東電国有化スキームについて

東電国有化スキームについてTL上での議論
4
Nakayama, Ryutaro @ny47th

東電国有化と気軽にいうが、長銀を国有化した後リップルに売るのにどれだけ苦労して、瑕疵担保条項まで付けたのを忘れたのだろうか?exitを考えずに、引受けても国民負担は増すだけなんだが・・・

2011-03-31 00:55:13
TrinityNYC @TrinityNYC

東電のB/Sって、銀行とは基本的に性質が違うような気も。RT @ny47th: 東電国有化と気軽にいうが、長銀を国有化した後リップルに売るのにどれだけ苦労して、瑕疵担保条項まで付けたのを忘れたのだろうか?exitを考えずに、引受けても国民負担は増すだけなんだが・・・

2011-03-31 01:01:04
Nakayama, Ryutaro @ny47th

BSリスクが小さい点はそうですね。 RT @trinitynyc: 東電のB/Sって、銀行とは基本的に性質が違うような気も。RT...

2011-03-31 01:03:40
Akira Asai @Akiraasaihk

@TrinityNYC @ny47th だからアレバが買ってくれますって。但し政府も賠償は国家でとこれから原発計画変更しないって約束しなきゃでしょうけど。いずれにしてもそうとう税金使いますねー。これから。

2011-03-31 01:04:33
TrinityNYC @TrinityNYC

銀行だと負債のマジョリティが預金の一方、資産の多くが長期資産で、B/Sの構造そのものが多大なミスマッチ抱えてるのが通常だけど、東電のような会社の場合は、負債に超長期で政府保証つけてやることさえできれば銀行のような流動性の問題って、出るかな。

2011-03-31 01:06:14
Akira Asai @Akiraasaihk

@TrinityNYC 東電の場合、土地等資産はかなり持っていると思いますが。国鉄清算のような形になるんじゃないですか?

2011-03-31 01:07:55
TrinityNYC @TrinityNYC

仮にExitにアレヴァを持ってくるにしても、資産査定と値付けの過程で、Contingent Liabilitiesの一部をアレヴァにどこまで押し付けるかですね。「ウマイ話」はないってことでw RT @akiraasaihk: @ny47th だからアレバが買ってくれますって。但し

2011-03-31 01:11:14
TrinityNYC @TrinityNYC

東電の問題の処理の一部に税金持ってくるのはもう致し方ないとしても、どうせ税金をかけて身奇麗にするならば、綺麗になった固定資産を別に海外資本にくれてやる必要もないと思うな。どの道、カスタマーは全員日本人だ。銀行だと年がら年中、流動性と規制自己資本の話がつきまとうから難しいけど。

2011-03-31 01:14:42
Akira Asai @Akiraasaihk

@TrinityNYC 問題は引き取り先が原子力を事業ポートフォリオに入れたがるかどうか?ということです。東京ガスとかいろいろいわれますが。潜在リスクを考えると専門的な事業主体でないと難しいのでは?

2011-03-31 01:18:09
特盛 @5_SPOT

損害賠償債務が無担保一般債務に優先しないなら、裏で社債買い集めてめちゃくちゃ儲けるやつも将来でてくるかもな今後

2011-03-31 01:18:12
TrinityNYC @TrinityNYC

長銀・日債銀のExitが困難極めた理由は、ひとつは銀行のサイズが比較的大きくて受け皿になれる金融機関の数が限定されてたことと、それ以上に、買収候補になれるような金融機関自身の自己資本が痛んでてリスク許容量が日本国内にはほぼ無かったんだよな。リスクテーカーがいなかった。

2011-03-31 01:18:30
Alain @aquamarineB788

流動性はそれで大丈夫かも。ただ賠償による資本不足or債務超過の方の問題が残るとも思います。 @TrinityNYC 銀行だとB/Sの構造そのものが多大なミスマッチ。。東電のような会社の場合は、負債に超長期で政府保証つけてやることさえできれば銀行のような流動性の問題って、出るかな。

