捕捉率、ミーンズテスト、スティグマの問題をBI(UBI)に直結させることの問題

そうした問題のBIによる解決は、(相対的)規模不足という致命的なデメリットを抱えているのだが、いささか安易に福音として称揚されるきらいがある。
1
紅麹 @Beni_Kouji

@motidukinoyoru 社会保障制度の公的扶助分野を「保険」のようにあるべきであるとの意見には全く賛同できません。 現状の生活保護は、生活が破綻してから受給できる制度です。 生活が破綻する前に受給できる制度の方が、破綻してからしか受給出来制度よりない遥かに良いでしょう。 twitter.com/motidukinoyoru…

2020-11-16 23:04:33
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@Beni_Kouji 社会保障制度は全般的に見て、構造的には「保険」のような形態だし、またあるべきなので、UBIの引き上げで対応すると、保障を必要としているわけではない大部分の層の方が大きく分配を受けるという皮肉めいた構造になります。

2020-11-15 14:53:19
紅麹 @Beni_Kouji

@motidukinoyoru 現在、保障を必要としているわけではない人でも未来は不確実です。いつ保障が必要になるかなんて誰にも分かりません。 そしてその時に、うまく受給できない恐れは常にあります。 人間は生活が苦しい時ほど、周りが見れなくなりますし、愚かな行動をとってしまいやすくなります。

2020-11-16 23:09:05
ろーりー🐰日本語しかできない @RockofBuddhism

え、望月さん、こんなこと言ってたの?そもそもが再分配政策なんだから、保険であるべきって積み立てて自助やれって言ってるの? 他方では基金方式が良くないのはagreeって、別の場所でにゅんさんに言ってて、一貫性なくない? twitter.com/motidukinoyoru…

2020-11-16 23:10:34
紅麹 @Beni_Kouji

@motidukinoyoru そもそもUBIは景気調整政策ではありません。 景気調整は別の政策で実行すべきです。 何でもUBIで解決出来るわけがありません。 twitter.com/motidukinoyoru…

2020-11-16 23:12:07
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@Beni_Kouji 今のような不況局面ではそれほど問題にならないかもしれませんが、将来的に非不況を目指すなら、これは大きな問題になってくるでしょう。 現行の不況を所与とする話をしてもなあ、という具合です。

2020-11-15 14:53:24
紅麹 @Beni_Kouji

@motidukinoyoru 中長期的な保障制度は既存制度を基盤とすべきと主張しながら、その基盤にJGという既存制度にない新規制度を加えるべきという主張は矛盾しています。 twitter.com/motidukinoyoru…

2020-11-16 23:16:50
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@Beni_Kouji ベースラインの、中長期的な保障制度となると、やはり既存制度が基盤となるべきなんだろうな、とはなりますし、その基盤にはJGは加わるべき(というか、JGみたいなものが存在・機能していないこと自体がおかしい)とは思いますね。

2020-11-15 14:58:26
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@RockofBuddhism 確かにここは言葉足らずですね。 保険的仕組みでやれってのは、積立でやれって話ではなくて、賦課的な話をイメージしてます。 尤も、MMT的には、そうした(広義の)徴税も、通貨の流動性確保も購買力抑制として捉えられるものですが。

2020-11-16 23:32:25
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@Beni_Kouji 消費水準がmarginalに落ち込まないようにするためには、保険的な制度でなければまずいですよ。 例えば、労災のように、必要な医療費が急に発生したときに、それを補填することで消費・生活水準が落ち込まないようにするのが保険の構造。 twitter.com/Beni_Kouji/sta…

2020-11-16 23:40:21
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@Beni_Kouji これに対して、UBIでは、急激な所得低下etcに対して、marginalな補填が利かないので、消費・生活水準の大きな低下を下支えするものにはならないわけです。 現行の生活保護が十分な制度とは言えないとしても、決して代替的な機能を期待できるものではない。

2020-11-16 23:40:31
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@Beni_Kouji 「それを目的としない」というなら、それには賛成しませんが、なら所詮その程度の制度、という位置付けにしかならないと思います。

2020-11-16 23:41:04
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@Beni_Kouji 人的・物的リソースが、より金の集まる方に移動していく力のことを忘れています。 例えば、好況期には一般的に、福祉施設から人的・物的リソースが民間部門に移動することを通じて、福祉の質的低下が生じ、高齢者の死亡が増加する himaginary.hatenablog.com/entry/20111223… そうです。 twitter.com/Beni_Kouji/sta…

