人を焼きたい者が絵を焼いていただけだった。小宮准教授 @frroots どうすんの?

>そもそも小宮先生の構築した「女性の性的客体化は累積された抑圧体験を刺激し、新たに抑圧を生む」論は完全に表現の受信者の感じ方に左右されるので、本来は女性が自ら性的表現をすることもアウトのはず(販促用の水着の女性ポスターを批判していますし)どう言語化しても矛盾が生じるかと思います。
87
柴田英里 @erishibata

今まで女は社会規範によって貶められてきたのだから、社会規範をぶん取って「女性優位社会規範」を作れば良い。が根本的に間違っているのは、「社会規範や道徳の一元化こそ、そうでない人を差別し抑圧するシステムとなる」という根本的な構造を理解していないからです。twitter.com/erishibata/sta…

2020-01-21 12:52:45
柴田英里 @erishibata

「男の後ろ3歩下がって家庭で家事と子育てするのが女として立派なことだ(それ以外の女に価値はない)」という社会規範が、女性が多様な価値観やライフスタイルを持つことを貶めてきたわけです。だから、「社会規範そのものをぶん取って使役すれば良い」わけがないのです。

2020-01-21 12:48:43
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

いや、実際に「胸が大きい女性が映っている」だけの広告にこれだけフェミニストの皆さんから批判の声が出されたのですから、「フェミニズムはそういうものではない」というのであれば、フェミニストの方々御自身がそのようにはっきり言明すべきなのでは。 twitter.com/maarisugs/stat…

2020-01-21 12:47:26
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

フェミニズムの名の下に「胸が大きい女性」であるというだけで表象を批判しているわけではない/すべきでないというのであれば、それを合理的に説明すべきなのであって、なにも言わずとも理解されてしかるべきだというのは、傲慢であり怠慢でしょう。

2020-01-21 12:48:51
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

その割には、「○○のような表現は公共の場でしてはダメ」などの言説がバンバンでており、学者のフェミニストの方すらそれを擁護しているように見えるのですが。 twitter.com/zaneri20222/st…

2020-01-21 22:26:53
ザネリ @zaneri20222

@dokuninjin_blue フェミニストとしての発言ではありませんが...。 想像で物を言わせてもらいます。 フェミニストというのは人権を保護する人たちであって、本来は「〜をしてはダメ」などと、人の行いを諌める人たちでは無いのでは。

2020-01-21 18:54:35
借金玉 @syakkin_dama

twitter.com/maarisugs/stat… フェミニズムはおかしな方向に向かっていないと示す方法は、今起きている問題をフルシカトして批判者を黙らせることではない、誰だってわかることだろこんなもん。わかりましたか?

2020-01-21 16:04:41
借金玉 @syakkin_dama

「間違った主張をする自称フェミニスト」をきちんと批判するフェミニストがいたら、僕は応援しますよ。フェミニスト内部でボコボコにされて消えていった人は何人か見た程度だけど。

2020-01-21 16:09:34
借金玉 @syakkin_dama

twitter.com/maarisugs/stat… それじゃ最後に嫌味言って終わりますけど、ノットオールフェミニストですね。承知しました。一人一派ですもんね。無限に批判を回避できますね。よくできてますね。

2020-01-21 16:21:48
借金玉 @syakkin_dama

一人一派、ノットオールフェミニスト、完全に無敵装甲ですごいよな。

2020-01-21 16:22:35
借金玉 @syakkin_dama

社会運動としてとにかく連帯して頭数揃えなければいけなかった時代があったことについては一定理解を示せるけど、延々それやってたらダメに決まってるよね。

2020-01-21 16:26:30
借金玉 @syakkin_dama

twitter.com/maarisugs/stat… まず異論唱えろよ、俺を黙らせようとする前に。当たり前だろ?

2020-01-21 16:28:07
借金玉 @syakkin_dama

ノットオールフェミニストで逃げ切れる段階じゃないってことくらい、フェミニズムの皮を被ったヴィクトリアニズムが跋扈してることくらい、わからないわけではないでしょう。

2020-01-21 16:31:35
借金玉 @syakkin_dama

今からでも間に合うので、胸の大きい女性は広告に出すなとしか帰結しない主張をしているみなさんを批判しに行きなさいよ。今すぐやれ、ジャストドゥーイット。

2020-01-21 16:32:47
借金玉 @syakkin_dama

twitter.com/maarisugs/stat… 今まさに起きている問題より、フェミニズムの皮を被ったヴィクトリアニズムが具体的な女性に攻撃を加えている問題より、主語のサイズ調整とフェミニズムの名誉が優先するという熱い気持ちがわかりました。

2020-01-21 16:36:09
借金玉 @syakkin_dama

twitter.com/maarisugs/stat… いやあすごい!!意見は同じなのに、今まさに攻撃されている女性へのフォローより、フェミニズム批判者への攻撃が優先されたわけですか。根っからのフェミニストですね!

