-
marlboro1day20
- 283442
- 2147
- 1176
- 7756

三親等以内の親族の軍歴の取り方お伝えします! もし身内に第二次大戦時に兵隊に行っていた方がいるようでしたら、 どんな部隊に配属されて、 給料いくらだったかとかわかるので、 オススメです! 続く) pic.twitter.com/tty1LuD1iB
2019-01-28 01:50:42

まずは心構えを。 ・とにかく人に聞こう! 兵籍簿取り慣れている人はあまりいらっしゃらないと思います。 わからない事ありましたら、 親族とか役所とかに聞きまくりましょう。 ・気長にやろう! 基本電話や封書でのやり取りになります。 気長に構えましょう! 続く) pic.twitter.com/UzFPXL7GT3
2019-01-28 01:56:03

大まかな流れはこんな感じです。 陸軍より海軍の方が申請は楽ですね。 厚生労働省で一括管理なので。 陸軍は兵隊に行った時の本籍地になるので、 ちょっと面倒。 飛行機乗りも陸軍か海軍どちらかの所属になります。 所属不明だったら、 防衛研究所資料閲覧室に電話で相談です! 03-3260-7102 続く) pic.twitter.com/E4zQcfdeyw
2019-01-28 02:02:10

1.陸軍か海軍か知る。 国内・海外の地名を言われたら概ね陸軍。 船乗っていたら概ね海軍です。 2a.陸軍の場合 本籍地の担当課に電話します。 ちょっと面倒なので手順後ほど説明します。 2b.海軍の場合 担当は厚生労働省。 申請方法は下記のリンクで確認できます。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… … 続く) pic.twitter.com/fTwCGcjl7M
2019-01-28 02:14:00

2a.陸軍の場合 ざっくりどこ出身か確認。 その出身都道府県の担当課に連絡してみてください。 下記より連絡先は確認できます。 mhlw.go.jp/file/06-Seisak… 電話したら私の場合、 軍歴残っているか否かはその場で教えてもらえました。 あったら申請用紙手配の手続きを電話でします。 続く) pic.twitter.com/4LZMxqFrSB
2019-01-28 02:21:48

3a.申請用紙送られて来る。 必要事項を記入しつつ、 必要書類を揃えてください。 これが結構面倒です… まずは住んでいる所の役所に行って、 必要とされる書類をどうやって揃えれば良いのか、 確認しましょう。 念のため印鑑忘れずに! 続く) pic.twitter.com/ULPqUEEUGl
2019-01-28 02:24:35

必要な書類揃えたら、ポストに投函です。 4.問題なければ、 1〜2週以内には届くと思います。 続く) pic.twitter.com/DbRwFtRO9D
2019-01-28 02:27:16


こんな感じです! 私の祖父の場合はA4で2枚。 いつ辞令受けたか、 いつ出発したか、 給料、 寄港した場所、 従事した作戦名、 敗戦後の処遇、 復員の日にちなどがわかりました。 ※画像は個人情報保護のため黒塗りや合成をしています。 資料的価値はないです。 雰囲気を知る為のイメージです。 続く) pic.twitter.com/SBxy7ln38b
2019-01-28 02:38:30

もし兵籍簿届いたら、 ぜひ防衛省防衛研究所 防衛資料室を訪れましょう! 「親族の軍歴を調べているのですが、詳しく知るにはどうしたら良いですか」 と質問すると、 調べ方を教えてくれ、 資料も見せてくれます。 遠隔地の方は、電話で問い合わせもできます! 続く) pic.twitter.com/0o1IL95Anv
2019-01-28 02:49:35


兵籍簿取れるのは三親等の親族のみ。 兵隊に行った方、 その親族や遺族も高齢化しています。 いま兵籍簿を取らないと自分の父、祖父が 軍で何をしていたか知る機会が失われる かもしれません。 家族が兵隊に行った事があると聞いたことがある方は、 兵籍簿を取ってみてはいかがでしょうか。 (おわり)
2019-01-28 02:55:40申請してみたい

平成が終わる前に自分の家の家系図を作ろうと除籍やら原戸籍などの資料を集めていました。 このツイートを参考に祖父の軍歴についても調べたいと思います。 twitter.com/monyomonyo5/st…
2019-01-29 20:32:48
お前の曾祖父さんは戦艦大和に乗っていたんだ!と幼い頃から聞かされてきたので真実を確かめる時が来たのかもしれない。 twitter.com/monyomonyo5/st…
2019-01-29 18:36:33
役所の負担にならないなら大阪の大好きだったおじいちゃんの調べてみたいな。 twitter.com/monyomonyo5/st…
2019-01-29 19:16:01
おぉ。これはありがたい。祖父がいた部隊は分かっているんだけど、急ごしらえの独立歩兵連隊なので、ネットで探してもあんまりよく分からないんだよな。引き揚げ地は分かってるんだけど、従軍中どこへ転戦したのか知りたいからやってみよう。 twitter.com/monyomonyo5/st…
2019-01-29 18:22:36
興味深い。祖父は満州に行っていたと聞いたので陸軍なんだろう。調べるの面白いかも twitter.com/monyomonyo5/st…
2019-01-29 18:14:42
調べてみたいけど、うちのじいさん陸だわー(めんどくさいほう) twitter.com/monyomonyo5/st…
2019-01-29 17:51:33
知りたかったことが簡潔に! とりあえず、聞いてみるか。 twitter.com/monyomonyo5/st…
2019-01-29 17:47:29親族の戦歴について

@monyomonyo5 何年何月何日目にどこへ上陸しどこで戦闘したとかなり細かく出てます。34連隊の准尉でしたが、60連隊に転属した後インパール作戦に参加し迫撃砲弾を受け陸軍病院へ→退院復帰後イラワジ川会戦の後、マンダレー市街戦で再び迫撃砲弾を受け病院船行きとなってました。
2019-01-29 18:41:46