マテマテックス(数学)の教え方

5
birdMath @math_bird_

次の2月で塾講師をやめる事になった。学んだことは本当にたくさんあったが、世の中には数学が壊滅的に理解できない人から天才的にできる人までいるってことに気付かされただけでも大きな収穫だった。正直受験期や塾講を始めた頃は、数学は教え方さえよければ皆必ずできるようになると思ってしまってた

2021-01-29 22:49:54
birdMath @math_bird_

でも現実はそうではなかった。こちらがどんなに丁寧に教えても、理解ができなかったり、すぐ忘れてしまったりする人が多くいることに気がついた。そこではじめて自分ができる側にいて、そちら側に対しての教え方しかできていなかったことに気が付いた。

2021-01-29 22:53:05
birdMath @math_bird_

教え方がなかなか定まらず、他のいろんな講師の授業を見学してきた。が、どの授業も先生が一方的に教えて、このやり方で覚えろ!というものがほとんどだった。それぞれで良い場合もある。高校数学を学んでいる多くの生徒や入試直前期の生徒にはそのような授業があっていることの方が多いのかもしれない

2021-01-29 22:56:46
birdMath @math_bird_

しかし、「元からの実力の差」によって同じ解法を学んでも結局結果に大きな開きが出てしまう現実を知ってから、そのような授業は集団の授業としては意味がないのではないかと思うようになった。 結論として、「生徒自身のやり方考え方や様々な考え方を価値づける授業」がよいと考えるようになった。

2021-01-29 23:00:47
birdMath @math_bird_

自分自身は、小学生や中学生の頃は、割と自由にいろんな解法に興味をもったり自分でゴリゴリ色々考えて数学って面白いなと思っていたのだが、そういう素養が高校以降での数学力を築いていたのだなと振り返って思う。

2021-01-29 23:03:13
birdMath @math_bird_

だから少なくとも中学生くらいまでの生徒には、知識を叩き込むのでなく、一つの問題をじっくり考え、様々な解き方があることを体感させ、価値づけるために、色んな生徒に解き方を発表させたり、面白い解法をみんなで楽しんだりするような授業を残り一ヶ月でも続けたい。「元からの実力」をつける為に。

2021-01-29 23:06:13
Yammy @Marty_1206

@math_bird_ 数学って物事を論理的に考えるための最も基本となる学問だと思います。数字を使ってある法則を導き出したり、物事を結論づけたりする練習をする学問。実社会では個性と感情のように規則性が見つけにくいものと接することが多いから数学と結びつきにくいけど、数学的な考え方は世の中でかなり応用されて

2021-01-31 02:21:14
りる 55 @t4Q8FwmFrmWmPud

@math_bird_ @May_Roma 試験では計算を処理する速さが点数を左右し評価されるかもしれませんが、論理的思考力を培う学問として子供の頃から鍛錬されれば、もっと自然のことわりが解り、自由な物の見方が出来る人が育つ様に思います。 ↓ #算数の天才なのに計算ができない男の子のはなし - #岩崎書店 iwasakishoten.co.jp/book/b192870.h…

2021-01-31 10:39:56
わたる @onoda_w

@math_bird_ @willyoes 中学の頃よく塾の先生から「この問題とか、この図形とか、どんな風に解くか想像したら面白そうだと思わない?」と言われましたが全く理解が出来ませんでした。

2021-01-31 10:42:25
意識高い系中島 @Nakajima_IT_bot

@math_bird_ 僕も以前、地元の塾でバイトをしていて同じことを感じました。別の視点として、講師側にも自己陶酔に陥る危険性があるなと感じました。 塾講師バイトに潜む自己陶酔の危険性|意識高い系中島|note note.com/nakajima_it/n/…

2021-01-31 10:42:46
birdMath @math_bird_

@Nakajima_IT_bot noteを拝見しましたが、このような現状は非常に共感、実感しております。自己陶酔に陥らずに、自己満足にならずに、いかに純粋に生徒のためを思えるか、が大切だと思っています。大人なら正直たやすく理解できる知識を振りかざして一方的に教えてしまう先生は自己陶酔の傾向があるように思います