2020-11-16 23:44:27
紅麹 @Beni_Kouji

@motidukinoyoru >実物資源のキャップ についてですが、人が豊かになったとしても胃がはち切れるまで食事はしませんし、用がないのに病院に通う人なんてほとんどいません。 人々の貨幣保有量を増やしても、人々の実物的な欲求が上限です。 数字のみではなく実物的に考えてみませんか。 twitter.com/motidukinoyoru…

2020-11-16 22:56:16
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@Beni_Kouji 文脈が読取り辛かったなら恐縮なのですが、咀嚼させていただきますと、保険的な仕組み(年金や生活保護ですらそう)という意味で質的に共通する現行の社会保障制度は、UBIに比して様々な面で理にかなっているし、JGはこの意味で前者に類似するという話。 twitter.com/Beni_Kouji/sta…

2020-11-16 23:46:50
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@Beni_Kouji ×それには賛成しません ○それには賛成します

2020-11-16 23:49:33
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

この論点についてなのだが、ケルトンは何を言っていたかというと、低所得層ではほぼ全額支出に回さざるを得ない一方で、高所得者層は逆にほぼ全額を貯蓄/投資に回せて複利で増えるので、やはり格差は広がるだろうという結論であった。 pic.twitter.com/ARUJDWCFg7

2020-11-24 18:39:37
拡大
windsurfcafe🏕️🐾れいわ金銭組 @windsurfcafe

@motidukinoyoru 消費税とセットだったらどうなります?twitter.com/windsurfcafe/s…

2020-11-24 18:44:41
windsurfcafe🤗🌈❣️れいわ金銭組 @windsurfcafe

@Bruce_SUNNY ①消費税で徴税 ↓ ②全額国民配当でお金を配る ↓ ③消費が増える ↓ ④消費税収が増える ↓ ⑤国民配当も増える ↓ ③に戻ってループ 定率で徴税して定額で配当するから、消費額の多い浮遊層から消費額が少ない貧困層に再分配される。比較的貧困層は消費性向が高いから、より消費が加速する。

2020-02-07 18:58:16
木村充裕∞安全第一💙💛 @minikurowa

@motidukinoyoru それでも出さないよりはマシ。現状が低所得者層が5割・中所得者層が3割・高所得者層が2割いるとしたら低所得者層を減らして中所得者層に増やす必要がある、5割の低所得者層をそのままにしてはおけない。

2020-11-24 19:02:09
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@minikurowa MMT的議論が受け入れられるという前提なら、予算シーリングの一律緩和、公共部門/公的雇用の拡大の方が、余程政治的ハードルが低いし、庶民層に対してもかなりselectiveなのではないかと思うのですよね。 BIのプライオリティが高まる理由があまり無いような気がして。

2020-11-24 19:10:04
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@minikurowa JGよりもBIの方が政治的に早い、くらいの主張ならまあ分かるんですけど、逆にいえば、そういう繋ぎというか、おまけみたいな位置付けだろうなとは率直に思います。

2020-11-24 19:11:52
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@windsurfcafe 消費税に限らず、所得税などの定率税の一律増税を併せたら格差縮小的な機能は一応保たれますが、一義的には名目所得拡大を目的として打たれる政策のはずなので、塩梅が難しくなるでしょうね。 ニューディール期みたいに、素直に公的部門、公的雇用拡充で初期対応するのが筋に見えます。

2020-11-24 19:16:29
木村充裕∞安全第一💙💛 @minikurowa

@motidukinoyoru JGPよりもBIのほうが早いというのがBIを推す理由の一つですね、いまは低所得者層を下支えして健康で文化的な最低限度の生活を維持できるようにする必要があります、そこから公的雇用に繋げるのが健全かと(予算シーリングの一律緩和と公的部門/公的雇用の拡大は賛成します)

2020-11-24 19:22:28
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@minikurowa イメージ的には、シーリングの一律緩和(公共部門と公的雇用拡大)がまず第一手としてあって、公的雇用拡充のブラッシュアップとしてJGが形成されていくさなかで、BIを多少組み合わせることを検討しても悪く無いかもしれない、くらいに捉えています。

2020-11-24 19:58:58