文科省「政治的に劣勢に立たされた首相がリーダーシップを誇示したかっただけではないか」「信じられない。学校現場のことを何も考えていない」

臨時休校要請のニュース速報が流れると文部科学省の担当職員は総立ちとなり、テレビの前に駆け寄った。「信じられない。学校現場のことを何も考えていない」。幹部の一人は頭を抱えた。
3
東京新聞編集局 @tokyonewsroom

「現場のこと全く考えてない」「政治的劣勢に立たされた首相がリーダーシップ誇示したいだけでは」。安倍首相が全国一斉休校要請を表明した瞬間、文科省の担当職員らは総立ちになりテレビの前に駆け寄ったそうです。tokyo-np.co.jp/article/nation…

2020-02-28 15:07:05
リンク 東京新聞 TOKYO Web 文科省内に困惑と憤り 幹部「現場のこと考えてない」「首相がリーダーシップ誇示したいだけ」 安倍晋三首相が全国の小中学校や高校などに一斉の臨時休校を要請すると表明した二十七日、臨時休校要請のニュース速報が流れると文部科学省の担当職員は総立ちとなり、… 36 users 6587

一部抜粋

 安倍晋三首相が全国の小中学校や高校などに一斉の臨時休校を要請すると表明した二十七日、臨時休校要請のニュース速報が流れると文部科学省の担当職員は総立ちとなり、テレビの前に駆け寄った。「信じられない。学校現場のことを何も考えていない」。幹部の一人は頭を抱えた。

(中略)

 首相は週明けからの休校を打ち出したが、ある幹部は「準備が間に合わない学校がほとんどだろう」と見る。ある職員は「とばっちりだ。政治的に劣勢に立たされた首相がリーダーシップを誇示したかっただけではないか」と憤った。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK2020022802100051.html

まとめ 休校判断は専門家会議に相談せず「感染症対策として適切かどうか一切相談なく、政治判断として決められたものだ。」 新型コロナウイルス対策の専門家会議の委員の川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長「専門家会議で議論した方針ではなく、感染症対策として適切かどうか一切相談なく、政治判断として決められたものだ。判断の理由を国民に説明すべきだ」 4346 pv 23 1 user 29
まとめ 休校要請について武藤教授「専門家会議で議論していない」「政府のご判断の根拠を理解できていない状況」 今回の全国一斉休校要請については、事前に政府から意見を求められておりませんし、議論もしていません。この政策の優先順位の高さ、どういう状況になったら解除できるかといった基準など、政府のご判断の根拠を理解できていない状況です。 2537 pv 3 1 user
抱ヨハネ @Rollingcoco777

@bSM2TC2coIKWrlM @kitabayasiazumi 批判が続くから、つい頭に来て決めたんでしょうね

2020-02-28 20:50:28
キャラメルマン @bAISnZAIutheVuf

@bSM2TC2coIKWrlM @gqSi1Z78291c8Ec きっと総理が思い描いたリーダーシップとは真逆な展開になっていると思う…

2020-02-28 20:54:10
MSーSHIRAI @ShiraiMs

@bSM2TC2coIKWrlM 今回の声明は感染症の専門家会議にもはかっていないとの証言もある。安倍首相の政治的パフォーマンスの為に、生徒、教職員、父兄、給食等を納品している各業者、生産者全てに被害が及んでしまった。酷すぎる。

2020-02-28 21:35:58
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

「信じられない。学校現場のことを何も考えていない」(文科省幹部) 「とばっちりだ。政治的に劣勢に立たされた首相がリーダーシップを誇示したかっただけではないか」(職員) 同感です。そして、今までずっとそうだったと思います。 →文科省内に困惑と憤り 東京新聞 ow.ly/1Cm030qlpvz

