編集部イチオシ

宮崎駿の手塚治虫批判について自分なりに少し思ったこと

映画版「ルパン三世」1作目(マモー)がTV放映された際に、そういえば手塚治虫は、当時、虫プロ的な「マモー」より「カリオストロの城」を褒めていたな…と思い出し、それに関しての呟きをまとめました。 (セルフまとめです)
79
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

ルパン三世劇場版第一作目「ルパンVS複製人間」。今なら、よくあるストーリーだけれど、公開時の1978年には斬新な設定で、感心した記憶がある。当時の日本アニメは、ハリウッド・エンタテインメントの先を走っていた。 #ルパンVS複製人間 pic.twitter.com/6GSzFWHXsS

2019-04-19 22:30:31
拡大
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

当初はカリオストロよりもマモーの評価が高かった。アニメ評論家小野耕世と手塚治虫の対談で、小野耕世(後に宮崎駿の信奉者となる)がオーソドックスなカリオストロよりグラフィックなマモーを褒め、手塚治虫(後に彼の前で宮崎駿は禁句となる)がカリオストロを擁護する、という倒錯的状況があった。

2019-04-19 22:38:05
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

手塚治虫は「カリオストロは観ていない」と言っていたという証言があるが、当時、小野耕世との対談でカリオストロを褒めているのである。また、ディズニーアニメ「オリビアちゃんの大冒険」の大時計の中のアクションはカリオストロの剽窃ではないか?と日本公開前に指摘したのも、手塚治虫だった。 twitter.com/woody_honpo/st…

2019-04-20 12:42:06
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

手塚治虫のアシスタントも務めた漫画家の石坂啓が「『風の谷のナウシカ』を観て、手塚先生は凄く悔しがっていた」と証言している。その後、宮崎駿が巨匠になるにつれて、その名前がタブーになって行ったようだから、その過程で「カリオストロは観ていない」という言葉が、感情的に出たのかもしれない。

2019-04-20 13:00:33
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

当時は、宮崎駿がリチャード・コーベンの「ロルフ」をアニメ化しようとして、それに手塚治虫が協力していた時期だったと思うので、両者の関係は良好だったのだろう。この辺の事情は、詳しく報じられていないのでよく分からないのだが、宮崎駿が、手塚治虫に原作者との橋渡しを依頼したのではないか。

2019-04-19 22:55:07
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

「宮崎駿と手塚治虫が共同でリチャード・コーベンをアニメ化」というニュースには興奮した。宮崎駿がコーベンに興味を持つとは意外だったが、漫画版ナウシカなどを読むと分からなくもない。ただ、イメージボードの絵柄がどう見ても宮崎アニメで、これだとコーベンが拒否したのも、まぁ仕方がないかな。 pic.twitter.com/1KE43qc3Hr

2019-04-19 23:11:12
拡大
拡大
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

リチャード・コーベンの「ロルフ」は、エロティックで暴力的な「美女と野獣」で戦記物の要素もある。そこに宮崎駿は惹かれたのだろう。宮崎駿は「美女と野獣」テーマに取り憑かれた作家だからだ。 pic.twitter.com/pyfFChVrRL

2019-04-19 23:34:35
拡大
拡大
拡大
拡大
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

小野耕世との対談は「火の鳥2772」についてのものだった。大塚康生は「火の鳥2772」について「2コマ作画なのに原画は3コマ用」であると指摘し「手塚治虫はフルアニメを判ってない」と批判した。しかし、この対談で手塚治虫自身が、原画が不慣れでそうなってしまった事情を自嘲的に語っていたのである。

2019-04-20 13:08:07
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

私は、宮崎駿と大塚康生による「手塚アニメ批判」は基本的に正論で説得力があると考えているが、些か手塚治虫を矮小化し過ぎているのではないか?という疑問も感じる。宮崎と大塚に言わせると、手塚治虫はフルアニメの意味すら正確に理解していないピエロなのだが、流石にそんな事はなかったと思う。

2019-04-20 13:14:22
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

フルアニメの誤解とは、「フルアニメ=2コマ(又は1コマ)作画」と捉える事だろう。確かにフルアニメは通常2コマ以上で作画されるから、専門家もしばしば両者を混同する。ジブリ評論家みたいな叶精二という人が、混同した文章を書いていたのを読んだ記憶もある。しかし、手塚治虫は判っていたのでは?

2019-04-20 13:55:50
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

私は2コマ=フルアニメが「誤解」なのかについても疑念を持っているが、少なくとも宮崎駿はそう主張して手塚治虫を批判したのだから、ジブリ原理主義みたいな専門家が間違えたら不味いだろう。以来、叶某という人は余り信用していない。「フルアニメも理解していない」人には、それで良いんですよね?

