黒木玄氏による「かけ算の順序にこだわる教え方の震源地」について

黒木玄(@genkuroki)氏による「かけ算の順序にこだわる教え方の震源地」についての一連のツイートをまとめました。
25
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】これから「かけ算の順序にこだわる教え方の震源地」について連続ツイートします。ぼくからときどき出て来る連続ツイートを迷惑だと感じる人はフォローを外してリストの方に登録すると良いと思います。

2011-07-28 13:26:28
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】要約。現在の学習指導要領は無実。しかし、昔の文部省は明らかに有罪な出版物を発行しており、そこに書いてあったかけ算の順序にこだわる悪しき教え方をそのまま現在も他人にすすめている人たち(出版社、教材会社、教育関係者)がいる。要約終わり。

2011-07-28 13:26:46
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】 http://bit.ly/nx1vEr 現在の学習指導要領にも「乗法の意味」という言葉が出て来ますが、どこにも「一つあたりの数×いくつ分の順に書かなければいけない」とは書いてありません。「状況と式が一対一対応していなければいけない」とも書いてありません。つづく。

2011-07-28 13:27:04
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。学習指導要領解説 http://tinyurl.com/3p5p2ds (PDF)の方の「12個のおはじきを工夫して並べる」という活動に関する説明には「2×6または6×2」「3×4または4×3」と書いてあり、かけ算の順序にはこだわらない雰囲気です。つづく。

2011-07-28 13:27:21
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。同解説で「乗法の意味」は「一つの大きさの何倍かに当たる大きさを求めること」と説明されています。やはり「一つ分の大きさ×幾つ分の順に書かなければいけない」とは書かれていません。つづく。

2011-07-28 13:27:40
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。ツイッター上でも現在の学習指導要領にも問題があると誤解している人が見付かります。(サンプル http://bit.ly/oJIZpT ) つづく。

2011-07-28 13:28:56
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。かけ算の順序にこだわる不適切な教え方に怒った人が、学習指導要領を批判してやろうと思ったとしても、怒りを向ける方向が不適切であったことを確認して終わることになります。つづく。

2011-07-28 13:29:11
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。この件について積分定数さんは文科省などに直接電話をして確認を取っています http://bit.ly/n9Z9mS 。文科省は「順序に拘るようにとは特に指導していない」と回答したそうです。文科省は中立・放任という雰囲気。つづく。

2011-07-28 13:29:28
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。それに対して国立教育政策研究所は「その教師の判断で[かけ算の順序を]逆にしたらバツという指導もあり得る」と回答したそうです。詳しくは積分定数さんのブログ http://bit.ly/n9Z9mS を読んで下さい。つづく。

2011-07-28 13:29:40
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。現在の学習指導要領は無実。文科省は中立・放任という立場のようです。国立教育政策研究所の対応はかなりの悪印象ですが、現在の文科省がかけ算の順序にこだわる教え方の問題の震源地であることはなさそうです。つづく。

2011-07-28 13:30:00
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。現在の学習指導要領は無実。しかし昔の学習指導要領の中には問題のある記述があるようです。メタメタさんのブログ http://amba.to/r2dYaE または著書 http://amzn.to/nFHBNH 20-23頁を見て下さい。つづく。

2011-07-28 13:30:31
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。1960年に出た学習指導要領の指導書には「3×4と4×3とは、その意味が異なるわけである。この学年[3年生]の段階では、積が同じになるからといって、式を立てる際にも、それを混同することのないように注意することが必要である」とある。つづく。

2011-07-28 13:30:46
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。1963年に文部省が出した資料のIIにも5×3と立式するべきところを3×5と立式する子どもがいるのは「乗法を用いればよいという判断はできても、「何のいくつ分」を求めるのかということが、式の意味と結びついてよくわかっていないためと考えられる」とある。つづく。

2011-07-28 13:31:00
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。これらの事実は「かけ算の順序にこだわる教え方」の「震源地」は昔の文部省が出した指導書の類だった可能性を示唆しています。現在の学習指導要領では悪さをするために使える梯子は外されているのですが、それを知らない人たちがそのまま悪さを続けていると。つづく。

2011-07-28 13:31:21
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。そして、現在の文科省の側の中立・放任の雰囲気は、教科書出版社や教材会社や算数教育関係者がかけ算の順序に関するデタラメな考え方を信じ続けることも許してしまっているわけです。これは無責任ではないかと思いました。つづく。

2011-07-28 13:31:36
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。しかし、文科省にこの件について「強い指導力」を要請するのはかなり怖いような気がします。文科省の側も「言論と教育の自由」との兼ね合いで尻込みしたくなるのも理解できます。つづき。

2011-07-28 13:32:39
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。直接、教科書出版社、教材会社、教育関係者の方々に心を入れ替えて「今までかけ算の順序にこだわる教え方をすすめて来たのは誤りだった」と言わせるにはどうすればよいのでしょうか?ぼくにはよくわかりません。つづく。

2011-07-28 13:32:50
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【かけ算】つづき。1960年代から「5×3と立式するべきところを3×5と書く子どもはかけ算の意味がわかっていない」とずっと信じて来た人たちやそういう人たちから算数の教え方を指導されて来た人たちが心を入れ替える可能性はどのくらいあるでしょうか?以上。

2011-07-28 13:36:19
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

ぼくは個人的に先の連続ツイートに出て来た積分定数さんとメタメタさんは「かけ算の順序にこだわる教え方」の問題について一目置かれるべき存在だと思っています。ぼくは彼らのおかげでこの問題への認識が大きく変わりました。「一部のおかしな人」の問題では決してない。

2011-07-28 13:44:37