珍名派?平凡派?~「登場人物の命名」で創作者らが談義

主人公には印象的な名前をつけるとして、ちょっとした登場人物とかはどうするか。読みはどう説明するか…いろいろむつかしいんですね
53
annnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnna @annnnnnnnnnnnna

さんざん異常な名前の登場人物を出しておいて急に珍名の概念が出てくる pic.twitter.com/WtbIygYyl1

2020-11-08 01:02:35
拡大
とゆら @toyura1

②パロディネタが多かったね~ 登場人物に珍名が多いのは かぐや姫(竹取物語)と関係があるのだろうか pic.twitter.com/MPNgjWaYqB

2020-05-05 03:44:26
拡大
伽古屋圭市 @karekore8

小説家として糊口をしのぐ日々。最新刊『猫目荘のまかないごはん』が絶好調。ありがとうございます。山に登ったり作家とトークしたりするYouTubeもやってます。

https://t.co/zmYwF3eabM

伽古屋圭市 @karekore8

漫画はわりと「読めない珍名キャラ」が多いけど、小説でこれやられると地味にストレスなんよね。 絵や音声がないから識別は100%文字に頼るわけで、最初にルビがあってもすぐに忘れるから途中から適当に読む羽目になり、そのたびに「ほんまはなんて読むんや?」という小さなストレスが蓄積する。

2021-02-13 11:36:33
伽古屋圭市 @karekore8

とはいえ作者視点だと「読みやすい平易な名前」ばかりだとメリハリがつけにくく、変化球は交ぜたくなる。このへんの塩梅が難しい。 あと細かいところでは「文香」など複数の読みが同確率で存在するシュレーディンガーな名前も厄介。途中で絶対「ふみか」か「あやか」かわからなくなる。

2021-02-13 11:40:06
八谷響@「昼想夜夢 」 @erusukuma

気合いでだんだん「あかざ」とか読めるようになりました。「栗花落」も覚えました。気合いで。 twitter.com/karekore8/stat…

2021-02-13 13:13:38
レティクル座 @ReticulumFX33

これは俺も感じてた すぐ読み方忘れてしまう でも直さないで欲しい気持ちもある 名前で世界観を感じられるから あと、登場人物がN氏ばかりの星新一もスゴイと思う twitter.com/karekore8/stat…

2021-02-13 13:14:43
みはらゆめ💫 @ikuo190IQO

中国人名とかも、最初に一度ルビしたきりなところ、章がわりごとにふりなおしてくれるところ、しばらく出なかったら再登場のときにはふってくれるところ、と出版社ごとなのか、まちまち。 最初のパターンだと、結局ちゃんと覚えられないまま、日本語読みで読了することになる。 twitter.com/karekore8/stat…

2021-02-13 13:18:26
芦辺 拓 @ashibetaku

零細探偵小説家です。仕事はbit.ly/jfXjYy またの名を森江春策Pと申しまして、ニコマス動画、ラブライブ!、AGC38、そしてポッピンQなど、どこでも平均年齢を押し上げてます。

芦辺 拓 @ashibetaku

小説の人名で厄介なのは、通りすがりのような登場人物に名をつけるかどうか。なまじ印象的な名をつけると読者に意識されるし、といって「鑑識課員」「従業員」「本部長」などと呼び続けるのも不便だし、漫画などで一回限りのキャラに歌手やタレントをもじって適当に命名するのも故あることなのだと。

2021-02-13 13:37:33
puppet show @Diogenes19991

@karekore8 凄く良く分かる。 私もまったく似た感想です。 つどつどルビがあればいいんですよ。特に漫画は必ずルビ付きのものもありますから。 特徴づけたいというのは良く理解できるけれど、読む方の身にもなるべきところですね。、