2019-04-20 14:17:29
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

私はジブリの業績を心からリスペクトしているが、周辺に蠢くジブリ原理主義みたいな連中は◯◯じゃないかと思っているのだ。 少なくとも、好感は持っていない。

2019-04-20 14:23:15
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

フルアニメの誤解について、もう少し補足しておこう。1コマとか2コマ、3コマ作画というのは、1秒間24コマのフィルムで何枚作画するか?という作画枚数の違いだ。1コマは24枚全て、2コマは1コマおきに12枚、3コマだと8枚作画する。2コマ作画までなら、人間の目には自然に見えるので、これが基本になる。

2019-04-20 16:18:52
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

一方、フルアニメとリミテッドアニメの違いは、常にキャラクター全体を動かすか、セパレートして部分的に動かすかの違いだ。分かりやすい例は、キャラクターは止まったまま口だけ動かす「口パク」だ。フルアニメに口パクはない。だから、昔のディズニーアニメなどは常に全身を動かしながら話している。

2019-04-20 16:20:25
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

従って「3コマ作画のフルアニメーション」も理論的にはあり得る訳だ。しかし通常、フルアニメなら2コマ作画されるので、両者は実質的に結び付いている。だから、両者はしばしば混同、というより一緒くたにされて来たので「フルアニメ」とは手抜きをしないアニメーションの総称みたいなものなのである。

2019-04-20 16:21:44
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

だから、フルアニメは通常の日本アニメとは原画(動きの基本)から異なるのだが、「火の鳥2772」は原画は普通のTVアニメ的なので、人物が止まって口パクしているのを2コマ作画しているような状態になってしまった。その作画的な無駄遣いを「何やってんの?」と大塚康生や宮崎駿に批判されたのである。

2019-04-20 16:24:27
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

手塚治虫は本来的なフルアニメにしたかったらしいが、制作期間やスタッフの技量的に難しかったので、原画は普通の日本アニメスタイルで、せめて作画枚数だけ2コマに拘ったようだ。恐らく海外を意識したからだろう。海外アニメはリミテッドでも2コマが基本だからだ。その是非は評価が分かれると思うが。

2019-04-20 16:26:09
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

リミテッドアニメは日本独自のものではないけれど、3コマ作画という省力化はかなり日本独特だった。だから、昔は3コマ作画というだけで海外では違和感を持たれた。手塚治虫は、それを嫌ったのだろう。ところが、日本アニメが世界に広がったことで、今や海外の人も3コマ作画に目が慣れてしまったのだ。

2019-04-20 16:31:06
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

手塚治虫がTVアニメを安価で受けた為に日本のアニメは3コマが基本になったと批判されるが、3コマ作画は「表現」として完全に定着したと思う。 ジブリも「日常芝居は3コマ、アクションは2コマ、時々1コマ」というバランスだった。ジブリは、その気になれば全編2コマに出来た筈だが、そうしなかった。

2019-07-18 16:46:34
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

3コマ作画について印象的なのは、映画版「パトレイバー」1作目の時、作画監督の黄瀬和哉が、劇場版なので2コマで作画された原画を「この方が絵に力が出るんだ」と言って全て3コマに直した、というエピソードだ。押井守は「上手い描き手なら、3コマの方が残像が残るからではないか?」と分析している。

2019-07-18 16:58:48
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

大塚康生は日本で3コマ作画が普及した理由について、能などの日本の伝統芸能が、舞踏の各ポイントにおける止めポーズを重視し、止めポーズと止めポーズの間の動きについては余り重視しない、という特徴と関連性があるのではないか?と推察していた。

2019-07-18 17:06:13

おまけ
宮崎駿の「才能」

エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

『<富野由悠季監督>ガンダム誕生の背景に宮崎駿、高畑勲の存在 「潰したいけど、潰せない」』 「アニメの世界に入ると、徹底的に才能がある人がいる」「宮崎駿が隣に座っていたら何もできなくなる」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-…

2019-05-05 23:04:13
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

「カリオストロの城」や「ニモ」を制作したテレコムの社長だったアニメプロデューサーの竹内孝次は、元々はTV局の制作だった。彼がアニメの世界に入ったのは「ハイジ」や「三千里」を作っていた頃の宮崎駿と高畑勲と仕事をして「アニメの世界って、皆こんなに優秀なのか!」と衝撃を受けたからだった。 twitter.com/woody_honpo/st…

2019-05-06 00:01:45
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

「アニメの世界に入ってみて、皆じゃなかったことが、すぐに分かりました(笑)」(竹内孝次)

2019-05-06 00:03:15