
@a5514sa @10llip0p @faaaaaa06 ホームセンターとかで見かけますが、そんない珍しくはないですよ。 irisohyama.co.jp/products/manua…
2018-04-24 16:47:35
ダイヤルタイプの電子レンジは、今でも50Hzと60Hzが別々なのが普通です。オーブンレンジになると50/60Hz兼用がほとんどですが。 twitter.com/10llip0p/statu…
2018-04-24 14:50:41
@10llip0p @watanabe_euph 使えなくはないんですが、温め時間が時間が少し伸びるってだけですね。
2018-04-24 14:15:17
@10llip0p @watanabe_euph うちの街は周波数の境目のせいか、なぜか60㌹の電子レンジを手に入れて20年近く使用して問題はないのですが、トラブルの危険も示唆されてるので。 使われない方がいいでしょうね。 自己責任の範疇で言って、問題はないですけどね…。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86…
2018-04-24 17:14:35
@10llip0p 50/60切り替えスイッチついてないのかΣ さすがHaier。
2018-04-24 14:53:09
@10llip0p @John_Smith_ser ハイアールらしいってばらしい話、こういう点が省かれている故の安さか(´・ω・`)
2018-04-24 08:47:42もしかして…?
キャンピングカーってそうなんだ…

マジレスすると、シングル用の可能性があります。関西へ引っ越しのために用意されたかも。多分。 twitter.com/10llip0p/statu…
2018-04-24 15:18:48
埼玉の人が60Hzのレンジ注文してきて、電話で「東日本だと使えませんが?」って確認したら「キャンピングカーの電源が60Hzなので」って言われたことがあった twitter.com/10llip0p/statu…
2018-04-23 22:59:39
もしかして東海道新幹線の車内なら東京/神奈川でも使えるのでは...(大迷惑) twitter.com/10llip0p/statu…
2018-04-24 13:32:02