医師会がPCR抑制論を痛烈批判「事前確率が低い場合の検査の制限は我が国特有の議論」「事前確率によらずPCR検査を活用すべき」

是非全文をお読みください
2
リンク 日本医師会 COVID-19有識者会議 COVID-19 感染対策におけるPCR検査実態調査と利⽤推進タスクフォース | 日本医師会 COVID-19有識者会議 中間報告書解説版 日本医師会 COVID-19有識者会議では、実態調査に基づく適正なPCR検査の利用推進を目的とした「COVID-19感染対策におけるPCR検査実態調査と利用推進タスクフォース」を設置し、調査に基づく課題の抽出と整理、課題解決のための方策と提言をまとめ、すでに中間報告として公表した(5月13日)。 緊急事態宣言の解除後の社会・経済活動の再開に伴い、6月以降には感染者の急拡大が見られ 20 users 106

中間報告書解説版 一部抜粋(p.5)

検査性能を踏まえて、事前確率を高めた検査の効果的な利用の考え方は、疑い症状のある個別の患者診療において意義がある。しかしこの考え方は、有病率が必ずしも高くない疫学調査において特異度の高いPCR検査を用いた場合は、必ずしも該当しない。むしろ感染制御の観点からは、広く検査を行うことにより陽性者を拾い挙げることに意義がある。一方、検査の実施件数を絞った場合、感染患者の診断の機会を逸することにより、患者診療上では院内感染防止、公衆衛生上では地域流行防止、ヘルスケアでは社会・経済活動の継続、政策立案上では社会経済回復・維持、それぞれにおいてのリスクとなる(後述)。

上記のPCR検査の利用目的と集団(公共的影響)の関係では、目的別に有病率(事前確率)の異なる集団を対象として、PCR検査を実施するそれぞれの意義がある(図2-1, 2-2)。クラスター対策など積極的疫学調査や個別感染症診療のように事前確率を高めたPCR検査の実施に加えて、水際対策としての空港検疫、弱者保護のための院内感染対策や高齢者・福祉施設の施設内感染対策としてのPCR検査は、有病率(事前確率)は低いまたは不明であるものの、集団リスク(公共的影響)さらには経済的影響の観点から考えると意義が高い。これに対して、我が国特有の議論として、有病率(事前確率)が低く無症状の場合、PCR検査の実施は制限すべきとの意見が強い。しかしながら、ヘルスケアの枠組みで、海外交流、音楽・スポーツイベント、観光、特定のハイリスクな職業など経済活動を安全に推進する上では、有病率(事前確率)が低く、集団リスクが比較的低い場合でも、社会・経済的な影響の大きさを加味すると、企業(あるいは自己)負担にてPCR検査の実施を拡大する意義は大きい。また、ヘルスケアの枠組みでの陽性患者の拾い上げと保健所報告は、患者発生動向のサーベイランスの一貫として国および地域の感染状況を把握する上で、重要な情報である。すなわち、感染拡大のリスク管理の観点から、事前確率によらずともPCR検査を活用すべきである。

https://www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/3169

徳田安春 Yasuharu Tokuda @yasuharutokuda

日本医師会の素晴らしい提言 これに準じて沖縄も国内向け空港検疫を検討してほしい covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/3169

2020-07-26 14:13:46
ダークグレーペン二郎 @morilyn1123

この取りまとめは素晴らしいですね。ほとんど決定版?自治体の首長や担当者の方には是非読んでいただきたい。 PCRの特異性や幅広い人口集団へ適用する意義について触れられていて、未だに「偽陽性(=1-特異度)1-2%」「日本スゴイ偽陽性者数…」と思ってしまうような方は必読。 covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/3169

2020-07-26 10:33:37
小池 晃(日本共産党) @koike_akira

<感染拡大のリスク管理の観点から、PCR 検査の精度の確保のもと、事前確率によらず活用することで、社会と経済の活動が回復することを期待する> 日本医師会の有識者会議タスクフォースによる、きわめて科学的・合理的な提言です。 covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/3169

2020-07-26 14:39:20
意識低い麻酔科医 @Fv4gFB3fUdPoybs

バカの一つ覚えに、検査前確率がー、って唱えて、PCR抑制論唱えてた医師は、「日本医師会コロナ有識者会議」のレポート100回読んで、己の頭の悪さ自覚してごめんなさいしろよ 形勢不利なったからってHPVの話に逃げるなよーw あ、今必死で「必要な検査はすべきだから(震え声)」に歴史修正中かな🤩 pic.twitter.com/ehD77NpP1P

