カンパコ組みとツメ組みと箱組み

写植時代に多かった、いわゆる「カンパコ組み」は何故減ってしまったのか? 現代の広告が文字ツメツメではなくアケ気味(ラフ気味)になっているのは何故か? 文字組版にあたって改行位置(字切れ)にはどのていど気を遣う必要があるのか? などの議論です。(*投稿主の論文執筆の資料にさせて頂く場合があります)
15
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

昔の広告にあった完全箱組み、いわゆる「カンパコ」が好きだったので( というより自分もなんどかやったので)、いまそれを見かけないのは寂しいのだけど、@works014 さんが「広告業界の悪しき伝統」と書かれていて、いろいろ参考になります。http://bit.ly/cKKd76

2011-04-11 21:25:57
buzico @buzicomb

@y_face 「岩波写真文庫」のキャプションが箱組ベタ組で最終行までピッチリ文字が埋まってて編集者の根性が見られます。1字残りを嫌ったのではないかと。60年代の広告もベタ組だけどコピーが全部同じ文字数だったりするのがあります。突然スイマセン〜

2011-04-11 22:22:35
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

いえいえ、ありがとうございます。最近はびっちり揃えるの減ってますね。「揃いすぎてて隙がないものを人は見てくれない」みたいな話も聞くので、そういう流れなのかな、とかいろいろ考えます。僕は揃ってるほうが好きなんですけどねf^_^; @fuzicofuzico

2011-04-11 22:25:00
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

@works014 カンパコが減ってった原因とかも調べたいのですが、なかなかよい資料に巡り合えませんね……。

2011-04-12 10:38:11
なんでやねんDTP/おぢん @works014

@y_face 調べたワケでもありませんが、DTPの普及によるデザイナー自身による組版への流れの中で面倒な作業…となったのではないかとも意地悪く思います。私はデザイナーではなく組む方の人間なので、ちょっと工夫すればどうってことないとは思いますが…もちろん、コピーライターとの連携で

2011-04-12 10:44:36
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

@works014 なるほど、参考になります。ちなみに大石さんが「カンパコ良くない」と書かれていたのは、読みやすさの点においてですか? もしくはカンパコそのものというより、「行長に差があり過ぎるモノを無理矢理に左右揃え」することに対してですか?

2011-04-12 10:54:45
なんでやねんDTP/おぢん @works014

@y_face あの記事では「行長に差があり過ぎるモノを無理矢理に左右揃え」することに対してですね。手動写植を打っていた頃は毎日毎日カンパコツメ打ちの繰り返しでした。広告関係が主でしたが、「全体が均等に詰まって見える」ことに主眼をおいていましたね…読みにくさには目をつぶって…。

2011-04-12 11:04:34
なんでやねんDTP/おぢん @works014

@y_face 追記:今なら読みやすさも考慮するでしょうが、当時は基本的には指定通りの文字サイズ・行長・行数にいかに見栄え良く収めるのかと考えざるを得ず、結果「可能な限り全体のツマリ具合を均等にする」ことが、読みやすさ・美しさに繋がる…そこが腕の見せ所…みたいな感じでした。

2011-04-12 11:09:54
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

ありがとうございます。カンパコが読みづらいとされるなら、今後はベタ組み本文の広告も増えるかもしれませんね。RT @works014

2011-04-12 11:13:10
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

もっとも個人的には、縦組みのツメ打ち本文は読みづらいと思うんですが、横組みのツメ打ちはそんなに読みづらいとも思わない……いやむしろ、游築みたいな小振りな仮名を横組みベタ打ちされるほうが読みづらい…

2011-04-12 11:16:35
なんでやねんDTP/おぢん @works014

@y_face 私も個人的にはツメ打ちが好きです。慣れだとは思うのですが読みづらいとはあまり感じません。ただ、一般的な(?)読ませることに主眼をおいた本文組はベタが読みやすいとは考えます。仰るように書体の選択にも注意が必要でしようね。