2020-01-21 16:40:09
Maari @maarisugs

@syakkin_dama あの...この件に関しては意見が同じですよ(そして今までも散々言ってきている)。女性が主体的にヌードを表現することがエンパワメントに繋がるケースもあるので。

2020-01-21 16:37:18
借金玉 @syakkin_dama

twitter.com/maarisugs/stat… 一人一派でノットオールフェミニストですもんね。無敵ですね!フェミニストは!

2020-01-21 16:50:36
借金玉 @syakkin_dama

トカゲの尻尾の集合体がフェミニストで、トカゲは存在しないなどの仮説があり得て来ますね。

2020-01-21 16:52:54
借金玉 @syakkin_dama

twitter.com/maarisugs/stat… 僕、めちゃくちゃ丁寧に説明した記憶あるんだけど、マジで理解できてないのかこの人。

2020-01-21 16:57:21
借金玉 @syakkin_dama

フェミニストを自認する異常な主張と具体的な女性への抑圧を行う一群が発生している時に、その一群への批判より「フェミニズムは何故おかしな方向へ向かうのか」って批判した人を黙らせることを優先するの、おかしいと思った方がいいと思うよ。

2020-01-21 17:03:51
yona@ダム通販開始♥ @amitai_yonah

すげえ言葉を見てしまった… 「「本を焼く者は人を焼くようになる」 は観察結果の経験則であって、より本質的な考察は、 「本を焼く者が本当に焼きたいのは人」である。」 ………だよなぁ…観察してるとこれホントマジだ…

2020-01-22 10:41:39
フォレス(独立傭兵兼適合者)&草凪朱音(🐢ガメラ転生装者) @doubleZERO2

@amitai_yonah F外から失礼します💦 確かにですね、そして今は娯楽の某体は『本』だけではないから、『娯楽を消そうとする者が本当に消したいのは人』である……これもほんとマジですね、先日も転職サイトの広告モデルの方が中傷された実例がありましたし😨

2020-01-22 16:43:27
yona@ダム通販開始♥ @amitai_yonah

@doubleZERO2 ありがとうございます😊 実はこの言葉を目にしたとき念頭にあったのがまさにそのモデルさんのことだったので…かの人たちはホントに人を焼きたいんだな…ってなりました😱

2020-01-22 17:03:55
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

「批判」と「表現の自由」の問題は区別されるべきですが、いま、ポスターなどの表現を攻撃するフェミニストのみなさんの多くが批判を受けているのは、「表現の自由の侵害だから」ではなく、「妥当性に欠く批判だから」です。そこは、少なくとも私は厳密に区別して論じていますよ。 twitter.com/SAY_A_BLUR/sta…

2020-01-22 12:25:57
背乃あぶら @SAY_A_BLUR

「表現規制」の話もすり替えがあって、批判があっても簡単に取り下げをしなければ表現の自由自体は守られるわけで、逆に批判を表現に対する侵害みたいな感じで抑圧するのは筋が通らない。 それがお気持ちだろうと発言する自由はあるし、それが聞くべき内容の意見でなければ相応に対応すればいい。

2020-01-22 08:32:46
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

いや、ですから、「パイスラ」のなにが悪いんですか? twitter.com/happyluvlife/s…

2020-01-22 12:27:09
歩野 @happyluvlife

@dokuninjin_blue この騒動には若干の誤解があって、話が大きくなった後の賛否様々な意見は別として、騒動の発端となった方の批判は、確かにこの「胸の大きいだけの写真」にコメントしたものですが、その裏には、同会社の「必然性のないパイスラ広告」の存在を知っていて、その上での批判でしたtwitter.com/c__job/status/… pic.twitter.com/AXHpMFwSXf

2020-01-22 11:52:27
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

いまだに倫理的な批判と、法的な権利や責任の話が混同されて論じられているケースがわりとあるんですよね……そこはまず区別しないといけません。

2020-01-22 12:28:25
柴田英里 @erishibata

出生ガチャによるインフラの不平等さや、運の良さとか見た目の美しさとか遺伝的IQの高さよか、そういう、所与性の強い「ギフト値(仮)」のような配点を特権として認めないのか、個性として認めるのか、で、フェミニストのスタンスはけっこう変わる気がする。ちなみに私は「ギフト値(仮)」肯定派。

2020-01-22 16:19:17