2020-07-26 02:26:57
拡大
taka.pea @oceanchildhigh

PCR検査抑制のためのデマ、やっと打ち消されてきたのに、神戸市長が今ごろ引っかかって見事にコケている。この人、いつも周辺に寄ってくる口の達者な人間に軽く乗せられる傾向があるが、市民の生命がかかった事態なのだから、きちんと論文等を検証して、事実を基に世界スタンダードの対応をしてほしい twitter.com/hisamotokizo/s…

2020-07-26 09:37:47
ロードランナー様 @shinkai35

査機器だけ増やしてもうんぬんかんぬんという人が出そうなので言っておくと、コロナのPCR検査を増強するにはどこにどれだけ金を払えばいいか、すでに日本医師会が見積もりをつくっています。医師会プランでは総額1685億円。 pic.twitter.com/ybN8JGPYiz

2020-07-20 11:30:50
拡大
flurry @flurry

日本医師会のPCR検査についてのタスクフォース、メンバーに大曲貴夫と谷口清州がいる時点で、「専門家」の皆さま的には文句言えないんじゃないのこれ。covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/3169 covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/wp-content/upl… pic.twitter.com/jAwWngtnhC

2020-07-26 16:39:04
拡大

補足1

Interpreting Diagnostic Tests for SARS-CoV-2 ではPCR検査の特異度について

Specificity of most of the RT-PCR tests is 100% because the primer design is specific to the genome sequence of SARS-CoV-2. Occasional false-positive results may occur due to technical errors and reagent contamination.

SARS-CoV-2固有の遺伝子でプライマーが設計されているので、RT-PCRの特異度はたいていの場合100%です。技術的エラーや検体汚染で偽陽性が発生する可能性はあります。

とされています。

https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2765837

補足2

感染がある程度コントロールされている先進国では、陽性率は1%を切るレベルになっています。

kame4477 @kame4477

直近一週間の検査陽性率(%) 日本4.5 イギリス0.6 ドイツ0.5 イタリア0.5 韓国0.5 台湾0.4 NZ0.1 pic.twitter.com/e3m71syTuh

2020-07-23 10:07:54
拡大

補足3

OECDは、ウイルスの新たな流行を防ぐには全感染例のうちの非常に多く(70~90%)を追跡する必要あり、そのためには、検査能力を大幅に高め、感染の可能性がある人々が隔離を破らないように厳格な措置を実施し、感染経路を特定する必要がある。
としています

リンク OECD COVID-19検査:外出制限措置を解除するために この報告書では、外出制限措置を解除しウイルス感染の第二波に備えるための改革の一環としてのCOVID-19検査の役割について論じている。ワクチンまたは有効な治療法が開発される前に新規の感染を抑える措置を何も採らずにすべての外出制限措置が解除されると、感染率は再び急上昇すると予測されている 20

補足4

検査抑制論=事前確率が低い場合の検査は有害であるという見解の例

EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

コロナPCRの検査前確率0.5%、感度70%、特異度99%で計算したら、陽性に出た人のうち本当にコロナに感染している人は4人に1人しかいません。陽性に出た妊婦のほとんどが偽陽性になりますから、これで他施設に移されたり帝王切開方針になるとすると、PCRの害の方が大きすぎませんかね?

2020-06-23 14:29:39

COVID-19関連まとめ

まとめ PCRデマが発生した理由は、単純にPCR検査の仕組みが解っていなかったから カットオフで陽性陰性判断するんじゃなくて遺伝子があるか無いかで判断するっていう話。 4670 pv 68 5
まとめ PCR検査が増えないのは、ハンセン病の隔離政策で世間から批判され、人権侵害に敏感になっているから? ハンセン病って隔離が不要なものを隔離し続けたからアカンのであって、COVIDは隔離が必要だろう。そもそも武漢チャーター便で陰性も2週間ホテル三日月とかで隔離してたやんけ。 2817 pv 9 4 users
まとめ 【悲報】日本の新規感染者数 イタリア・ドイツを抜きイギリスに迫る ヨーロッパはロシア以外は立ち直ってきています。 なお検査件数は、日本のほうが圧倒的に少ないです。こちらで国際比較が確認できます https://ourworldindata.org/coronavirus-testing 6668 pv 45 2 users 9
まとめ ロックフェラー大学 船引教授「台湾ベトナムNZの感染対策は成功」「日本は行動抑制解除が早すぎた。やり直し」 結局は早めに厳しい対策を取って感染を抑えた方が、経済も回りやすいんですよね。 5952 pv 15 8 users 142