2021-02-13 13:38:59
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

ラノベ作家。『封印魔竜が最強の仲間たちと~』(HJ文庫)ほか発売中! amazon著者ページはこちら。 amazon.co.jp/-/e/B004LP13GK

葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

その場限りの複数のモブの会話とか地味に面倒なんだよぁ。 twitter.com/ashibetaku/sta…

2021-02-13 13:43:47
LLC天然水( ꒪q꒪▽ @ugar0

『あしたのジョー』にても、梶原の原作原稿を読んで割とウエイトを掛けて描いてみたら単なる通行人だったとか、そんな勘違いがあったといいますが、そう言う事なのでしょうね… twitter.com/ashibetaku/sta…

2021-02-13 13:47:17
テクノブレイカー 阿佐@エロゲ解説Vtuber @Asa_texhnobrake

こうなると、カタカナの名前の方がやりやすくなるのかもしれませんね。 ルーン・バロット・フェニックス、ディムズディル・ボイルド、ウフコック・ペンティーノみたく共通するモチーフを意識させたり、 レイニー・サンドマン、フリント・アロー、ラスティみたく能力や戦闘スタイルを組み込める。 twitter.com/karekore8/stat…

2021-02-13 13:47:21
puppet show @Diogenes19991

@ashibetaku ミステリーみたいに覚悟してから読むものだとリアル感とか雰囲気にプラスしていれば肯定できるかと。 逆に良い意味で、簡単にしたいストーリーの場合は属性で済ましてシンプルにするのも手法かと思います。

2021-02-13 13:47:58
芦辺 拓 @ashibetaku

@tea1800tea ちゃんとした名前をつけると、そのキャラに「人生」が生えちゃうんですよ。でも通りすがりのキャラが記号だけというのもかわいそうだし、物語の厚みにもかかわってくるので、いつも悩みます。

2021-02-13 13:52:03
puppet show @Diogenes19991

@ashibetaku 個人的には脇役の人生背景みたいなのが見える描写は好きですよ。

2021-02-13 13:55:30
海野螢 @unnohotaru

そういえば野球漫画って一試合やるだけで味方9人敵9人監督2人と最低20人出てくるけど全員分のキャラデザと名前つけてるんだろうか? twitter.com/ashibetaku/sta…

2021-02-13 14:02:41
さくら〜あき @alilin290

この方に同意。そしてその理由で私は西尾維新作品は殆ど夢中になりません。やっと零崎人識(漢字合ってる??)くらいしか覚えてない。 twitter.com/karekore8/stat…

2021-02-13 14:17:54
華猫🐾 @FaoMao

一時期は、全く関係ない業界の固有名詞や商品名のリスト作っといて、そこから選ぶようにしてましたのう… 有閑倶楽部とか、レイアースもそんな感じでしたか twitter.com/ashibetaku/sta…

2021-02-13 14:26:29
散散満/阿部市英夫 @til_til_mitil

『ついでにとんちんかん』だったと思うが「ワシがこのチームの秘密兵器、秘密平吉だ!(字はうろ覚え)」みたいな適当にもほどがあるキャラがいたなあ。そしてその名前すらうらやましがる名前のないのがギャグであり作品中での存在意義であるゴンベエ(通称)。 twitter.com/ashibetaku/sta…

2021-02-13 14:29:53
華猫🐾 @FaoMao

その作品世界に、「不自然じゃない」名前か、逆に思いっきり不自然で名前だけで印象的にするか…

2021-02-13 14:34:01
華猫🐾 @FaoMao

名付けといや。 金神二次の「Arsenic Eater」書いたとき…タイトルロールのキャラの名前を最初に出せないので、まあヤツなら名前憶えてないだろな、と、イニシャルで通した…あと、明治時代は、養子縁組で男でも名字変わることが現代より多かったし、まあ不自然じゃないだろと。

2021-02-13 14:34:37
∠みん @wbis_chan

神様の御用人、登場するのが日本の神ばかりなのでしょうがないんだけど字が難しすぎて「読めない!」ってなってさらに巻数が進んで回想として過去の神がでてくると「誰だっけ!」ってなる。それでも面白いんだけど。 twitter.com/karekore8/stat…

2021-02-13 14:39:20
1 ・・ 5 次へ