「生麦事件」を考える~今だって大統領の車列に突っ込んだら、ハチの巣だよね?

明治維新150年だからか?と思ったら、箱根駅伝って生麦駅近くを走るんですか、なるほど。 んで、実はあの事件って「ぶっちゃけ、責任は殺されたイギリス人の側にあるんじゃないの?」という話がございます。自分のTLではそれが盛り上がってた&しつこい話で恐縮ですが、NHKで1/1にドラマが放送された「風雲児たち」、現在「コミック乱」で連載中の原作が、ちょうど来月あたりから、生麦事件が描かれそうなんですよ(※註:実際にはここから半年ほどかかりました)!! だからまとめて、記録に残しとく。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @jintans0924 @kyuumaruTK @PGERA_RX @kazzexeid @itaru_ohyama @dragoner_JP @0707_yamaguchi @orange_sunday7 @kirikomio @mitakattyan @anyohasehp @momi_man2 @IngaSakimori @showark @myroad38 @SCARFACE1_UJF @gryphonjapan @ryo_ishii05 @E21J21 @MAKOMAKOTAN @kataribekei @teko_1919811 @Shizumiya_Fool @shop_haraguro @tikcMashi @rokuro765 @alitalia_t @ddydt28 @ghosts_white @pure_flat @6vNS0t5TeVvk0El @suzuki_hideshi @Schokolade1919 @tokaido_1koto @LocationManiacs @y_toyoshima @honzuki_jp @gekkancomicran @s_chartreuse
120
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei

同時代の西欧でも王族や政府要人の馬列に警備の制止を振り切って乗馬のままで乗り込んでいったら警護に射殺されて終わるよ。 その程度のことすら理解していながら舐めきっていたのが惨殺された英国人。 twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-01 21:25:44
zakuro @zakuro9715

生麦事件、外国人側に立つと結構見え方が変わる。極東の謎の国に行ってみたら、失礼なやつは殺していいという野蛮な現地法があり、気がついたら失礼になっていて殺されたというの、結構厳しい。無理ゲー感ある

2019-01-31 13:33:02
小川淳次郎/ジュンサブロウ @sazanka_mimiga

生麦事件、普通に諸外国から日本は悪くねえよって論評が立ってんだよな twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-01 23:09:34
極端流形式仕様 初代𝕍𝕚𝕖𝕟𝕟𝕒𝕋𝕒𝕝𝕜𝕖𝕣 @tomooda

筒井康隆だったか豊田有恒だったかの小説でそんなのあったような。 twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-01 14:36:46
やまねこ丸𓂃💛💙 @Yamanekoniz

国交が始まったばかりで細かなマナーもタブーも知られてない状況でも、大名行列の時には下馬して礼を表しなければならない、ましてや面前を横切ってはならないという最低限のルールは訪日外国人だけでなく英米本国にも知られていたので、これは無知による事故でなく文化軽視による事件と言える。 twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 00:04:05
アプロ @rUyaCVtIiRxgC9M

まあ、すでにさんざん指摘されたようだが、どう見てもVIPの行列な大名行列(数百人)に騎乗したまま突っ込んだリチャードソンたちが非常識なだけだわな。 twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 05:03:49
しろがね @siroganekoubou

現代でも普通に射殺されるんだよなぁ。 twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 00:36:03
点滅信号前に立つ南の生き物 @kajimaruoka

いや、そもそもですよ、英国でも貴族の馬車が通ってる所を乗馬して横切ったらただじゃすまんでしょう。「蛮族どもだから大英帝国に逆らえるはずがないから好き勝手していい」という意識がなくては出来ん行為でしょう。 twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 07:07:10
manasui @manasui

文化の違いから誤解が生じて主人公がピンチになるというのはSFやファンタジーのお約束ですが、現実世界でやられても無理ゲーですよね。 twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 12:03:49
( ‘ᾥ’ )闇 @rihito_stn

リチャードソンの前に大名行列にすれ違った外国人は、下馬してなんも問題起きませんでしたね。 日本人を舐めていたのでは? twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 12:57:48
グロスター公 @AlvianoSalvago

そのイギリス人の前に通りがかったアメリカ人はちゃんと礼を守ってるんで単なるいいがかりですね、そもそも薩摩藩士は再三にわたり無礼であることを伝え押しとどめてたというのに twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 13:34:39
ToshiHasegawa @ToshiHASEGAWA

