イギリスの料理と日本の料理

なんでも日本に持ち込んで日本に世界を再構築しようとする日本人の箱庭感覚と、世界の料理をご家庭で、の日本の食感覚の関連性とか。
76
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

東京にいると世界中の料理を食べられ、また「世界中の料理が紹介され、作り方も紹介され、日本風にアレンジすることも否定されない」。華僑が世界に中国を、アメリカが世界にアメリカを輸出しようとするのに対して、日本は「国内に世界を作っちゃう」という文化構築。食も同様。

2011-07-25 21:29:31
seitarofujita @seitarofujita

@azukiglg 3年ほどロンドンに住んでいた人美味しかったもの何?と聞いたら「船上レストランで食べた蟹と〜インド料理」って言ってました。そりゃ英国料理じゃないし。フィッシュ&チップスも店を選べば旨いという人もいましたが「あの頃若かったから食べられたんだけど」との注釈付き。

2011-07-25 21:30:10
ぴぬこ @PINA10460

@azukiglg サンドウィッチは美味しいですよ!でも比較的高いですね。。1ポンド=270円ほどの時代に英国におりましたが、日々の食事は当時1ボンド代で買えたケバブに頼っておりました。誕生日にゴチなったのがKFCだったのですが脂っこいの苦手だったんで、泣きそうになりました。。

2011-07-25 21:30:14
桜月うさぎ @shianmor

英国の食事情に疎いので、ちょっと『ミーニング・オブ・ライフ』観て勉強してきます!! @azukiglg

2011-07-25 21:30:21
加藤AZUKI @azukiglg

プディングとか。ただ、その技術継承が廃れつつあるw RT @zakmustang: 英国も家庭料理は美味いと聞くんですけどねえ。シェファーズパイとかレシピ見る限りじゃ美味そうだし。食ったこと無いけど。ただ、マーマイトは無いな。RT @azukiglg マクドがそこまでチョイスされ

2011-07-25 21:30:23
加藤AZUKI @azukiglg

ミント・ウェハースは忘れずに RT @shianmor: 英国の食事情に疎いので、ちょっと『ミーニング・オブ・ライフ』観て勉強してきます!! @azukiglg

2011-07-25 21:31:15
蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

そうなんだ。マスターキートンとか読む限り結構美味そうですよね英国料理。RT @azukiglg プディングとか。ただ、その技術継承が廃れつつあるw RT @zakmustang: 英国も家庭料理は美味いと聞くんですけどねえ。シェファーズパイとかレシピ見る限りじゃ美味そうだし。

2011-07-25 21:31:55
加藤AZUKI @azukiglg

どこの先進国でもそうだけど、工業化進む>工業従事労働者増える>料理に時間が割けなくなるから家庭で料理を作らなくなる>のスパイラルはあるのではないかと RT @zakmustang: そうなんだ。マスターキートンとか読む限り結構美味そうですよね英国料理。RT @azukiglg

2011-07-25 21:33:29
りょんりょん(美味しい酒がある幸せ) @sakiryon

郊外のB&Bで、連泊したときにおばあちゃんが作ってくれた料理は美味しかったんですけどねぇ。ただ、ロンドン市内では中華料理店が一番無難だった記憶が… RT @zakmustang @azukiglg 英国も家庭料理は美味いと聞くんですけどねえ。シェファーズパイとかレシピ見る限りじゃ

2011-07-25 21:33:50
加藤AZUKI @azukiglg

それは笑えないです。レシピに「余計なもの入れんな!」と思う事がしばしばありますけども、ちゃんと作ればそれなりに美味そうではある。ただ英国料理は全般に盛りつけが崩壊してますが RT @zakmustang: 実はレシピ見て日本人が作った方が美味かったりして。 <英国料理

2011-07-25 21:34:29
Gazel @Gazel_alex

@azukiglg だいぶ昔のイギリスですけど、コンビニみたいな店で鳥の丸焼きなんかが売っててそれは美味しかったですね。あとはインド料理w

2011-07-25 21:34:56
加藤AZUKI @azukiglg

思うに、料理の提供=奴隷、使用人、移民などが行う、外国人移民・労働者が料理提供者になるので、「英国料理以外ならうまい」の図式が発展とか RT @sakiryon: 郊外のB&Bで、連泊したときにおばあちゃんが作ってくれた料理は美味しかったんですけどねぇ。ただ、ロンドン市内では中華

