凍土遮水壁はいつまで運用するのか?

凍土遮水壁は、当分止められそうにない、という解説です。
8
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

凍土遮水壁は、当初想定されていたような遮水効果は出ませんでしたが、その代わりに、TP+2.5m盤からの汚染水発生を抑えるという、別の重要な役割を果たしています。この観点での報道は見かけませんでしたので、以下、解説を連ツイします。

2018-03-16 15:04:46

 
「凍土遮水壁の評価」をどう見るか

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

凍土遮水壁の効果については、「汚染水の低減効果は1日95トン」「半減」などの報道が多くあったけど、数字を出せば飛びつくだろうというエネ庁のメディア戦略に、うまくのせられてしまった感じである。 twitter.com/nikkei/status/…

2018-03-16 15:05:06
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

この数字は、あくまでも「一定の仮定を置いて試算」したもので、前提条件の置き方によって、結果の数字は何通りも出てくる性質のものだ。 出典→ meti.go.jp/earthquake/nuc… (P.7) pic.twitter.com/sbUiobDxMo

2018-03-16 15:05:38
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

(参考) このシミュレーションの概要は、こちらに示されている。 meti.go.jp/earthquake/nuc…

2018-03-16 15:06:07
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

2018/3/7 の汚染水処理対策委員会では、凍土遮水壁に「一定の効果」があったことは認めているけど、「1日95トン」「半減」などといった数字を認めたわけではない。(むしろ、試算について、いろんな異論が出たというのが実際のところ。) 3/7 議事概要→ meti.go.jp/earthquake/nuc…

2018-03-16 15:06:50
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

ここで重要なポイントは、凍土遮水壁の(汚染水の増加を減らした)効果の多くは、汚染されたTP+2.5m盤(旧OP+4m盤)から建屋への移送を減らしている、という点である。出典→ meti.go.jp/earthquake/nuc… この役割は、サブドレンが代替することはできない。 pic.twitter.com/4z7epcPsvZ

2018-03-16 15:08:08
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

凍土遮水壁についての「費用対効果」を問う報道も散見されたが、これは粗雑な議論だと思う。凍土壁はサブドレンでは代替することのできない役割を果たしているのだから、ややコストが高いことは事実だが、なくてもよい、ということにはならないのだ。 twitter.com/mainichijpnews…

2018-03-16 15:09:02
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

福島第1原発:凍土遮水壁、費用対効果の検証必要 bit.ly/2F7LJuB

2018-03-01 23:05:08

 
凍土遮水壁はいつまで運用するのか?

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

凍土遮水壁は、当初の計画では6年程度で運用を終える想定となっていた。(しかし、3/7の汚染水処理対策委員会の資料には、凍土遮水壁の長期的な扱いについての記述はまったくない。)凍土遮水壁は、当初の計画通りに、運用を終えることが出来るだろうか?

2018-03-16 15:09:29
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

地下水流入対策が順調に進めば、タービン建屋のドライアップ完了(今の計画では2020年の予定)後に、サブドレンだけによって、地下水位をタービン建屋の床以下に、安定して維持することはできるかもしれない。

2018-03-16 15:09:50
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

しかしその時点で、凍土遮水壁を全て止めてしまったら、TP+2.5m盤(旧OP+4m盤)には大量の地下水が流入し、再び2.5m盤から、大量の汚染水を移送する羽目になるだろう。

2018-03-16 15:10:21
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

凍土遮水壁の山側だけを解除して、海側の凍結は維持する場合でも、凍土遮水壁の建屋側の地下水位は上昇するので、2.5m盤との水位差が大きくなり、やはり汚染水の発生量が増えてしまう。 twitter.com/Kontan_Bigcat/…

2018-03-16 15:10:46
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

【重要】陸側遮水壁(海側)内外水位差と4m盤への流入量 こちらはきれいなグラフになっている。 出典: 2017/7/10 東電資料 nsr.go.jp/data/000197119… pic.twitter.com/3OVTsKjX01

2017-08-08 11:01:16
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

このほか、凍土遮水壁の海側を止めてしまうと、2.5m盤の汚染がほかに広がる懸念もある。凍土遮水壁は、汚染を封じ込める役割も果たしているので、この観点からも簡単には止められないのである。

2018-03-16 15:11:16
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

つまり凍土遮水壁は、当初の計画時に想定していたような「地下水の流入をほぼ食い止める」という役割は果たせなかったが、当初想定していなかった「2.5m盤からの汚染水の発生」を大きく減らすという、大変重要な役割を担うことになってしまったのである。

2018-03-16 15:11:38
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

2.5m盤の根本的な汚染除去を行うまで(それは、何年先になるか分からない)は、凍土遮水壁を止めることはできないだろう。凍土遮水壁は、冷凍機や配管の耐用年数(15年くらい?)を超えて運用されることになるかもしれない。これは、想定されていなかった事態である。

2018-03-16 15:12:05

 
今でも 300m/日を超える地下水が、凍土遮水壁内に流入

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

凍土遮水壁内側への地下水の流入量(東電による推定値) 出典→ meti.go.jp/earthquake/nuc… (P.20のグラフ記載の数字) 現在でも300m3/日以上の地下水が流入しているというのが東電の推定。 pic.twitter.com/C0yHrRHE7p

2018-03-16 15:12:35
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

凍土遮水壁を計画していた段階では、凍土遮水壁の内側には 「ほとんど地下水が流入しない」という想定になっていたから、大きく想定と異なっていたことになる。 twitter.com/Kontan_Bigcat/…

2018-03-16 15:13:05
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

凍土遮水壁の効果について、メディア各社が書かないようなので、2ツイートで解説。そもそも、「遮水壁内には外部からの地下水流入が殆ど無くなる」というのが、凍土遮水壁の設計方針だった。 出典:2013/11/15「凍土遮水壁の目的 凍土遮水壁の目的・設計方針」 meti.go.jp/earthquake/nuc… (続く pic.twitter.com/XGUNBzpYND

2018-03-02 19:36:52
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

この理由について東電は、会見では、事故後に地表に敷いた砕石路盤(その上に鋼板を敷いて、重機が乗れるようにしている)などから流入している可能性を口にしているけど、具体的にどの部分から、という説明はないし、調査を実施したという話もない。

2018-03-16 15:13:33
ハッピー @Happy11311

続6:汚染水処理対策が進んでないわけじゃないけど国や東電が莫大な国費を投入してるので当初計画の甘さを認めたくないためなのか解らないが、色んなデータの解釈や評価をコロコロ変えながら繕ってる感じがしてしまう。それに汚染水処理設備の老朽化も進んでいるが騙し騙しのメンテナンスで運転してる。

2018-03-11 12:34:28

まとめ ハッピーさん、2018/03/11の所感 原子力緊急事態宣言は現在も継続中。 744 pv 1

 
凍土遮水壁内への流入はどこから?

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

サブドレンの汲み上げ量は、No.2系統とNo.4系統が非常に多く、No.1、No.3、No.5系統は少ない。(各井戸の稼働状況は異なるとはいえ、それだけでは説明が付かないほど大きな差異がある。)これについて、合理的な説明が欲しいところである。 pic.twitter.com/resi8p5ZWt

2018-03-16 15:14:08
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

サブドレンの各系統はこのようになっている。 凍土遮水壁がほぼ完成し、山側からの地下水流入が少なくなっているとすれば、各系統の汲み上げ量の違いは、そんなに生じないだろうから、No.2、No.4系統付近に、何らかの地下水の流入場所がある筈である。 pic.twitter.com/HVTsKwGGL3

2018-03-16 15:14:50
拡大