当時は黒人差別でさえ「差別」と見なされないこともあった、と語るのは「差別の相対化」なのか

我々もまた潜在的な「差別」を見逃しているのかもしれないという可能性を示すために、現在の目から見れば明らかに問題のある黒人差別でさえ当時は「差別」と認識されない場合すらあった、と語るのは果たして「差別の相対化」もしくは「差別」そのものになるのか、という議論をまとめました。
31
海法 紀光 @nk12

フリーのライター。小説とか脚本とか翻訳とか色々やってます。知人の方はご一報ください。「翠星のガルガンティア」(各話脚本)「ガンスリンガーストラトス」(ゲーム設定、アニメシリーズ構成)、「がっこうぐらし!」(漫画原作、アニメシリーズ構成)他。norimitsukaiho@gmail.com

twilog.org/nk12

海法 紀光 @nk12

藤田さんと話をして、どうやら藤田さんが問題にしたいのは「自分がオタク差別されてると訴えつつ、ポリコレ棒、まなざし村といったラベルを振りかざし、女性差別他の差別を相対化・無化する」人や行為だということがわかりました。私もそれについては心底反対しますし、何度かその旨発言してきました。

2018-04-25 17:17:05
海法 紀光 @nk12

その上で、オタクの地位もずいぶんあがってきたとはいえ、今、この瞬間も、ひどい差別を受けるオタクは、少数ながら存在するのは間違いありません。どこかのクラスなり職場なりで、オタク死ねと、いじめを受けている人に「オタク差別などない」がどう聞こえるかは、想像してもよいんじゃないかと。

2018-04-25 17:17:05
嶋野夏樹 @72ki_s

72企画(ナツキカク)映像ディレクター/ビールが好き/ハムソベが好き/カレー研究家/Swallows CREW/CKBTMNK/だてまき842号

note.com/72ki_s

嶋野夏樹 @72ki_s

そうだね、それは「オタク差別」だね、と言うことが、その立場の方に寄り添うことになるでしょうか? 被害者がいる問題に関しては、加害者をとっちめる(or排除するor逃げる)が、取るべき行為であって、「オタク差別」に関する議論が役に立つかどうかは疑問です twitter.com/nk12/status/98…

2018-04-26 01:45:39
海法 紀光 @nk12

@72ki_s おっしゃることがよくわかりません。加害者をどうにかすればいいというなら、あらゆる差別がそうでは?

2018-04-26 05:17:55
嶋野夏樹 @72ki_s

@nk12 例えばBlack Lives Matter。人々が何に納得できないのか? 黒人(被害者)を撃った白人警官(加害者)。それもそうですけど、その加害者がフェアに裁かれないこと、そういう社会に抗議しているのでは? それが「差別」なのだと思います

2018-04-28 00:16:42
リンク Wikipedia ブラック・ライヴズ・マター ブラック・ライヴズ・マター(英: Black Lives Matter、通称「BLM」)は国際的社会運動の一つ。日本語に訳した場合「黒人の命も大切だ」と言った意味になる。アフリカ系アメリカ人のコミュニティが発足者となり、黒人に対する暴力や形式的な人種差別の撤廃を訴えるものである。特に白人警官による無抵抗な黒人への暴力や殺害、人種による犯罪者に対する不平等な取り扱いへの不満を訴えている。2013年、各SNS上で#BlackLivesMatterというハッシュタグが拡散された。これは2月にフロリダ州で黒人少年
嶋野夏樹 @72ki_s

@nk12 被害者と加害者がいるだけでは、「差別」にはならないと思います。社会構造的な背景があるものが「差別」で、そういう背景が無いものは個別の「犯罪」なのではないでしょうか

2018-04-28 00:19:04
嶋野夏樹 @72ki_s

@nk12 個別の「犯罪」には、ケースバイケースで立ち向かう必要があります。個人の尊厳を侵す侵害には断固として立ち向かうべきだし、立ち向かう「勇気」があれば、と思います。それをまるっと「オタク差別」とすることで、なにか得られるかどうかは疑問なのです。差別の相対化以上のことがあるか疑問です

2018-04-28 00:24:35
嶋野夏樹 @72ki_s

@nk12 この件の発言を控えるつもりだったので、返信が遅くなってすみません。でも、やっぱり私はこう思います

2018-04-28 00:27:09
海法 紀光 @nk12

@72ki_s まず「社会構造的な背景」の有無閾値を誰が決めるのでしょうか? ある人が、自分自身のみならず、自身の属性が社会の広い範囲において、ひどい扱いを受けていると感じた時、被害者に立証責任を求め「その被害は、社会構造量が少ないから却下」と言うのでしょうか?(続)