2011-03-31 01:20:46
特盛 @5_SPOT

@TrinityNYC @ny47th この規模なるとexit先も限られてるでしょうな。外資規制もあるやろうし。細切れ肉みたいにばらばらにするか、再IPOか、超長期で回収する投資の名の下の塩漬けか。私は国民皆の問題なので、最悪最後の選択肢もやむなしと考えます

2011-03-31 01:21:54
Akira Asai @Akiraasaihk

@TrinityNYC 昔のGFが長銀にいたので本件良く覚えています。あっしのM銀行(英国最古のリテール銀行とか言われたがね)はHSBCに食われてなくなっちまったけどね。

2011-03-31 01:22:21
@kazemachiroman

国有化の議論は、原子力会社と非原子力会社の分割の話だと思うんだけれど……ただ、@hatsuru 先生も仰るように、関東圏の受益者のためにそもそも税金を投入するのが妥当なのかという論点はありそうですね。

2011-03-31 01:23:13
Akira Asai @Akiraasaihk

@aquamarine @TrinityNYC 賠償は民間では引き受けないでしょうし。新会社が引き受けるのはありえないでしょう。JRと同じで清算事業団を別個つくってそこで、ということでしょう。

2011-03-31 01:24:37
TrinityNYC @TrinityNYC

ですよね。で、その資本の部分は現状すでに実質債務超過にいると感じるから、そこにどれほどの国のバックアップ(税金投入)が乗っかるか、だと思うな。株主責任の問題も含め。RT @aquamarine: 流動性はそれで大丈夫かも。ただ賠償による資本不足or債務超過の方の問題が残るとも思

2011-03-31 01:24:40
Alain @aquamarineB788

過少資本に陥ったときに自前で全部資本調達できるなら公的管理の必要はないですが、無理だったら避けられないのかもしれませんRT @ny47th: 東電国有化と気軽にいうが、長銀を国有化した後リップルに売るのにどれだけ苦労して、瑕疵担保条項まで付けたのを忘れたのだろうか?

2011-03-31 01:25:12
特盛 @5_SPOT

@kazemachiroman @TrinityNYC @ny47th 分割の話はあるけど、原発Coだけに単純に債務しわ寄せするって、それだけ国民負担は増えるわけで。分ける話も単純じゃない気がする。

2011-03-31 01:28:39
TrinityNYC @TrinityNYC

でも、今回の問題でエネルギー業界に関わる規制や法律の変更は必ず行われるだろうし、新規制下で事業ポートに入れたいか否かは、新環境下でのリスク次第だと思うな。RT @akiraasaihk: @TrinityNYC 問題は引き取り先が原子力を事業ポートフォリオに入れたがるかどうか?

2011-03-31 01:28:47
Nakayama, Ryutaro @ny47th

そもそも「国有化」の目的は何かという話で、株主責任をとらせたいだけであれば法的整理や産業再生機構の私的生理的な枠組みもある。ガバナンスを効かすということでいえば、exitのガバナンス形態の絵がないと意味がない。何れにせよ東電の資力をこえる被災者保護は別の枠組みが必要だよな。

2011-03-31 01:29:29
TrinityNYC @TrinityNYC

私も、この業界素人ながら、同じように感じるんですよねぇ。RT @kazemachiroman: @TKMRTKHR @TrinityNYC @ny47th 原子力抜いたら超優良企業なワケでexitは大きな問題じゃないと思いますねぇ。で、原子力会社は大前社長で国有化継続。

2011-03-31 01:29:44
Alain @aquamarineB788

まさに。スキームが焦点ですが、民間資本を集めるのはキツイかと。@TrinityNYC: ですよね。で、その資本の部分は現状すでに実質債務超過にいると感じるから、そこにどれほどの国のバックアップ(税金投入)が乗っかるか、だと思うな。株主責任の問題も含め。RT賠償による資本不足

2011-03-31 01:31:47
Nakayama, Ryutaro @ny47th

@trinitynyc @kazemachiroman @TKMRTKHR 原子力のリスクを負担しない事業者はクリーンエネルギー転換へのインセンティブも有しないので、その二分論でワークするかはちょっと疑問。

2011-03-31 01:33:00
@kazemachiroman

@ny47th ガバナンスの話と資本注入の話が混在していることは確かですね。

2011-03-31 01:33:18
1 ・・ 4 次へ