当局発表を信用して毒を食らうか

議論の続きはコメント欄に書いてくださると、採録する手間が省けて私が助かります。
37
前へ 1 ・・ 3 4
化雲岳-1954m @Kaun1954

@ichimiyar つくば市のスーパーではきちんと表示されているのですか?長野市のスーパーは何箇所かまわりましたが一箇所も表示している所はありませんでしたよ。

2011-06-16 20:45:38
化雲岳-1954m @Kaun1954

@ichimiyar 「文字通り寡聞ですね。ちょっとググるだけで幾らでも出てきます」他人を馬鹿にする前にURLの一つでも示せば良いのに。余談ですが”文字通り”の使い方、間違っていますよ。

2011-06-16 20:52:37
化雲岳-1954m @Kaun1954

@ichimiyar @HayakawaYukio 怪しい食べ物を禁忌する事が”差別”とは。いつから怪しい食品を避ける事が差別になったのだ?ならば、数年前に中国産食品が避けられた事も差別と言うのだろうか。この国では物に対する”差別”は容認されている筈だが。

2011-06-16 20:59:51
化雲岳-1954m @Kaun1954

@kaoruchan1962 セシウム汚染は予断を許しませんね。私はいつ出るかとびくびくものです。まぁ牛乳飲まなきゃいいんだけど。

2011-06-16 21:23:18
化雲岳-1954m @Kaun1954

@savefukushimaa 長期間緊張を持続する事は普通の人間には無理だと思います。そういう意味で当然の反応だと思います。危機感を継続しつつ、通常の生活も維持するのは並大抵ではないと感じています。ではどうすれば良いかと問われると答えに窮してしまうのですが・・・

2011-06-16 22:26:29
化雲岳-1954m @Kaun1954

@kaoruchan1962 東毛さんも辛いところだと思います。高い志は感じるのですが放射能には勝てない・・・。応援したいのですが汚染されてしまえば買う事は出来ません。びくびくしながら買っています。このまま収束すればいいのですが・・・。

2011-06-16 22:30:19
@kaoruchan1962

@doufun 私も現乳がNDでなければやめます。うちは紙パック牛乳はまずいので誰も飲まないのです。西から高い送料払ってお取り寄せしたけれど、やっぱり味は東毛が一番おいしいのに(悲)実は子供も大きいので家族は暫定基準値なら美味いほうが、と言い、これも悩みですけど。

2011-06-16 22:47:36
伊藤隼也 @itoshunya

理解不能な構造ですね@doufun: 汚染地域の農家の自殺。政府の無策によって引き起こされたと認識している。しかし、これを汚染作物を禁忌する消費者のせいだとする人もいる。どうしても生産者vs消費者の構造に当てはめたいらしい。”

2011-06-16 23:43:07
*りり* @rierieKYlover

生産者も消費者も被害者。RT @itoshunya 理解不能な構造ですね@doufun: 汚染地域の農家の自殺。政府の無策によって引き起こされたと認識している。しかし、これを汚染作物を禁忌する消費者のせいだとする人もいる。どうしても生産者vs消費者の構造に当てはめたいらしい。”

2011-06-17 00:19:47
高岡 滋 @st7q

責任者以外の対象に国民の対立軸を移行させるのは普遍的手法。水俣市民同士にニセ患者批判をさせていたうちは、チッソも国も安泰でした。国民の多くはこの罠に気付いていません。RT @itoshunya @doufun: 汚染地域の農家の自殺…生産者vs消費者の構造に当てはめたいらしい。

2011-06-17 00:30:30
Tamiko 🇬🇧🇮🇪『フィドルが弾きたい!』 @FiddleTamiko

国が、等しく避難させなく、個々にゆだねるのなら、認識能力、判断力、理解力、行動力、財力、コミュニケーション能力、などで差が出てきてしまう。生存競争の中に放り込まれている。@doufun @Beatrice1600 @HayakawaYukio @FiddleTamiko

2011-06-17 02:04:31
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

http://t.co/zislZl5 http://t.co/RmU8KO6 http://t.co/JNPrEOd http://t.co/9vEeiGH などなど。RT @doufun 「ちょっとググるだけで幾らでも出てきます」他人を馬鹿にする前にURLの一つでも示せば

2011-06-17 03:57:22
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

残留農薬でもその他の汚染でもサンプル検査で出荷規制対応。RT @doufun つくば市のスーパーではきちんと表示されているのですか?長野市のスーパーは何箇所かまわりましたが一箇所も表示している所はありませんでしたよ。

2011-06-17 03:59:15
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

そもそも食品のロットってどういう単位。こういった無理難題を押し付けるモンスター消費者が諸悪の根源。RT @doufun きっちりロット毎に検査してその結果と共に売っている生産者、出てきませんけど?

2011-06-17 04:02:51
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

合理的説明をしても、偏執的基準で聞く耳持たずに拒絶するのは非合理的差別。個々人の信念・行動を超えて他人を煽動するのは「風説の流布」RT @doufun 怪しい食べ物を禁忌する事が”差別”とは。いつから怪しい食品を避ける事が差別になったのだ?

2011-06-17 04:12:27
化雲岳-1954m @Kaun1954

@ichimiyar この場合のロットとは、畑毎、収穫日毎。わかりませんでしたか?意味するところが。

2011-06-17 07:21:00
化雲岳-1954m @Kaun1954

@ichimiyar なるほど、セシウム350Bqですか。これは食わなくて正解だな。徹底的に洗ってこのレベルか。これが市場に出回っていると思うと恐ろしい。

2011-06-17 07:31:36
化雲岳-1954m @Kaun1954

@ichimiyar 最後の記事、欧米の基準は2500Bqなんて書いてあるがどこの国なのか解らない。こんな事を書くと信用されなくなる。それにこの機械ではきっちり測れないのでは?

2011-06-17 07:35:32
前へ 1 ・・ 3 4