2011-04-12 11:29:28
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

@works014 拾い読みしやすいのはベタかな、と思いますが、やはり書体によってはベタで組むことで生じるアキもストレスに感じるので、難しいですね。筑紫明朝・ゴシックあたりなら横組みベタでも丁度良いかな、とか……。

2011-04-12 11:35:50
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

http://twitpic.com/4juff0 何人かに「詰めすぎで読みづらい」と言われたカンパコ組み。たしかにちょっと詰めすぎている。ただこれの級数を下げてユルくしたら(レイアウトを照らし合わせても)気持ち悪いだけだったので、この中で「読みやすさ」を探るなら文章量を削る…

2011-04-12 12:06:54
拡大
Y.T @Bilikenalfa

@y_face ご無沙汰してます。写研JVとかKV全盛のころのツメ組みってこういうのたくさんありました。非常に丁寧に詰めてありますが詰まりすぎですね。あとスペースとの兼ね合いもありますが広告用のボディーなら字切れ(文節の優先)も忘れてはいけません。

2011-04-12 12:28:17
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

ご無沙汰してます。アドバイスありがとうございます。そんなに読みづらいことないかな、とも思いましたが「り」とか詰まりすぎでしたf^_^; それと「文節の優先」ってやっぱり必要ですか? なぜ広告だけ文節の優先が必要なのかなと思うようになって…… @Bilikenalfa

2011-04-12 12:33:03
さにやま さにこ @m_k_32

@y_face たしかに詰まりすぎてて読みにくいです。あと文字切りも気になるかも。私だったら文字量リライト出すような気がします。文字優勢なら1L増やして組み直す。

2011-04-12 12:39:03
Y.T @Bilikenalfa

@y_face 新聞広告を長い間作っていたのですが、このサンプルだと され・る 座・れる 事・の 感じな・がら 7行目と8行目に「の」が頭にダブっている こと・が で・す。 実・際 経験上ナカグロを入れてところに赤が入って戻って来るので事前に対処しておきます。

2011-04-12 12:41:08
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

ありがとうございます。文字切りがうまく直せなくて困っているところです(汗々)。RT @m_k_32: @y_face たしかに詰まりすぎてて読みにくいです。あと文字切りも気になるかも。私だったら文字量リライト出すような気がします。文字優勢なら1L増やして組み直す。

2011-04-12 12:41:31
さにやま さにこ @m_k_32

@y_face でもあんまり気にしすぎるとわけがわからなくなるので、ほどほどで良いと思いますよー。単語をわけないとかそれくらい。私は仕事によっては放置したりします。あんまよくないけど…

2011-04-12 12:45:08
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

「単語を分けない」っていうことに関して、なんどかそれを指摘されて、戸田ツトムさんの雑誌の本文組み(季刊d/sign・ツメ組み)を見たんですが、そちらではあまり配慮されてなかったんですよ(分析不足?)。なので字切りに気を遣うってのは広告業界ならではの慣習なのかなと思いまして……

2011-04-12 12:47:45
Y.T @Bilikenalfa

@y_face 紙面のなかで本文がサンプルのみの場合ともっと多い場合では当然扱いも変わりますが、自分のやりたい表現をする場合と不特定多数を相手にする場合では要求されることが異なります。可読性と読み手の頭のなかに心地よいリズムを作ってあげるほうがいいですね。

2011-04-12 12:45:53
ミッフィー@こっちのアカウントもやっていく @miffy_sans

なるほど。文字数が少なければ少ないほど気を遣ってあげよう、という事なんでしょうか……。@Bilikenalfa

2011-04-12 12:49:49
Y.T @Bilikenalfa

@y_face それはぜったいです。

2011-04-12 12:50:40
Y.T @Bilikenalfa

@y_face 本文に製品名や固有名詞とかはいっていると大変なんです。

2011-04-12 12:51:52
1 ・・ 6 次へ