名誉男性とは?(随時更新)

言葉の意味が分からないと対話の前提が成立しないので、自分が知らなかった言葉を中心に、フェミニズムやフェミニストの専門用語・ネットスラングについてまとめます。
25
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

文章を書いたり、本を出したり、ラジオで喋ったりして生活している者ですが、本当はゲームだけして暮らしたい者です。 お仕事等諸連絡:DM or メール terrakei07@gmail.com

note.mu/terrakei07

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

阪大界隈の人に訊くと、青識師匠が感銘を受けた本を書いていたころの牟田はわりとマトモだったという評価をちらほら耳にして、ヤバくなってきたのはやはりここ最近に入ってからだったという方が正確だと思われる。

2018-09-16 10:18:43
ふーこー @fu_ko_

@terrakei07 牟田先生の学部出身者として、まさにそう思います。 少なくともフェミニズムも捨てたもんではないなと思わされるほどには感銘を受けたことを覚えています。 10年程前のお話です。

2018-09-16 10:34:33
千鶴子 @Anotheredustu

@terrakei07 上野千鶴子先生も昔はまともだった、という人はいますか?

2018-09-16 12:23:18
小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou

時々鍵かけます。ミステリ作家、ミステリ評論も。刊行書は『駒場の七つの迷宮』『大相撲殺人事件』(文春文庫)等。『英文学の地下水脈』(東京創元社)で日本推理作家協会賞受賞。翻訳書『人の子イエス』(みすず書房)『ミルダッドの書』(壮神社)等。アニメ評論書『神、さもなくば残念』(作品社)など。

twilog.org/komorikentarou

小森健太朗@相撲ミステリの人 @komorikentarou

@Anotheredustu @terrakei07 私、東大の院生の時に上野千鶴子講義にもぐっていたことがありますが、割合まともだったと思います。あの人の学問的業績としてマルクス論によりながら、文化人類学的方法論で社会学理論に昇華しているのは、評価される実績です。しかし当時からフェミニスト系の偏見は同じえないと感じてました。

2018-09-16 12:43:07

※フェミニストの上野千鶴子さんは以前「自分の主張に不利なエビデンス(科学的根拠)は隠す」が話題になりました。 https://togetter.com/li/1214735

※牟田和恵先生の師匠でもありますが、萌え絵批判派の牟田先生に対し、上野先生は擁護派(というか問題にしてない派?)です。 https://togetter.com/li/934422

(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

@shuhishin 上野千鶴子は萌え叩きはしないみたいっすね。このインタビューの末尾のあたりとか見るとむしろ推進派な感じ。 wan.or.jp/article/show/1…

2016-02-04 17:24:28

2010.11.06 上野千鶴子さんインタビュー@韓国・IF
https://wan.or.jp/article/show/1917

最後にポルノについてお尋ねします。日本のポルノが韓国でも人気があるのですが、ポルノについてどのような立場でいらっしゃいますか?

「まずポルノはそれを不法化しても抑えることができません。そして私は『ポルノは理論であり、レイプは実践』だというマッキノンの主張に同意しません。インターネットであれ、DVDであれ、バーチャルな性的表現物をたくさん消費する男性が、実際の性生活で必ずしも積極的ではないという調査結果があります。」

私が読んだところでは、ポルノの商業化されたイメージに頻繁にハマると、実際の女性たちには性的興味を感じられなくなる状況も発生するといいますが、それも問題ではありませんか?

