シンデレラは日本の料亭に上がれるかな?

0
uroak_miku @Uroak_Miku

ディズニーの『シンデレラ』から。 pic.twitter.com/aXEMv0KsuO

2019-12-08 19:03:40
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

2)1950年公開。今だともこういうのはセルフパロディ枠でないとできないご時世です。 pic.twitter.com/UDoN9ZtIFt

2019-12-08 19:05:31
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

3)名シーンです。しかし―― pic.twitter.com/fnY3wbfvTT

2019-12-08 19:07:42
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

4)ガラスの靴…これ実はおかしい。 pic.twitter.com/HKtDNtc3j3

2019-12-08 19:08:30
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

5)「glass slipper」をウォルトは拡大解釈しています。 pic.twitter.com/NCQgTU6ZmW

2019-12-08 19:11:18
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

6)実際にはガラス製のヒールだなんて危なくってしかたがないpic.twitter.com/izekChLUbu

2019-12-08 19:13:20
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

7)シンデレラ伝説は太古からあって、ガラスの靴を設定に入れたのは17世紀フランスの詩人シャルル=ペロー。民間伝承を『長靴をはいた猫』として整えたことでも有名。 pic.twitter.com/KmVCsYrc13

2019-12-08 19:17:17
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

8)太陽王ルイ14世の時代ですね。ペロー自身、彼の王立アカデミーのめんばーでした。 pic.twitter.com/vLtWN4Wceb

2019-12-08 19:19:18
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

9)14世といえばここ。ブルボン王朝の皇居、ではなくてヴェルサイユ宮殿。 pic.twitter.com/ZJi6x1Xund

2019-12-08 19:21:45
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

10)当時は道路は泥や犬の糞などでいっぱい。宮殿に入るまでに淑女のおみ足が汚れてしまう。 pic.twitter.com/qDfD5Z2H9p

2019-12-08 19:24:07
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

11)それでお靴をガードするべくslipperをお履きになるのが習慣だったとか。

2019-12-08 19:24:54
uroak_miku @Uroak_Miku

12)シンデレラさんのslippersは、ガラス製。ガラスを靴(のガード)形に作り上げるのは当時の技術では困難だったと思われます。(誰か調べておいてくださいな)

2019-12-08 19:28:02
uroak_miku @Uroak_Miku

13)そこが魔法の力というわけです。 ウォルトおじさんは、そこを20世紀的解釈で翻案した。 pic.twitter.com/BxNuh8D7eJ

2019-12-08 19:35:58
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

14)slipper どころか high heel ですよねこれ。 pic.twitter.com/oZGSP96dwz

2019-12-08 19:39:09
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

15)私たちが思い浮かべる「スリッパ」はこんな感じ。しかしこれは「家屋内では履物を履かない」「文明人は履物を家屋内でも脱がない」の近代日本が抱えた葛藤を治めるために「slippers」を拡大解釈したものです。 pic.twitter.com/XdEpUcFFUR

2019-12-08 19:44:41
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

16)面白いですねアメリカ大使が土足で江戸城に乗り込んでショーグン陛下と対面して以来続いている弥縫策、それが私たちの暮らしのなかで今も生きているのだから。 pic.twitter.com/qmU8g5olz7

2019-12-08 19:50:03
拡大

以下おまけ

uroak_miku @Uroak_Miku

あはは。 twitter.com/manabuAschesam…

2019-12-08 20:05:06
童話に興味を持ったプテルbot @manabuAschesama

フランス語原文には、馬車も馬も従者もドレスも動詞は「être changê(変わる)」になっている。 だがな、ガラスの靴だけはちゃんと動詞が「donna(与える)」になってるのだ。 実はあれだけ魔法で変えたのではなく、ちゃんと手渡しで別に貰っていたのだよ!!!それも原典で!!!

2016-07-16 00:20:59