日の丸・君が代 強制反対論

日の丸・君が代 強制反対という主張について@ynabe39 渡邊芳之と@tanukiikunatの議論をまとめました
4
渡邊芳之 @ynabe39

国旗や国歌が以前は強制されていなかったのに最近になって強制し始めたこと,それに対して国民の一定の割合が反対していることは誰も否定できない事実です。それを強制されてもおらず反対している人もいないような儀礼と同列に論じることは質の悪い比喩に過ぎません。@tanukiikunat:

2011-05-23 15:37:28
違星北斗の心 @eyenew19

全然違いますね。明治時代は近代国家・国際社会の一員のたしなみとして国旗国歌を尊重する意識が求められましたから、国民を国旗国歌尊重という点で教化する必要があったというだけですね。なんだか小学生と会話してるみたいだな。@ynabe39

2011-05-23 15:37:38
渡邊芳之 @ynabe39

まったくです。論点がどんどん変っていってますよ。RT @tanukiikunat: …なんだか小学生と会話してるみたいだな。

2011-05-23 15:38:30
違星北斗の心 @eyenew19

それも違いますね、それは反対の理由によるわけです。デザインが嫌いとかメロディが嫌いという、個人の好き嫌いの問題で儀礼をボイコットするのは説得力ある理由とは言えません。要は、慣習に対するイチャモンです@ynabe39 「現にそれが強制されることに反対する人が一定の数いる」こと自体が

2011-05-23 15:39:47
もっさん @unidontabetai

しつこいなぁ。ただのサインなら変えてもいいやん。こんなに問題視してる人もいるんだし。丁寧に話してくれてありがとうございます。ではまた。 QT @tanukiikunat: だからサインに過ぎないものにそこまで必死で反対していることの方@unidontabetai @ynabe39

2011-05-23 15:39:48
渡邊芳之 @ynabe39

誰もそんなことで国旗国歌の強制に反対などしていないでしょう。 RT @tanukiikunat: それも違いますね、それは反対の理由によるわけです。デザインが嫌いとかメロディが嫌いという、個人の好き嫌いの問題で儀礼をボイコットするのは説得力ある理由とは言えません。

2011-05-23 15:40:37
違星北斗の心 @eyenew19

たくさんいますよ。あなたと一緒にレスを返していた@unidontabetaiさんもそう言ってましたからね。@ynabe39 誰もそんなことで国旗国歌の強制に反対などしていないでしょう。

2011-05-23 15:42:21
違星北斗の心 @eyenew19

いいですよ、変えても。だから広めればいいんじゃないですか、日の丸・君が代以外の、もっと日本国にふさわしいものを。それまでは現行のものを尊重すればいいだけですね。@unidontabetai @ynabe39

2011-05-23 15:43:13
渡邊芳之 @ynabe39

「おはよう」のように共有されている儀礼を強制する必要がないのはそれを行わなかった時にそれを共有するコミュニティからきちんと「罰」を受けるからです。皆が共有している儀礼であれば行わなければ不利になるし,行いたくない人はその不利を甘受せねばならない。 @tanukiikunat:

2011-05-23 15:43:21
違星北斗の心 @eyenew19

別に「不敬」ではないですね。日の丸・君が代は天皇ではないですから。@konamih

2011-05-23 15:44:50
渡邊芳之 @ynabe39

いっぽう国旗国歌を強制しないといけないのは,それがコミュニティの同意や共通性を十分に伴っていないから,行政が強制しないとみんながやらなくなってしまうからです。逆に言えば,強制しなければならないこと自体が「それが慣習ではなく共有されていない」証拠です。 @tanukiikunat

2011-05-23 15:45:11
もっさん @unidontabetai

そんなこと言ってませんが…なぜそうなる… QT @tanukiikunat: たくさんいますよ。あなたと一緒にレスを返していた@unidontabetaiさんもそう言ってましたからね。@ynabe39 誰もそんなことで国旗国歌の強制に反対などしていないでしょう。

2011-05-23 15:45:16
違星北斗の心 @eyenew19

あれは僕のセンスじゃないんだよな~と言ってましたけどね。mixiにもデザインやメロディがきらいという理由を挙げる人は沢山いますね。いないことにしようとしてもそれは無理だと思います。@unidontabetai @ynabe39