2018-04-28 00:32:11
海法 紀光 @nk12

@72ki_s そも社会構造的な背景を持つ差別は、構造が強いほど「無いもの」とされており、被害者も立場が弱く言い出せなかったり、被害者自身もそれを差別と理解できてなかったりします。 そういう状況において、「社会構造的な背景の強さの証明」を条件に入れた場合、差別は隠蔽されるでしょう(続)

2018-04-28 00:35:24
海法 紀光 @nk12

@72ki_s そうした歴史もあって、現在は、規模の大小や社会構造の強さなどは、差別の定義、条件から外されているかと。 たった一人であっても、属性に基づいて不公正な扱いを受けているのなら、私は差別で良いと思います。その人の尊厳のためにも、また、隠れているかもしれない大勢のためにも。

2018-04-28 00:37:58
嶋野夏樹 @72ki_s

@nk12 そうですか。最後に一つだけ質問させてください。海法さんはBlack Lives Matterについて、どう思われますか?

2018-04-28 01:09:01
海法 紀光 @nk12

@72ki_s どうと言われても、質問の意図が掴みにくいですが、黒人の命に対する警察他の不当な扱いは深刻なものであり、運動に心から賛成し、応援するものです。

2018-04-28 01:50:21
嶋野夏樹 @72ki_s

@nk12 それじゃオウム返しですよ。白人警官が悪いわけではないですよね(悪いけど)? なぜアメリカ大陸に「黒人」がいるんですか? 海法さんはその知識も知見もお持ちだと思いますけれども、その上で、なにゆえ、あらゆる「侵害」を差別だとするべきだと言われるのですか?相対化以外の意味がありますか?

2018-04-28 01:59:34
海法 紀光 @nk12

@72ki_s 申し訳ないのですが、何を言ってるのかがわかりません。Black Lives Matterについて、何を聞きたいので? あらゆる「侵害」を差別だとするべき理由は、先に書いたと思うのですが?

2018-04-28 02:01:06
嶋野夏樹 @72ki_s

@nk12 なるほど。私は「オタク差別」と「Black Lives Matter」を比べて、後者の持つ歴史的・社会的背景を踏まえた社会的問題を「差別」だと思い、前者の抱える個々の問題を「差別」を呼ぶことに違和感があり、それを「差別」とすることに賛成できません。「差別」の相対化そのものではありませんか?

2018-04-28 02:06:14
海法 紀光 @nk12

@72ki_s 黒人差別を考えるとき、ローザ・パークス 事件の頃は、バスの席を分けることすら差別と見なされていなかったのです。社会的背景に基づく深刻な差別を前提とするのなら、「個々の黒人への犯罪はあるが、社会的背景に基づく差別などない」という議論ができますし、当時はされてたわけです(続)

2018-04-28 02:12:23
リンク Wikipedia モンゴメリー・バス・ボイコット事件 モンゴメリー・バス・ボイコット事件(Montgomery Bus Boycott)は、1955年にアメリカ合衆国アラバマ州モンゴメリーで始まった人種差別への抗議運動である。事件の原因は、モンゴメリーの公共交通機関での人種隔離政策にあり、公民権運動のきっかけの一つとなった。1955年12月1日、市営バスに乗車したローザ・パークスは、白人優先席に座っていた。運転手のジェームズ・ブレイクが、後から乗車した白人のために席を空けるように指示したが、パークスはこれに従わなかった。ブレイクは警察に通報し、パークスは、運 148
嶋野夏樹 @72ki_s

@nk12 >ローザ・パークス 事件の頃は、バスの席を分けることすら差別と見なされていなかったのです 差別ですよ! 「人種隔離法」がすでに差別じゃないですか! 何を言ってるんですか

2018-04-28 02:19:34
嶋野夏樹 @72ki_s

@nk12 >「個々の黒人への犯罪はあるが、社会的背景に基づく差別などない」 そんなことを、例え思考実験だとしても、言える状況下が一瞬でもありましたか? なにを言ってるんでしょうか? こちらがそう言いたいです

2018-04-28 02:23:46
海法 紀光 @nk12

@72ki_s 「バスの席くらいで」という批判が相次いだでしょう。もちろん、もっと深刻な生死に関わる差別も一杯あったけど、当時の社会では、取り上げられなかった。差別認定のハードルを挙げるほど、そういうことは増えるというのが私の理解です。 それは、望ましいことでしょうか?

2018-04-28 02:28:26