-
kintoki_naruto
- 185892
- 517
- 38
- 379
まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180831】なぜハムスターには雑種がいないの? 犬や猫みたいに雑種ができない理由に大き..
動物:成島悦雄先生
科学:藤田貢崇先生
鳥:中村忠昌先生
水中の生物:林公義先生
司会:金井直己アナウンサー
359382 pv
197
24 users
279

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180830】ヒマワリについた“やっかいな虫”「俺が退治する」と燃えるボーイに虫&植物の..
昆虫:丸山宗利先生
天文・宇宙:本間希樹先生
植物:アキリ亘先生
科学:藤田貢崇先生
司会:金井直己アナウンサー
289974 pv
145
17 users
37

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180829】磁石が割れてもなぜSとNなの? ノーベル賞ものの研究につながる質問!?
昆虫:丸山宗利先生
天文・宇宙:本間希樹先生
科学:竹内薫先生
水中の生物:林公義先生
司会:JOYさん・安治美穂さん
380530 pv
174
34 users
116

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180828】どうしてお父さんのオナラはボクより臭いの?先生が聞き込みでお父さんのオナラ..
昆虫:清水聡司先生
天文・宇宙:本間希樹先生
植物:塚谷裕一先生
心と体:篠原菊紀先生
司会:JOYさん・安治美穂さん
291893 pv
153
16 users
34

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180827】ボクの妹は忘れ物にも遅刻にも全然困りません!「困る」ってどうしたら教えられ..
昆虫:清水聡司先生
天文・宇宙:国司真先生
植物:多田多恵子先生
心と体:篠原菊紀先生
司会:JOYさん・安治美穂さん
385208 pv
168
39 users
216

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180824】ペンギンの飾り羽はなぜ黄色が多い? 答えがわからない質問に鳥&科学の先生が..
天文・宇宙:永田美絵先生
科学:藤田貢崇先生
鳥:川上和人先生
水中の生物:林公義先生
司会:石山智恵キャスター
313105 pv
177
24 users
229

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180823】鳥人間だったら学校に遅刻しない? 鳥の先生が鳥人間の可能性を真面目に解説
天文・宇宙:国司真先生
植物:多田多恵子先生
科学:藤田貢崇先生
鳥:川上和人先生
司会:石山智恵キャスター
336168 pv
220
20 users
406

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180803 】空を覆うコウモリの大群は何をしているの? ガーナ在住小3に先生「いいなぁ..
昆虫:清水聡司先生
動物:小菅正夫先生
心と体:篠原菊紀先生
ロボット・AI:坂本真樹先生
司会:山田敦子アナウンサー
483311 pv
193
32 users
71

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180802 】もし恐竜の化石をみつけたら自分の名前つけてもいい? 小1さわちゃんの質問..
昆虫:清水聡司先生
動物:小菅正夫先生
恐竜:小林快次先生
心と体:篠原菊紀先生
司会:山田敦子アナウンサー
519965 pv
190
39 users
87

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180801】一緒に遊べてモフモフできる優しい恐竜を教えて! 超絶元気な5歳の恐竜ガチ..
昆虫:久留飛克明先生
動物:小菅正夫先生
科学:藤田貢崇先生
恐竜:小林快次先生
司会:山田敦子アナウンサー
640588 pv
273
37 users
35

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180731】毒のある恐竜がいるって本当ですか? 毒生物ガチボーイの質問に先生陣フル出場..
昆虫:久留飛克明先生
動物:小菅正夫先生
鳥:川上和人先生
恐竜:小林快次先生
司会:山田敦子アナウンサー
919451 pv
660
53 users
176

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180730】鳥が先祖返りをして恐竜になる事はある? 人類が滅亡したら… 鳥の先生と恐竜..
天文・宇宙:国司真先生
植物:アキリ亘先生
鳥:川上和人先生
恐竜:小林快次先生
司会:山田敦子アナウンサー
656520 pv
353
42 users
245

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180727】なぜイチョウの葉は真ん中で割れてるの? 植物学者にもわかってない!?
昆虫:丸山宗利先生
天文・宇宙:永田美絵先生
植物:塚谷裕一先生
動物:成島悦雄先生
司会:藤井彩子アナウンサー
376167 pv
224
25 users
33

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180726】ダイオウイカはどうやって釣るの? 夢見る4歳児かと思いきや先生も驚く知識量
昆虫:丸山宗利先生
植物:田中修先生
鳥:中村忠昌先生
水中の生物:林公義先生
司会:藤井彩子アナウンサー
754870 pv
330
46 users
89

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180725】“重さ”ってどうしてあるの? 科学の最先端「ヒッグス粒子」を小学生に解説
昆虫:丸山宗利先生
天文・宇宙:国司真先生
植物:田中修先生
科学:竹内薫先生
司会:藤井彩子アナウンサー
531030 pv
401
49 users
331

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180724】「フグは大きくなると毒は強くなる?」クサフグを飼育する小3男子の質問が止ま..
昆虫:久留飛克明先生
植物:田中修先生
水中の生物:林公義先生
ロボット・AI:坂本真樹先生
司会:藤井彩子 アナウンサー
564843 pv
472
25 users
136

まとめ
【夏休み子ども科学電話相談 180723】カブトムシを洗濯機で洗ったけど大丈夫だった!? 窒息しないカブトムシの秘密
昆虫:久留飛克明先生
天文・宇宙:永田美絵先生
植物:田中修先生
動物:成島悦雄先生
司会:藤井彩子 アナウンサー
854630 pv
533
58 users
363

リンク
夏休み子ども科学電話相談 質問まとめ|NHKラジオ らじる★らじる
夏休み子ども科学電話相談 質問まとめ|NHKラジオ らじる★らじる
『夏休み子ども科学電話相談』は、小中学生のみなさんの科学に対する疑問や興味にこたえる番組です。その中から、選りすぐりの質問をご紹介しています。
50
放送を聴き逃した方は「らじるらじる」の聴き逃し番組でどうぞ!
まとめ
【冬休み子ども科学電話相談 2018-2019】まとめのまとめ
「冬休み子ども科学電話相談」のまとめのまとめです。
ツイートを使わせていただいたみなさま、ありがとうございました!
46692 pv
65
7 users
11