今でも王制とか独裁国家だと、指導者のポスターを盗んだりすると、、 海外では気をつけよう。 twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 14:32:24
Licca Tanuma, Ph.D. @tkmpkm1_mkkr

極東の謎の国とか明らかに自分の知っている常識が通らないヤバい場所なのは明らかで、皆が皆、それなりに命は賭けていたはずとも勝手に思っている。 そもそも今の我々がその時代の江戸に行ったら、日本人であるにも関わらずやはり切り捨て御免みたいになってる可能性もあるし・・・ twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 15:10:28
ゐはゐ 新刊『今村均』 @daizu_mahoroba

頼んでもいないのに勝手にやって来て、現地の決まりごとを守らずに死んだ、という話です。ぶっちぎりで外国人側に非があり、全く厳しくも何ともない。 twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 15:24:51
ぢべた @jibetaP

英国人は文明人だから蛮族に対しても一定の礼儀を弁えてて「あいつら殺されて当然だろ」って言ってる人が複数おったと記憶してるが。 twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 16:45:57
齊藤敦志 @SaitoAtsushi

当時の外国人の目線で見たら大名行列、またそれのまわりで平伏している大衆は普段と違う異様に映るはずで、仮に事前知識が無かったとしてもそこに何らかの重要な儀礼があるのは充分に察することが出来ると思うんだよな。 twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 16:56:50
都筑隼人@素狼人 @tuzukihayato

生麦事件は、横浜居留地の外国人達には、幕府からも日本での決まり事や慣習などをきちんと伝えていたにも関わらず、被害を受けた外国人がそれを軽視し従わなかったが為に起きた事件なんだよね。 その他の外国人達はきちんと従っていて何も問題は起きなかった。 twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 17:10:11
MIA @NEXT_FFR41MR

「わぉ!サムライの行列!クール!見に行ってみよう!」→殺害 確かに辛い。わからんもん。 twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 18:53:59
西郷さん(SCP-三一五三-JP-EX) @say_god_sun

だったら、この外国人たちに聞いてみたい。おまえら、英国の王族の行列に馬で突っ込めるかと。それやって何のお咎めなしなら分からんことはないけどねぇ。 twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 19:07:29
アキガワ(ハワイ行ったよの姿) @akigawa_MLP

これ当時の反応は「その国の慣習だからしゃーない」「あいつ現代で言う、その、名前が売れてないままのジャスティン・ビーバー。クソガキの大人」とか言われてあーだこーだとあったとか聞いたんだけど、違うの? twitter.com/zakuro9715/sta…

2019-02-02 19:16:08
zakuro @zakuro9715

生麦事件に対してこれだけ引用RT がくるということに感動している。生麦事件なんて学校の授業でやったくらいのはずなのに、みんなそれを覚えていて、それに対して意見を持っているのはすごいことだと思う。みんないろいろな意見を持っていて、すごく面白い。

2019-02-02 00:53:00
odatch*_* @odatch1207

『風雲児たち 幕末編 31巻』(みなもと太郎 著) を読み終えたところです。今回は生麦事件まで! pic.twitter.com/RyFdFKXPHR

2018-11-04 06:57:43
拡大
ウシカネ @ushikane

風雲児たち幕末編31巻発売! 勅使上座、参勤交代緩和と幕府の衰退が明確に読み取れる巻でした そして生麦事件の引きで終了 この漫画に限った話じゃないけど巻の終わりでの引きが上手い漫画ってセンスあるなって思う pic.twitter.com/nA2dzdmaaX

2018-10-31 21:38:42
拡大
拡大
拡大
拡大
あきばっくす @akibax

「乱」十月号の「風雲児たち 幕末編」の生麦事件のエピソード、リチャードソンが薩摩藩の行列に斬られたのが村はずれになっているけど、実際は集落の家並みの中。村はずれだったらリチャードソンたちは畑の中に馬を乗り入れて、行列を避けることができたはずなのに。単行本で直してくれないかなあ。 pic.twitter.com/TuE3djUxHJ

2018-09-01 18:20:47
拡大
拡大
拡大
拡大
コミック乱 @gekkancomicran

【月刊コミック乱十一月号・本日発売】文久2年8月、生麦村。薩摩の大名行列に迷い込んだ4人の英国人を薩摩武士らが次々と斬りつける。手首を飛ばされ、2度も腹をえぐられたリチャードソンの傷は深く……『風雲児たち〜幕末編〜』、凄惨です……(な) pic.twitter.com/pKwfD1sHfw

2018-09-27 16:53:03
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