研究者になったきっかけって何?小さい頃のサイエンスコミュニケーションについてのみんなの意見をまとめました。

誰でも研究者になるときに必ず動機があると思います。それをみんなに聞いてみました。子どもの頃のサイエンスコミュニケーション、あるいは別のきっかけでこの道に進んだ方々の生の声です。
29
Reina+World🧬🐝虫のお姉さん🦋 @reinaworld_

議論を色々とやってみてふと思ったのですが、研究者(学生さん含みます)の皆さんが研究の道に行こうと思った最初のきっかけはなんですか? できるだけ若い時のきっかけが嬉しいです。(データが出たからという理由以外、以前で教えてください) SCに懐疑的な方のきっかけも知りたいので教えて欲しいです。

2020-07-18 10:40:21
大場紀章(エネルギーアナリスト) @nuribaon

@reinaworld_ 私の場合はきっかけもなにもなくて物心ついた時からそのイメージしかなかったからですね。 SC懐疑の件は、リンク先のNPコメに一部書きましたが、重要性を主張する程SCが目的化しやすく、ポピュリズム科学は基礎研究を支え難いからですが、最近は研究者は甘え過ぎと思う様に。 newspicks.com/news/4938764/

2020-07-19 01:40:57
TAKUMI.S←限界博士課程 @t13463ts

@reinaworld_ 保育園の時の将来の夢が虫ハカセだったから 特に理由もなくそのまま夢が変わらなかっただけかも…笑

2020-07-18 23:11:53
鶯谷博士 @Dr__erection

@reinaworld_ 5歳かそこらのときに正義と平和のために戦う巨大ロボット「をつくる博士」になりたいと思ったのが最初です。 紆余曲折あってちょっと道はそれましたがどの道であれすべての研究者たちの行き着く先はただ一点の同じ場所であるとの信念のもと日々研究に励んでおります。

2020-07-18 23:11:06
わたるん(Watarun) @singlet_fission

@reinaworld_ FF外から失礼します。 私は理論化学を専門にしている者です。 私は事実をただ列挙しているだけの化学の教科書に苛立ちを覚えたからです。そして、量子化学に出会い、曖昧な事柄がwell-definedな量で記述できることを知り、教科書に載るような化学的に理解しやすい概念を構築したいと思うようになり…

2020-07-18 23:07:22
わたるん(Watarun) @singlet_fission

@reinaworld_ (続き) 理論化学の研究をしたいと思うようになりました。

2020-07-18 23:08:06
YukihiroODA @Yukihiro0036

@reinaworld_ アインシュタインの伝記 (なんでわたしは論理学をやっているのだろう)

2020-07-18 21:36:33
葉加瀬博博士(ひろし) @PhD_in_PhD

@reinaworld_ お勉強以外に取り柄がない、社会不適合者だと自認していたから。後は大学入学前だったか、ノーベル物理学賞のニュースがあったから。(素粒子関連。)

2020-07-19 00:43:51
福朗@ビッグダディー @happynorimaki

@reinaworld_ 10個入りの卵パックが何から出来ているのか知りたかったから(幼稚園~小学校低学年)

2020-07-18 23:01:33
ねゔぁもあ @Nemain496

@reinaworld_ 生き物を研究する仕事がある、と認識した最初だったと思います。

2020-07-20 15:59:57
ねゔぁもあ @Nemain496

@reinaworld_ NHKの生命シリーズを幼稚園の時に見て、アノロカリスの模型がアンモナイトをかじったり泳いだりするのに感動したのが一番古い記憶でしょうか。 「5億年」という単語が理解できなくて、「5、6年前に絶滅した」と勘違して、もうちょっと早く生まれてれば見れたのか〜!と思ったのでした

2020-07-20 15:59:30
mukmuk @rururugoroku

@reinaworld_ 中学生の頃に飲んだ偏頭痛の薬が驚くほど効いて、薬は何で効くのだろう?と思ったのがきっかけですね!