2021-01-31 11:05:53
おおしろえみる @Amaurornis_phoe

@math_bird_ 私自身が発達障害(ADHDとASD混合)とLD(学習障害で数学のみ)もあるから分かることがあるのですが数学が壊滅的に出来ない理解不能な人は恐らく0が何故0かとかも考えてしまったり方程式とかも何故アルファベットなんだ!みたいな別のこと考えている場合があります。 塾講師、大変な中でお疲れ様でした。

2021-01-31 11:45:54
こゆき❄一人目 @WqmSMIFxHy53jVU

@math_bird_ 他の教科はできるのだから努力不足だと言われ続け、泣いたり吐いたりしながら苦労して入った理系の大学でにっちもさっちもいかなくなり、意を決して病院でテストしたところ私はディスカリキュア(発達障害の中の算数障害)でした。せめて教師にその知識があれば、あんなに苦しまなかったのにと思います😢

2021-01-31 10:08:11
こゆき❄一人目 @WqmSMIFxHy53jVU

@math_bird_ 幼少期から計算が苦手で罵詈雑言を浴び殴られ蹴られ、文字通り血反吐を吐く努力をした。医療の道に行きたくて必死に頑張ったのに、そもそも私にはそれに足りる能力が先天的になかったのだと、大学に入ってから知ってしまった。もっと早くに分かっていたら違う道もあったかもしれない。今でもつらいよ

2021-01-31 14:40:59
こゆき❄一人目 @WqmSMIFxHy53jVU

@math_bird_ 好きなことを仕事にしろ、努力すれば夢は叶うと教えられてきたけど、私はそれに当てはまらなかった。 夢みた仕事はどれもこれも数学の力が必要なものばかりで。 叶わぬ夢をみて無駄な努力をして、結果なんにも残っていないの。なーーーーーーーんにも。ときおり、ぽいっと飛び降りたくなったりする。笑

2021-01-31 14:50:26
birdMath @math_bird_

たくさんのご意見ありがとうございます。様々なご意見を読ませてもらい、もっと多くの人が、「元からの人の特性」への理解を示し、それをカバーするにはどうするかというプラスの方向へ考えられるようになれればいいなと感じています。 加えて、数学の教え方について、(つづく↓)

2021-01-31 17:26:04
birdMath @math_bird_

塾なら成績をあげなきゃならない」というのは当然だと思います。しかし、先生のやり方をただ聴いて写す授業"しか"受けてこなかったり、解法を暗記したり、努力すればできる!と言われ無駄な反復練習と解法暗記をさせられるような子供の将来はどうなるのだろう、という懸念があるのです。

2021-01-31 17:26:29
birdMath @math_bird_

おそらくわからないことに対しすぐに"解答"に逃げたり、根本もわからず表面だけを見るような癖がついてしまうと思います。成績を時間内にあげなくてはならないので、もちろん詰め込み型の教え方との塩梅が大切です。反復して基礎を定着させる授業もあって良いと思います。

2021-01-31 17:28:28
birdMath @math_bird_

が、生徒の考え方や自分でとききることや様々な解法を重んじる授業も重視することによって、自己肯定感が高まったり、自分で考えたり工夫したりする生徒になり、自分の力で成長できる子になるきっかけになるのではないか、というのが僕の考えです。

2021-01-31 17:29:57
AtsSaeki @AtsSaeki

@math_bird_ 元々は哲学の一部だったそうですからね。数学。

2021-01-31 19:09:00
orihime @star_orihime

数学の重要性は当然理解している物理屋だが、物理屋だからこそ高校数学は あまりに「数学者の数学者による数学者のための純粋数学」すぎると思っていた。ゆえにこの意見には激しく同意。 twitter.com/kunukunu/statu…

2015-08-28 09:53:59
椚座 くにゅくにゅ 💉×5 淳介 @kunukunu

三角関数が役に立たないと思う人が多いのは、実際の物理現象とリンクした形で教えないからだ、と電気屋的には思ったり。高校数学、もう少し抽象度を下げて物理と絡めると面白くなるんじゃないか。

2015-08-28 08:39:51