「それのどこが問題なんでしょう?彼らは平和なオトコたちでしょう。レイプ犯になるはずのない・・・・・・」

●萌え絵批判・表現とゾーニング規制反対派のフィクトセクシャルの方から参考書の提示がありました。

まとめ 【2018.9.8】本屋のラノベ表紙批判:フィクトセクシャルの意見(随時更新) 女性と同じ深刻さで当事者でもあるセクシャルマイノリティの意見がスルーされているように感じたので、ログ目的でまとめます。【目次】フィクトセクシャルとは?/表現規制の歴史/コンビニのゾーニング実態と海外の状況/炎上の発端になったシュナムルさんの意見/フィクトセクシャルの意見/これまでの出来事参考 37814 pv 43 5 users 84
ゆう(wrmtrm)/『フェミニスト現象学』発売中 @wrmtw

Yuu Matsuura|Ph.D.(人間環境学)|二次元性愛研究。フィクトセクシュアルとかアセクシュアルとか対物性愛とかの論文も書いたり。ブログ:mtwrmtwr.hatenablog.com¦『フェミニスト現象学』『社会学評論』74(1)、『現代思想 特集 メタバース』『新社会学研究 第5号』など

researchmap.jp/mtwrmtwr/

ゆう(wrmtrm)/『フェミニスト現象学』発売中 @wrmtw

加藤秀一(2017)『はじめてのジェンダー論』はとりあえず最初に読むにふさわしい入門書だと思う。下手なネット記事よりもはるかに読みやすいし、最近の統計データも活用してる。ネットの変なジェンダー言説で「勉強したつもり」になる前に読むべき。 yuhikaku.co.jp/books/detail/9…

2018-10-13 00:29:33
ゆう(wrmtrm)/『フェミニスト現象学』発売中 @wrmtw

前も言った気がするけど、これはもっと話題になるべき本だと思う。『ブラック・フェミニストの主張―周縁から中心へ』の新訳版。フェミニズムについて知りたいならとりあえずこの一冊、というレベルで重要な本。 ベル・フックスの「フェミニズム理論」 ベル・フックス amazon.co.jp/dp/4871541541/…

2018-01-13 13:58:26

●フェミニストのマサキチトセさんからも入門の提示がありました

瀬戸マサキ | Masaki Seto @MasakiChitose

a queer critic in Japan | ライター | フェミニズムとセクシュアリティ研究 | 社会問題×英会話 | lgBtQ+ | he/him | YouTube と Podcast も | 寄稿や講演のご依頼は URL から (執筆講演歴も見れます) | フォロワーからの通知しか来ない設定

masakichitose.theletter.jp/about

リンク macska.org macska dot org » BEST of Macska.org 9 users
瀬戸マサキ @MasakiChitose

興味を持ってくださったこと嬉しく思います。初級・導入的な情報ですね。いつか文章や動画で取り上げたいなと思います。ありがとうございます。初級編というわけではありませんが、私は10代の時 macska.org/best にすごく学ばされました(今も…)。 #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/76010607

2018-10-11 00:52:26

※マサキチトセさんは「オタク=ペドフィリア(小児性愛者)&ロリコン=児童虐待予備軍」と思われがちな中 https://togetter.com/li/1268756 、チャイルドマレスター(児童虐待者)とペドフィリア・ロリコンは違うこと、チャイルドマレスターの大半は父親や身近な人間であるデータ、迫害を恐れて隠れているため意見が表に出にくいペドフィリアの意見を公開するなどの活動が、ジェンダー研究者を中心にtwitterで話題になりました。

2014.2.2 LAタイムズの小児性愛についての記事を翻訳しました
http://ja.gimmeaqueereye.org/entry/1531

●おすすめ入門書まとめの方から

水上文🍅🍅🍅🍅 @livingdead312

萌え絵が批判されるのは社会における女性の扱いに問題がありそれが凝縮した表現(過剰に性的であったり過剰に幼かったり)のように見えるからで、萌え絵に「リアルな女性に関する問題の凝縮」を見る人と「リアルな女性とは別の存在」として捉えてる人とではもう見えてるものが違うんだよな

2018-10-03 21:27:07
水上文🍅🍅🍅🍅 @livingdead312

まあそもそも女性に幼さや性的側面を過剰に求める土壌がなければあの手の表現って生まれなかったし広まりもしなかったんじゃない?とは思うけど、感覚として「三次元女性とは別のものとして愛でてる」というのもわかる(わたしもアニメキャラの男を三次元男性とは別物と捉えてるふしがあるので)

2018-10-03 21:27:09
前へ 1 ・・ 7 8 次へ