2020-07-20 15:36:23
やけに電池が好きな孫悟空 @denchigoku

@reinaworld_ @ElekiTan FF外ぇからすまねぇ。 子どものころに『ドラえもんは実現出来るか?』っちゅうテーマの調べ学習を学校でしたんだけどよ、調べてるうちに技術的なハードルの高さ、足りねぇもんが山ほどあることを知ってよ、 『じゃあオラが作ってみっか!』 って思ったんが、こういう世界ぇに進んだきっかけかもな。

2020-07-18 21:15:19
あぴこん @apicom000

@reinaworld_ 学部の研究室配属時、教員・PD・大学院生が楽しそうに研究している姿に憧れたからです! 研究始めてみて楽しいって思えたので私も研究者続けています

2020-07-20 16:36:52
まさひと @masahito_SciBiz

@reinaworld_ 私は不老長寿の研究をしたくて研究者目指すが、テロメアーゼ発見で脳科学に変更しました。人格の研究目指すもポジションがなく、企業に方向転換しつつ業界の改善を目論見中です。

2020-07-19 07:26:50
むし🐛むし(💉モ3ファ2) @Hi_neu

@reinaworld_ 小学生の頃、近所の大学で開催されたイベントでメダカの人工受精実験をやったのがきっかけの一つです。

2020-07-21 21:56:10
笠田研究室@金研 @KasadaLab_IMR

@reinaworld_ 小学生の頃に太陽が核融合で燃えている事を知り、核融合炉を研究する科学者になる!と決めた事がキッカケでした。一方、核融合炉のようなエネルギー技術の研究は、社会との対話無くして成立し得ない分野の一つなので、SCを学ぼうと北大CoSTEPに。異動でのラボ立ち上げと時期が重なり大変でしたが、

2020-07-19 07:26:13
キュアシュバルツ🌸🌹 @katosen555

@reinaworld_ 細胞の模写。 あらゆる生物は細胞からなることを知り、その共通性や単純さに驚きました。 さらに細胞内や組織のシステマティックなやり取りに魅了されました。 今は微生物の抗生物質研究者です。

2020-07-19 07:16:32
Takumi I. @itakumi1204

@reinaworld_ 学部生のときに図書館で偶然手に取ったNature誌に載ってた論文を読み、生物の面白さに強く感銘を受け、研究の道を意識し始めました。現在は、大学院からその論文を出したラボに所属して実際に研究することで、さらに沼にハマってます。笑

2020-07-19 11:49:48
田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

@reinaworld_ 小学校の時に見たTV番組とかですかね。イデ隊員とかに憧れました。でも、自分がアカデミアの研究者になれる器だとは思っていませんでした。で、M2のある日、指導教員が「君はよく頑張るからどこに行ってもやっていけるよ(ついてはD進をお勧めする)」と突然言い出して。で、今に至る。

2020-07-19 15:07:52
シゲチー@🇺🇸駐在7年目突入 @ShoRatio

@reinaworld_ きっかけは薬開発をして命を救いたかったからですかね。中学の時に愛犬が癌で亡くなったのが1番影響してる。医者という発想が浮かばなかった。母親と一緒に科捜研の女を隣で観ていたのが影響してるかも。 そして時は移ろい、薬学部合格も学費高くて入学できず、応用化学科へ流れ、何故か錯体にハマる

2020-07-20 20:33:31
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

@reinaworld_ なんとなく。 小学3年で国語を古文漢文までコンプしちゃって、その後は言語や意識に関心が向かい、中1で数学の面白さに目覚め、関心あることを統合した仕事は他に思いつかず。 大学2年の時に産業界の研究所でバイトしたところから、産業に直接関係する研究の面白さに目覚め、34歳までどっぷりでした。

2020-07-20 21:33:52
Nahoko Tokuyama @NahokoTokuyama

@reinaworld_ @tatary 動物が好きな子供だったのですが、小学校高学年くらいでローレンツのソロモンの指環という本を読んで、どうやら動物の観察は仕事になるらしいと知ったことです。ま、ただ観察してるだけじゃダメなのですが、それは大学で学びました。

2020-07-21 22:31:15
Nahoko Tokuyama @NahokoTokuyama

@reinaworld_ 動物学者の書いた本を読みまくって憧れたので、サイエンスコミュニケーション、大切だと思います

2020-07-21 22:32:49