カンパコ組みとツメ組みと箱組み

写植時代に多かった、いわゆる「カンパコ組み」は何故減ってしまったのか? 現代の広告が文字ツメツメではなくアケ気味(ラフ気味)になっているのは何故か? 文字組版にあたって改行位置(字切れ)にはどのていど気を遣う必要があるのか? などの議論です。(*投稿主の論文執筆の資料にさせて頂く場合があります)
15
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
@fujiyama_ai

@y_face ミルキィ・イソベ先生の著書によると、書籍本文組みでも読みやすいように調節することはあるみたい。実際、小説でも明らかに調整されているものをたまに見る。よくはわからないけれど、それでも組みが汚くなるほどはしないはず。ケースバイケース、賛否両論?

2011-04-12 12:53:16
コシ²コ @kojikko

@y_face CLが社名やブランド品目などが切れることは嫌うことがあるよね。場合によるんだとおもいますが。

2011-04-12 12:54:07
カイシトモヤ @room_composite

@y_face エクストリーム食い詰め写植の80年代の新聞広告のようね。不親切だけどきらいじゃない。

2011-04-12 12:55:11
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

@m_k_32 あんまりやりすぎると組みが破綻しますからね……。クライアントさんの意向にも拠るかもしれないですね。

2011-04-12 12:55:21
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

@room_composite 「見栄えだけ」なら良いなとは思うんですよ(我ながら言うのもナンですが)。ただ「読みやすいか」と言われるとそうじゃないですよね……。

2011-04-12 12:56:18
沼 利光 @hige01

@y_face 今はそんなことないけど、ちょっと前までは「広告といったらコピーライターの仕事」みたいなところあったからかな。でも、単語はなるべく分けない方が読みやすいよね。

2011-04-12 12:56:44
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

書籍本文組みで調整する、というのは初めて聞きましたね。いや、これまで組版の本で文節に関しての記述を読んだことなかったんです。なのでどこに頼れば良いか分からなくて……。いや、ありがとうございます! 助かりました。@fujiyama_ai

2011-04-12 12:58:24
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

@hige01 今はコピーの無い広告すら増えてますねf^_^; 「単語を分けない」ことにするの、今後はもうちょっと気をつけようと思います。

2011-04-12 13:00:49
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

@kojikko 現場からの意見、参考になります。ありがとうございます。

2011-04-12 13:02:03
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

あと、開催日=◯◯ 会場=◯◯ なんかも項目ごとにいちいち改行すると無駄にスペース食うしレイアウトしづらいから、箱組みでわざわざ改行しないほうが良いんじゃないかと思って、そういうのも論文に書こうと思ったんだけど、そうか、メーカー名とかが行で別れると赤字が入るケースもあるのか……。

2011-04-12 13:05:30
コシ²コ @kojikko

@y_face 40〜50代の人と話すとよくわかります。 画面がしまるから詰めることがかっこよかった時代。 いまはわざとラフにカジュアルにしたり。 歴史はたのしいね。

2011-04-12 13:07:27
@fujiyama_ai

ミルキィ・イソベ『ブックデザイン ミルキィ流』毎日コミュニケーションズ、2008年、参照。最近はこの手の本を読んでいないので、もっと新しい情報もあるかも @y_face

2011-04-12 13:08:10
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

@kojikko 僕は詰めるのがかっこよいと思ってる人なんですよね(笑)。自分の好みと、あと60代の教授の影響かな……。そんなときに小島さんのPARCOのパンフレットを見て、「あ、ここまで崩しちゃってもいいんだ。面白いな」と思ったりしました。

2011-04-12 13:09:12
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

クライアントさん次第だと思うけど、クライアント名や商品名が行で分かれることにそんなに神経質になる必要があるんだろうか……。(そういうところに意見していくのも論文の仕事なので・苦笑)全体のレイアウト・バランスで決めたほうが良いような気が個人的には……。

2011-04-12 13:13:26
さにやま さにこ @m_k_32

@y_face 見た目じゃなくて、クライアントの意思を伝えるために作ってるので、優先順位は「理解のしやすさ」>「見た目の美しさ」な気がします。私の場合ですけど。

2011-04-12 13:16:10
@yutasss

@y_face そこはプレゼン次第だと思うよ

2011-04-12 13:17:01
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

@m_k_32 いや、もちろんそうなんですけど、気を遣いすぎた結果でレイアウトのバランスが崩れるなら、部分だけ見たときと違って「全体から見ての理解のしやすさ」も損なわれるので……。ううむ、難しいです。

2011-04-12 13:18:20
コシ²コ @kojikko

@y_face 流通系はいまの空気をなるべくつたわるようにかなりヌルい設定。ツメツメも大好きですよ。 組みのタブーってなんなんだろうね?

2011-04-12 13:20:40
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

ジェネオンのリリース広告で、アニメ絵ドカーン! キャッチコピー+余白ドカーン! リリース情報は一切改行せずに箱組みしているのがあって、あれを通しちゃったのはスゴイと思った。

2011-04-12 13:20:44
沼 利光 @hige01

@y_face わかるー。そういう意見ってデザイン事務所入ったら誰もが感じると思う。クライアントが気にするってより、代理店がなんか変な気使いやがるんだよね。

2011-04-12 13:20:49
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

@kojikko ユルいデザインもやりたいのですが、なかなかうまくできなくて試行錯誤なんですよね。小島さんのデザインを参考にしつつ頑張ります(続

2011-04-12 13:23:17
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

(リプライ続き)「組みのルール」という点で言うならば、装丁家の平野甲賀さんと祖父江慎さんとの対談で「平野=禁則処理とかしていないとさ、あたかも重罪を犯したかのように見られるわけ(笑)。それがイヤなんだよなあ」とか「祖父江=文頭に点や丸が来ても、(続

2011-04-12 13:27:32
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

(続き)慣れてしまえば気にならないのかも……(笑)」とか書かれていて、その意見も面白いなあと思ったりも……。(+DESIGNING Volume17 より)

2011-04-12 13:28:29
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

@hige01 みんな思うことと聞いてなんか妙に安心したりも(笑)。現場の人より「間」の人がいちばん気を遣うというのはよくある話かもしれませんね……。

2011-04-12 13:29:57
前へ 1 2 ・・ 6 次へ