写研TL

写研ブースの衝撃 http://www.ebooks-expo.jp/ 第15回電子出版EXPOの写研ブースにて、 https://exhibitor.reedexpo.co.jp/TIBF/2011/search/jp/ebooks/list.php?mode=jas&val=sa フォント開放が発表されたようです。 続きを読む
106
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 26 次へ
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

写研ブース、中村氏講演。ゴナとナールの話。 http://twitpic.com/5maxxu

2011-07-07 11:10:00
拡大
ミッフィーさん古アカ @miffy_sans

@kionachi 同感です。いくら写研のほうが良質でも、モリサワから乗り換える人がどれだけいることかなあ、と思います。写研がβならモリサワはVHS、みたいな。

2011-07-07 11:10:09
chiko @chico

懐かしい〜!! ボロボロのを持ってますw RT @FeZn: 写研ブースにてアンケートに答えると、2005年版の写研級数表がもらえた。 http://twitpic.com/5masgw

2011-07-07 11:10:22
拡大
2X @studio2X

写研くるんだ。選択肢が増える

2011-07-07 11:10:46
chiko @chico

切に願います! RT @works014: 写研は十分儲けた…いままでの書体資産を無料開放するぐらい…でけんわなぁ…

2011-07-07 11:11:29
マイケル @michael_buzz

どうも今回のフェアは写研がおもしろいみたいですね。

2011-07-07 11:11:49
2X @studio2X

写研システムで写研のマックスハートもぜひに…

2011-07-07 11:12:16
7AQUA @7aqua

写研フォントの開放ってどんな手法なんだろう? ヒラギノみたいにモリパスに含まれるとか!?それは…どうよ…

2011-07-07 11:13:16
ミッフィーさん古アカ @miffy_sans

とはいえ写研がDTPで使えるのが嬉しいのは確か。導入できるかは別問題だけど。

2011-07-07 11:13:40
Satoru Kimura / Designer @satoru0

Google IMEが「写研」を変換できない件。感慨深いなあ。

2011-07-07 11:13:40
risamon777 @risamk2

写研ブースが人気?TL上が写研でいっぱい。

2011-07-07 11:14:02
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

写研ブースなう。いわく、「今年から写研は新しい写研になります」

2011-07-07 11:14:08
RyutaroYY @RyutaroYY

ついに写研が決心したか。しかし若手のデザイナーやクライアントにとって、その意味を理解することは難しいのではないかな。書体のバランスなんてものには無関心な人ばかりだし。

2011-07-07 11:14:52
RyutaroYY @RyutaroYY

しかし「写研書体が他と一緒に使える」ってコピーも妙だなw

2011-07-07 11:15:51
ミッフィーさん古アカ @miffy_sans

写研と字游工房でコラボして年間ライセンス、とかだったらグッと来るかも。

2011-07-07 11:16:29
小熊善之 @0guma

新しい写研とは一体なんだろう。社長が交代したとしか思えない……。

2011-07-07 11:16:46
イタ車ばんざい @jp_forza

今でも全種類持ってるスケールも持ってる。自分は今でもポイントでなく級で仕事してる RT @chico: 懐かしい〜!! ボロボロのを持ってますw RT @FeZn: 写研ブースにてアンケートに答えると、2005年版の写研級数表がもらえた。 http://bit.ly/od4T9o

2011-07-07 11:16:57
ワイ、エス @waiesuB11

キタッついに写研フォント来た!俺はYSEMさえ使えればそれで満足だ。

2011-07-07 11:17:29
似子 @k_rara

写研書体解放きたーーーーーっ 興奮!

2011-07-07 11:19:04
松田俊輔 @kata_kori

@iimori3 写研のブースでいろいろ聞いてきてください(笑) 仕様や価格など(謝)

2011-07-07 11:19:25
ykwe @yukawe

写研出身者を再集結させてモリサワに対抗

2011-07-07 11:21:18
西尾昌也/お兄ちゃん @tonybin

@assause @works014 私も書いておこう… RT モリサワパスポートに全部載せを期待… #写研

2011-07-07 11:21:35
的場仁利 @nori_matoba

シンギスがソフト売りされるなら欲しいです。 RT @FeZn 写研ブースなう。いわく、「今年から写研は新しい写研になります」

2011-07-07 11:22:17
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 26 次へ