【市長暴言騒動】明石市・中西レオ市議、大貫剛氏らによる土地買収についての解説・説明・補足など

52
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

もちろん、そういうことをしなければ工期を守れない、と市長に進言するのも職員の仕事だ。だから今回の事態を招いた責任が誰にあるのか、特定するのは難しい。ただ、これはよくある話だ。つまり「上司と部下の意思疎通が不充分」というやつ。

2019-01-30 20:05:40
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

なので、結局のところ「仕事がうまくいかないからと言って、上司が部下にパワハラをするのは許されない」というごく当たり前の話にしか落ち着きようがない。

2019-01-30 20:07:06
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

ところで、この「役所は単年度予算なので」というところが、よく言われる「民営化するだけでなぜコスト削減になるのか」に関わってくる。民間は単年度予算に縛られずに収支を考えることができる。

2019-01-30 20:21:02
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

例えば「10億円借り入れて施設を建設し、完成後毎年収益を上げて建設費を返済する」という事業があったとする。技術的には5年で完成できるが、役所が年に1億円の予算しか用意できなければ、完成に10年かかる。

2019-01-30 20:23:19
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

ここで「役所が年1億円ずつ10年間払うので、その契約書を担保に民間が10億円借りて建設する」という契約を結んだとする。民間企業ならさっさと5年間で建設してしまった方が、だらだら建設するより管理費が安く済む。しかも残り5年間、この施設から収益を上げることができる。

2019-01-30 20:24:53
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

「役所は10億円借りてないじゃないか」と思われるかもしれないが、10億円使ってその間収益がないということは、完成後の収益を前借しているのと同じこと。その間の利子に相当する損失を考えておく必要がある。

2019-01-30 20:27:05
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

つまり、単年度予算に縛られない民間に公共事業を任せることで、民間企業の「利益をあげたい」という目的と、役所の「少ない税金で多くのサービスを提供したい」という目的を両立できる。5年早くサービス開始できるというだけでも「より多くのサービス」になっている。

2019-01-30 20:28:46
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

蛇足だが、ここまでのような一般論を前提として、ポジティブな気持ちで明石市の件を詳しく紐解いてみた結果、「なんだよやっぱり担当職員がクソ怠慢じゃねえかよ」という結論になる可能性も否定はしません。

2019-01-30 20:40:01
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

ただ、物事はまず「常識的な人間が善意に基づいてやったのにうまくいかなかった」という可能性を第一に考え、それでは説明できない場合に初めて「誰かがサボタージュや悪意によって問題を起こした」という選択肢を持ち出すべきだということです。

2019-01-30 20:41:29
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

僕は「市長に進言するのも職員の責務であり、だれが悪いかを特定することはできない」と書いているように、職員側にも市長にもそれぞれ責任があると書いているのだが、それを簡単に「公務員の理屈」と切り捨ててしまうのは理性的とは思えませんね。 twitter.com/sogoike/status…

2019-01-30 21:27:28
So @sogoike

@ohnuki_tsuyoshi 一般社員ならその通り。だが通常、市長に説明する立場は俗に言う、マネジメント職。マネジメントは、ラインにない権力と待遇がある。彼らは結果に責任を持つ。結果がない以上、過程がどうであれマネジメントの責任。ノブレスオブレージュよ。位高ければ責重し。

2019-01-30 21:22:55
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

そもそも、企業で言えば市長は役員、幹部職員は管理職なので、役員会が決めた経営計画に起因する事柄に関しては、責任を問われるのは経営計画を立てた役員会の側。管理職であっても従業員の責任にするのは筋違い。民間でも当たり前の話なのだがな。

2019-01-30 21:32:05
チャリンコのったべとべとさん🎭 @cyclingbetobeto

@ohnuki_tsuyoshi 大前提として、用地買収は価格交渉ができないと言うことを、一般の人はほとんど知らないのでは?