2020-02-28 16:12:21
m TAKANO @mt3678mt

安倍首相の独断専行、朝令暮改で教育現場は大混乱、父母は大迷惑となった今回の全国一斉休校要請。真相は文科省幹部が言うように「首相がリーダーシップ誇示したいだけ」だったのだろうが、メディアは安倍首相の決断に至る経緯をきっちりと検証するべきだ。 tokyo-np.co.jp/article/nation…

2020-02-28 17:07:40
.ぴにゃーた @2HLk6UZlNHbK4oL

首相のスタンドプレーに巻き込まれた文科省職員の阿鼻叫喚っぷりが分かる記事です。 ぜひ読んでみてみて。なんだか気の毒になるくらい。 tokyo-np.co.jp/article/nation…

2020-02-28 20:43:19
ちぇべ @PUNK_CHEBE

根回しもせず、いきなりスタンドプレーに走る我が総理。幼稚すぎるやろ。 「コロナウイルスに感染したみなさんへ」とか、ポエムでも読んどけ。 #安倍はやめろ >文科省内に困惑と憤り 幹部「現場のこと考えてない」「首相がリーダーシップ誇示したいだけ」 tokyo-np.co.jp/article/nation…

2020-02-28 21:55:19
平岡信之 @nobu__kun

やっぱり、担当部局を差し置いて、アベが思いつきレベルの発言をして日本国内をひっかきまわしているという図式だったようです今回も。 東京新聞:文科省内に困惑と憤り 幹部「現場のこと考えてない」「首相がリーダーシップ誇示したいだけ」:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…

2020-02-28 14:59:18

COVID-19関連まとめ

まとめ 臨時休校要請について専門家「本当にそれをやって意味があるのですね?」「根拠があるのでしょうか」 臨時休校以外の部分も必読。岩永さんは良い記事を出し続けています。 1704 pv 2
まとめ 臨時休校に関して「地域の感染状況に応じて」がどこかで飛んでしまっている「政治家への提言は本当に難しい。都合のいいとこ.. この要望一覧の中から臨時休校がいきなり発表されてしかも「地域の感染状況に応じて」がどこかで飛んでしまっているのか…政治家への提言は本当に難しい。都合のいいところだけ摘まみ取るから。 2743 pv 5
まとめ 休校しない判断もあり得ると文科省「朝令暮改」「昨日言えよ、後出しで混乱する。」「小出しでトーンダウン」 北海道は、ほぼ全市町村に感染者が確認されていて、じっくり検討調整し、一斉休校に踏み切ったようだ。 同じようなに全国でもと言いたいのかもしれないが、未だに感染者がない、または1人なんていう府県もある。そんな状況で一斉休校に踏み切れます? もう少し情報、客観的根拠がいるのでは? 2365 pv 1 22
まとめ 三浦瑠麗「一斉休校を要請。頭を抱えた。私が想像したのは、数多くのギリギリで働いているお母さんたちのことだった。」 全国の小中高が一斉休校を要請されたという。頭を抱えた。私が…というのではない。娘は夏休みにはいつも出社して、オフィスで猫と遊んでいる。私が想像したのは、数多くのギリギリで働いているお母さんたちのことだった。 6078 pv 7 5 users
まとめ T.M.Revolution 西川貴教氏「ライブはやっていいの?あかんの?どっち?そろそろ政府でちゃんと決めて欲しい」 「なぁなぁ、で結局のとこライブとかイベントはやっていいの?あかんの?どっち?やっても怒られて、やめても怒られる... そろそろ政府でちゃんと決めて欲しい... ( ⌯᷄௰⌯᷅ ;)<「自己責任」は無責任ッスよ...」 45218 pv 73 481 users 184
まとめ 橋本岳さん「左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです」→勇気ある内部告発だと話題に 岩田医師の言う通りなんだよなぁ・・・ 追記 2020/02/20 13:35ごろにツイートを消したようです。 岩田医師は会見したから橋本副大臣も当然この件で会見やってくれんだよねぇ? 26064 pv 76 21 users 313