2011-07-25 21:35:35
ナロー @syogakusya

@azukiglg イギリス料理と言えば林望氏の著作で出てきた鯖の燻製は美味そうだと思いました。パストラミのような感じで真空パックで売ってるそうで

2011-07-25 21:36:06
加藤AZUKI @azukiglg

植民地だった印度、の料理を作るのはやはりインド人、みたいな。 RT @Gazel_alex: @azukiglg だいぶ昔のイギリスですけど、コンビニみたいな店で鳥の丸焼きなんかが売っててそれは美味しかったですね。あとはインド料理w

2011-07-25 21:36:21
Count K.Kawazoe @_____zoe_____

あれ、日本は… RT @azukiglg どこの先進国でもそうだけど、工業化進む>工業従事労働者増える>料理に時間が割けなくなるから家庭で料理を作らなくなる>のスパイラルはあるのではないかと RT @zakmustang: そうなんだ。マスターキートンとか読む限り結構美味そうです

2011-07-25 21:36:33
s@suke(さすけ) @gunpowder55

ものぐさはサンドウィッチ公爵(伯爵だったっけ?)の時代から始まってry @azukiglg:どこの先進国でもそうだけど、工業化進む>工業従事労働者増える>料理に時間が割けなくなるから家庭で料理を作らなくなる>のスパイラルはあるのではないかと

2011-07-25 21:36:34
Count K.Kawazoe @_____zoe_____

アメリカもそうだけど、アングロサクソンの料理は致命的なところをいい加減にやってまずいものを作り出すケースが多いです(実体験 RT @azukiglg それは笑えないです。レシピに「余計なもの入れんな!」と思う事がしばしばありますけども、ちゃんと作ればそれなりに美味そうではある。た

2011-07-25 21:37:14
加藤AZUKI @azukiglg

ミーニング・オブ・ライフだったか、「缶詰の鮭ではなく生の鮭を使ったばかりに鮭料理で死んでしまう」っていうスケッチがありませんでしたっけ RT @syogakusya: @azukiglg イギリス料理と言えば林望氏の著作で出てきた鯖の燻製は美味そうだと思いました。パストラミのよう

2011-07-25 21:37:23
加藤AZUKI @azukiglg

日本では「インスタント食品とコンビニ」がそこらへんを補い、「世の中には美味いモノがある」という情報が、執着心と向上心の底上げをしてるんではないでしょうか。 RT @_____zoe_____: あれ、日本は… RT @azukiglg どこの先進国でもそうだけど、工業化進む>工業

2011-07-25 21:38:24
さっ @sassa_n

@azukiglg 地元だと工業化、時間短縮→出前が流行る→新たな食文化というのもあったりします

2011-07-25 21:38:27
りょんりょん(美味しい酒がある幸せ) @sakiryon

@azukiglg @syogakusya どこの地方だっけ…相方がイギリスのウナギのパイは結構美味いと言ってました。

2011-07-25 21:38:55
Gazel @Gazel_alex

@azukiglg 外の出店でフィッシュ&チップス食べようとしたら鳩から爆弾喰らった恨みは未だ晴らせずに居ます。

2011-07-25 21:39:23
加藤AZUKI @azukiglg

ジェイミー・オリバーの番組見てて納得いかないのは「いいからニンニクの皮を剥け!」でしょうかw料理番組に出る人間すら、全般に雑 RT @_____zoe_____: アメリカもそうだけど、アングロサクソンの料理は致命的なところをいい加減にやってまずいものを作り出すケースが多いです(

2011-07-25 21:39:28
加藤AZUKI @azukiglg

そういえば「簡易食」「保存食」の発達、というのは日本の食文化を考える上では外せない要素でした。同じ島国のイギリスとの決定的な違いは【ものが腐敗しやすい風土】にあるかと RT @sassa_n: @azukiglg 地元だと工業化、時間短縮→出前が流行る→新たな食文化というのもあっ

2011-07-25 21:41:00
りょんりょん(美味しい酒がある幸せ) @sakiryon

@azukiglg @_____zoe_____ ロス在住の友人夫婦が帰ってくると、ご主人(アメリカ人)がコンビニ回って限定発売のお菓子やジュースを買いまくると……。「この値段でこんなに美味しいんだよ、すごいお土産だよ!」ローソンで1万円使って、怒られた時の言い訳www

2011-07-25 21:42:17
前へ 1 2 ・・ 11 次へ