったよ。日本のローマ字は韓国人には読めないから、ハングルで書いてると読める、親切だ。と言う事だな。で、数秒で切り替わるから問題なしと言う事だな。OKOK。ありがとう。あなたのおかげで新しい知識を得ることができたよ。特に韓国語のローマ字は興味深かかったよ。

2017-10-28 13:21:58
和泉守兼定 @netsensor1

@japan_saiko ですよね。一番の利用者である日本人の利便性を考え、最低でも併記すれば良いのに何故か馬鹿みたいに噛み付いてくる連中が沢山湧いてくる。

2017-10-28 13:32:02
富田安男 @HukutomiCom

@netsensor1 表示は一瞬なんでしょうが、急いでる時には読めないからぶちギレますよね。 私は短気ですから即ぶちギレですよ。読めねえだろふざけんな!って。

2017-10-28 13:32:53
vista♥️ネコウヨ (ФωФ)ナゴー @vistaxvista

@netsensor1 この中国語と、韓国語を無くして貰うのは何処に云いに行ったらいいのでしょうか? 醜く、見にくいです。💢💢

2017-10-28 13:33:50
和泉守兼定 @netsensor1

@kaorurmpom 不便なものは不便だろ。日本語併記ならまだ分かるが、逆に何故韓国語単独表記させたがるの?何かあるの?

2017-10-28 13:35:13
yusuke @usk_21

よくわかる。日本語か英語は常に併記して欲しい。決してハングルがいらないという意味ではない。 twitter.com/netsensor1/sta…

2017-10-28 13:35:27
ゴッツ @gocchimn

一応中文、한글、English共に読み方が何となく分かるのは有難い…が面倒だよね twitter.com/netsensor1/sta…

2017-10-28 13:38:43
笹丘茉鷺 @maromaro153

@netsensor1 そうだよ❗ ここは日本なんだよ❗ 日本なんだから、基本日本語でいいんだよ。 海外に旅行に行くなら、その国の言語はある程度理解してから行くのが普通。 でないと苦労するのは自分自身だし。 インバウンド当て込み目的なら英語表記で🆗。 中国語だって英語表記で読めるし❗

2017-10-28 13:40:07
にゃんてぃや @niyan_niyan_san

日本語と英語で十分! 韓国語と中国語は必要ありません。 twitter.com/netsensor1/sta…

2017-10-28 13:46:44
和泉守兼定 @netsensor1

@kaorurmpom JRや阪急がハングル単独表記だったら同様に文句言うよ。

2017-10-28 13:47:55
うえぽん @kaorurmpom

それこそ論点掴めてませんよ。単独表記でも併記でもどっちでも構わんので。単独表記に目くじらを立ててんのが阿呆らしいってだけ。 twitter.com/netsensor1/sta…

2017-10-28 13:51:46
和泉守兼定 💙💛連帯 @netsensor1

@kaorurmpom 論点ずれてるよ。韓国語単独表記にさせたがるのは何故?何かあるの?

2017-10-28 13:46:22
虎魚 @C9kQa

@MituzoJ @netsensor1 公共の場所での多数の利便性を高める為には表記の言語は少ない方が便利です。 韓国人の方達は英語が得意だと仰られてますので ハングル表記無くても大丈夫では?それがどうして差別に繋がるのでしょうかね。 日本人もアメリカなどでは日本語表記は要求しませんし 英語表記で大丈夫ですよね。

2017-10-28 13:55:45
うえぽん @kaorurmpom

民間なら自由と言ったのは貴方ですけども。 twitter.com/netsensor1/sta…

2017-10-28 13:56:04
和泉守兼定 @netsensor1

@kaorurmpom あなたが構おうが構うまいがどうでも良い。こっちは単独表記が不便だから文句を言ってるわけで、どっちでもいいなら引っ込んでろとしか思わない。 >どっちでも構わんので

2017-10-28 13:56:31
うえぽん @kaorurmpom

だから具体的にどう不便なのか、それは受け入れられない程の我慢ならないものなのか冷静に考えてご覧なさいって。特定の言語のみ狙い撃ちにして屁理屈で文句ブー垂れてんのを見せられるのも不愉快だからさ。 twitter.com/netsensor1/sta…

2017-10-28 14:03:50
Hiroshi Iwata(rock_h) @rock_h

@netsensor1 デザインをちょっと編集、改善すればいいですね。 ・各言語主体の画面を交互に表記するのはOK。 ・ただその間その言語を解さない人が判断に秒を争う駅での乗降時に理解できる文字がひとつも無いのは問題。 →空白域に駅番号だけでなく、利用者の主要言語における駅名を表記で解決。

2017-10-28 14:04:01
Hiroshi Iwata(rock_h) @rock_h

@netsensor1 基本的には、その都市の住民、訪れる人の主要言語で表記するのは英語でおしなべて一緒くたに扱うより優しい演出です。なので方向性はこれでOKだと思っています。 ただし、細かい問題が発生したということでちょこっといじればいいという感じです。

2017-10-28 14:05:43
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