-
kasajimajima
- 83874
- 108
- 366
- 59

同じステップのはずなのになぜ俺のはダンスではなくラジオ体操みたいなのかと考え、おそらくリニアではなく指数関数的なものが必要なのだと思い、とりあえずキーフレームはそのまま中割りのフレームを前に移動してみたがそれだけでも印象がガラッと変わった、ダンスのキレっていうのがこれなのね pic.twitter.com/kIiIzszWid
2020-12-26 00:51:41
咲かぬ花にも 唄ひとつ

モーションとして綺麗な動きってのとダンスとしてカッコいい動きは違う訳だな。ちょっとしたところで変わるのがすごい。
2020-12-26 12:55:21
左は普通にジャンプしてて、右は重心をあまり上下させずに足を浮かせて入れ替えてるような印象を受けますね。 twitter.com/sakuramochiJP/…
2020-12-26 05:45:39
上手に見えるダンスは、ピッと動かしてビシッと止まることと、体幹がぐらつかないこと(質量に負けず、意図した姿勢に持っていけるかどうか)がキモ twitter.com/sakuramochiJP/…
2020-12-26 12:42:46
なぁにこれ 同じタイミングで脚入れ替えてるのに右の方が早く動いてるように見える……!!! twitter.com/sakuramochiJP/…
2020-12-26 12:15:49
こういうモーションってWebページのUI作りでもとても参考になる! 物理的にこの世にある物の重力の動きをイメージしながらチューニングするみたいな。 twitter.com/sakuramochijp/…
2020-12-26 11:44:40
同じ動きをしてるはずなのになんかダサい、の答えのいくつかはここにありそう。リニアな動きは基本的に野暮ったく見えるので必ずイージングを入れる。 twitter.com/sakuramochijp/…
2020-12-26 09:19:07
つまり、身体的には次の動作の着地までの時間はそのままでも、遷移に速い動きをするとキレが良くなる、ということか。 twitter.com/sakuramochijp/…
2020-12-26 08:59:03
@sakuramochiJP モーションの調整が必要ですが、腰の上下動を減らすともっとかっこよくなりますよ。 (現実では腰の空間座標を完全に固定するくらいで丁度良いのですが、CGだと本当に固定できちゃって嘘くさくなるので多少の動きは要る)
2020-12-26 09:16:31
@sakuramochiJP リズムも同じで、等間隔では単調になってしまいます。少しズレると雰囲気って出ます。
2020-12-26 13:29:01
ダンサーのすごい人を見ると、CGかロボットのように見えるけど、逆に、CGで人のような動きを作るのも技術要るんだなー…と。 twitter.com/sakuramochijp/…
2020-12-26 11:41:31