
-
-
【課題】"三角形の面積"小6の正答率2割、専門家「衝撃的」 全国学力調査
6691pv 2 2 users
-
算数教育に足し算の順序は重要だ!という白熱の議論
13317pv 21 1 user
-
交換法則以前の問題として「4皿に5個ずつ」と「5皿に4個ずつ」が抽象化すると同じ抽象概念になるということが、かけ順肯..
25547pv 118 1 user 8
-
2+2+2と3+3が異なる事象を現すのなら、平行四辺形の面積計算の際にも「同じ面積の長方形の面積を求めると〜」という..
4475pv 27 1 user
-
「子供が解いているが、大人でも解けない人が結構いるだろう」イラストで表された算数の問題、どう考えますか?
220006pv 143 25 users 83
-
「100円のりんごが5つ」をかけ算で解いた答案が真っ赤に・・・強烈画像に困惑広がる
8882pv 4 1 user
-
GW前のテストの今帰ってきたうちの子(ここ重要)の答案、、、
9022pv 3 1 user
-
-
小1息子が二桁の掛け算を暗算で解くのでやり方を聞いたところ、なんと中学レベルの考え方で理解していた「一瞬で解けるやん」
150806pv 265 619 users 960
-
#超算数:意味理解を強制する算数教育は有害である
14210pv 213
-
-
かけ算順序否定派は『九九の理解が遅れている児童への交換法則強要派』であると認めた方が良い
38494pv 242 3 users 404
-
#超算数 : 【かけ算順序問題】 積分定数の『バカ』発言集
10760pv 29
-
-
#超算数【かけ算に順序は不要って言ってると、こんな大人になる】※発言に確認が取れたため再投稿
7437pv 35 38
-
掛け算の順序
2526pv 12
-
-
-
#超算数 かけ算順序論争 2020/9/2-9/9
3874pv 3
-
「どこが違うかわからない」「答えはわかるけど式は正しそう、なんで?」 小学生の算数の問題にネット民四苦八苦
7237pv 27 1 user
-
豊漁だった「掛順祭り」、今季のまとめ
6244pv 26 1 user 14
-
かけ算の順序について
3113pv 20