2019-01-30 21:45:11
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@cyclingbetobeto ああ、それもありそうですね。役人は価格交渉をする権利がない。公的な金をやり取りする以上、客観的な金額でしか売買契約を結べませんからね。

2019-01-30 21:49:05
チャリンコのったべとべとさん🎭 @cyclingbetobeto

明石市長の件、用地買収について自分の頭を整理 ●買収価格は客観的基準で算定され価格交渉は出来ない ●価格の算出には地権者の同意を得て土地家屋を調査する必要がある ●単年度予算は限られているため年度ごとに交渉できる件数は限られる ●予算措置がなされる前に正式な金額提示はできない twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2019-01-31 17:06:01
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

明石市長の暴言の件。「7年も放置した職員の怠慢を叱った市長は正しい」という意見が多いようだが、公共事業の経験のある僕から見ると職員が言っていることも間違っていないように思うので、連ツイしてみる。

2019-01-30 19:44:05

■どうして「金額提示」されていなかったのか?

あぷり @apricotcooler

どこぞの暴言市長の話。金額提示すらしてないのみたいな声があるけど、法律を読むか、せめて制度を調べるくらいは……まぁしないんだろうなぁ。 金額提示すると相手方は6か月以内に応じないと譲渡所得の特別控除の対象にならないので、事実上の最後通牒。だから応じてくれるまで概算で交渉するのでは。

2019-01-30 08:16:18
くるぶし発見隊 @zyonetu_passion

@TKGon0826 公共事業の用地取得では一度提示した金額が原則変更できないため、事業開始から金額提示まで非常に時間がかかるので一概に7年という期間をもって批判できるものではないことはお含みおきください ただこのタイミングでの告発というのは政治的意図が絡んでいるようで決して褒められたものではないですが

2019-01-30 12:32:21
くるぶし発見隊 @zyonetu_passion

@TKGon0826 また公共事業で金額提示を受けてから半年以内に契約すると5,000万円まで所得税控除が受けられるという特例制度があり、家主がこの制度を受けられるよう内諾を得られていない家主には敢えて金額提示をしない、というテクニックというか思いやりもあったりします 公共事業の用地取得は難しいですね…

2019-01-30 14:47:38
くるぶし発見隊 @zyonetu_passion

@morinokumatans @TKGon0826 個人的には再交渉するに当たって基準を逸脱した過剰な金額の支払いが行われている可能性があるので問題は複雑かなと思っています 公共事業の用地取得の難しさを理解していない市長と、市長に理解させるほどの説明能力がなく、難しさに甘え様々な努力を怠っていた職員、双方の問題ですかね…

2019-01-31 00:22:20
陽主事 @yoken32259514

明石市長の件、「金額の提示すらしていない」という発言があるが、金額の提示から6ヶ月以内に契約しなければ地権者は譲渡所得税の特別控除を受けられない。こうしたルールの中で、用地買収において金額提示のタイミングは非常に重要であるということを市長は知っているのだろうか。

2019-01-30 00:46:29

■東京都の場合

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@JA14WP @kobeshinbun 僕は元東京都職員ですが、東京都庁では石原知事(当時)が「優先度の高い道路整備は開通目標年を明示し、予算と人員を優先配分する」という制度を作りました。明石市長はこういった具体的努力をせずに、口先だけで職員に責任を押し付けているように感じます。

2019-01-30 13:51:52
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@JA14WP @kobeshinbun 役所は単年度会計ですから、総額100億円の事業に1年度10億円の予算しかなければ、職員がどれほど努力しても事業期間に10年を要します。5年で完了したければ最低でも毎年20億円、柔軟に執行するにはもっと多く要する年もある。そういった予算を組む責任は市長にあります。

2019-01-30 13:55:16

■千葉市熊谷市長

熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

明石市長を擁護するのは分かりますが、暴言自体も擁護する向きがあるので一言。 道路事業の多くが、市民が交通事故に巻き込まれる等の背景があり、だからこそ市内各所で拡幅や歩道整備を進めています。また用地買収は起点から順を追って買収するもので、価格折衝していない=職員の怠慢とは限りません

2019-01-31 07:53:25