2011-05-23 15:47:19
渡邊芳之 @ynabe39

強制されなければやらないのであれば,それは慣習ではありません。「強制しろ」と叫ぶ時点で「国旗国歌の尊重は慣習として定着している」という主張は破綻します。 @tanukiikunat

2011-05-23 15:48:26
渡邊芳之 @ynabe39

そりゃあ人は「自分の気に入らないものが強制されるから反対する」のです。気に入っていてすでにやってることが強制されても実害ないですから。RT @mahbo: 強く反対している人は強制に対して反対しているのではないと思いますが…。その人たちの思想に合う強制でも反対するとは思えませんし

2011-05-23 15:49:33
違星北斗の心 @eyenew19

なんだか国旗国歌法制定の経緯をぜんぜん知らずに喋ってるみたいですね。ともかく、どんな慣習にでもイチャモンをつけるひとはいるんですよ。わたしだって子どもの時にはなぜ挨拶が「おはよう」じゃないといけないのか!と言ってましたからね。ホントに。@ynabe39

2011-05-23 15:49:49
渡邊芳之 @ynabe39

この問題について私があなたより知らないことは少ないと思います。 RT @tanukiikunat: なんだか国旗国歌法制定の経緯をぜんぜん知らずに喋ってるみたいですね。

2011-05-23 15:50:56
もっさん @unidontabetai

その日の丸デザインを強く不快に感じる人がいるんだから、他のデザインにしたらいいと言ったのです。 QT @tanukiikunat: たくさんいますよ。あなたと一緒にレスを返していた@unidontabetaiさんもそう言ってましたからね。@ynabe39 誰もそんなことで国旗国歌

2011-05-23 15:50:58
違星北斗の心 @eyenew19

ほらね、やっぱりデザインの問題で反対している人もいたでしょ。そういう話じゃないですよ、国旗国歌は「個人の嗜好品」ではないんですから。@unidontabetai @ynabe39

2011-05-23 15:52:01
渡邊芳之 @ynabe39

私に迷惑をかけない限りは放置していますよ。放置も敬意のうちです。 RT @tak_ppp: 「自分と違う人たちに対する敬意を忘れた人たち」は渡邊先生にとって「自分とは違う人たち」なんだと思います。そういう人にも敬意を忘れない、と考えているのでしょうか?

2011-05-23 15:52:04
渡邊芳之 @ynabe39

先ほどから私が論じていることとは論点がまったく違います。ちなみに私は「デザインが気に入らないから国旗に反対」の人が50万人いたらやはり深刻に考えるべきだと思いますが。RT @tanukiikunat: ほらね、やっぱりデザインの問題で反対している人もいたでしょ。

2011-05-23 15:53:21
違星北斗の心 @eyenew19

だから、慣習を考える時に、たいした理由もなくイチャモンをつける人まで数に入れてもしかたないです。例外は常に一定数ありますから。@ynabe39 「強制しろ」と叫ぶ時点で「国旗国歌の尊重は慣習として定着している」という主張は破綻します

2011-05-23 15:53:34
渡邊芳之 @ynabe39

なるほどなるほど。たしかに「強制される前から国旗国歌に反対だったから」強制に反発する,というのはそうでしょうね。それにしても強制しなければ反発のしようもありません。RT @mahbo: ですよね。ならば「強制するから反発する」のではないでしょう

2011-05-23 15:54:30
渡邊芳之 @ynabe39

最初から私はそんな議論をしていません。 RT @tanukiikunat: だから、慣習を考える時に、たいした理由もなくイチャモンをつける人まで数に入れてもしかたないです。例外は常に一定数ありますから。

2011-05-23 15:54:56
渡邊芳之 @ynabe39

それが行われているコミュニティで共有され慣習であるなら行政が強制しなくても「せざるを得なく」なりますよね。ただそれを理由に「日本人も割礼をしろ」とは言えない。 RT @TenderIsTheMoon: 割礼とかバンジージャンプ(の元になった儀式)とかはどういう扱いになりますか

2011-05-23 15:56:08