日本手話学会 2011年度第2回小研究会

日本手話学会 2011年度第2回小研究会の報告 @MIDAPさん、@conoki69さん、ありがとうございました。お陰さまで日本手話学会が組織として取り組まなければならないことは何なのかが見えてきたようにも思います。
2
哲楽編集部 @MIDAP

今日は、日本手話学会での講演でした。半分は議論だったので、得るものが多く貴重な時間でした。今は研究中断中ですが、「またいつでも戻っておいで〜」の温かい声、いや、手に、感謝。

2011-07-30 17:33:30
哲楽編集部 @MIDAP

いずれも中途半端ですが、倫理学徒と技術者の卵として、手話コミュニティには10年近く関わってきて、今日、自分がこれまで感じていた問題意識を色んな立場の方と共有できて本当に良かったです。@conoki69さんから見た手話研究の倫理問題は鋭くて勉強になりました。#JSL_corpora

2011-07-31 01:11:38
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中紗織氏。私はそもそも「これこれこういうことに役立つ」という答えがあるのかと思っていたが、これは手話コーパスの収集に協力してくれるろう者から「何の役に立つのか?」と尋ねられた場合にどう答えるのかというの設問だった。(1)

2011-07-30 18:52:24
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中紗織氏。研究成果がまとまるまでには最低でも10年。研究対象者(手話素材の提供者)から10年後に研究成果を発表する段になって「やっぱり私の手話は使わないで」と言われないようにするにはどうするか?という課題があるとのこと。

2011-07-30 18:58:14
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(3)。研究成果を発表する段になって「やっぱり私の手話は使わないで」と言われないようにするには「個人情報への配慮」が必要で「同意書」にサインしてもらうとのこと。アメリカなどではいろんな場面を想定し何枚もあるそうです。

2011-07-30 19:01:52
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(4)。手話の場合、収集した手話コーパス発表の際は当然その手話素材(単語とか文)を提供したろう者の「顔も出る」ため個人が特定されてしまうことに問題があるとのこと。確かにビデオに撮られるのイヤだよねぇ~まして発表なんて。

2011-07-30 19:06:43
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(5)。アメリカには手話を引用する際の規約(Sign Language Communities Terms of Reference(SLCTR))があり、「手話コミュニティの成員への配慮」が謳(うた)われている。

2011-07-30 19:19:33
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(6)。粗く一言でまとめてしまえば「手話コーパスの収集・整理・分析・研究成果発表の各段階で手話コミュニティの了解・判断・文化の尊重」がなされなければならない。

2011-07-30 19:26:40
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(7)。「手話コミュニティ」って?隣に座ってた森壮也さんが質問。ろうコミュニティとろう当事者団体がある。当事者団体はトップからの指示が行き渡りヒエラルキーのある社会で、個人に協力を求めることが困難。これ日本のことかな?

2011-07-30 19:31:06
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(8)。「ろう当事者団体」の議論は手話研究環境改善におけるキモではあるなと感じましたがちょっと横に置いといて。音声コーパスの場合は、音声資源コンソーシアムhttp://t.co/20ZdWCl で手に入るとのこと。

2011-07-30 19:38:39
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(9)。手話コーパスについては、コーパスの国際会議LREC(エルレックhttp://t.co/dLd0dQm)2008年の第2回から手話関係のワークショップhttp://t.co/t1ue4u2 が開かれたとのこと。

2011-07-30 19:44:36
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(10)。このLRECは、6月の日本手話学会・小研究会で森壮也さんが発表された「TISLR」(第10回大会http://t.co/wyTEPGe )が理論的な問題を扱うのに対して、データを扱う国際会議なんだそうです。

2011-07-30 20:01:10
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(11)。手話コーパス研究、日本の場合は(1)手話言語学や手話工学やってるような専門家(専業従事者)がいない。(2)そのスーパーバイザー(指導教官?)がいない、(3)手話の映像データを長期間保管できるような機関がない。

2011-07-30 20:05:12
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(12)。音声コーパスは国立情報学研究所NII(http://t.co/7k7jI4J)のSRC(音声資源コンソーシアムhttp://t.co/TtvUGuK )があるけど、手話映像はデータもでかいから難しいとのこと。

2011-07-30 20:10:28
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(13)。手話を引用する際の規約(Sign Language Communities Terms of Reference(SLCTR))をネットで検索しても日本語訳を見つけられなかった。田中さんは6点挙げられていた。

2011-07-30 20:38:56
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(14)。手話を引用する際の規約〔1〕その手話がどういった意味を持つのかを決める権限は手話コミュニティの成員(メンバー)にあるってことかな?その手話が地元でどんな意味で使われているか知ることは手話を学ぶ醍醐味の一つだ。

2011-07-30 20:48:52
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(15)。手話を引用する際の規約〔2〕手話研究者は、できる限り手話コミュニティの成員と交流を深め、手話コミュニティのメンバーが「自分たちの言葉が尊重されつつ研究されているな」って実感できるように配慮しなければならない。

2011-07-30 20:55:18
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(16)。手話を引用する際の規約〔3〕研究者は手話コミュニティの成員との研究上のやり取り(交渉)の中で、手話コミュニティの世界観を考慮しなければならない。ここは大切だなって思った。ビデオに撮影される側の気持ちへの配慮。

2011-07-30 21:03:11
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(17)。手話を引用する際の規約〔4〕研究者は、手話コミュニティの成員の現代文化を反映する多様な経験、理解、生き方があることを認めなければならない。この条文は難しいな。〔3〕の「世界観」との違いは「生活」ってことかな?

2011-07-30 21:08:46
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(18)。手話を引用する際の規約〔5〕研究者は、その手話研究について評価される際には、この引用規約をちゃんと踏まえた評価も受けなければならない。5番目のは原文には「引用批評班の知見」って訳が書いてあって意味不明。

2011-07-30 21:18:12
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(19)。手話を引用する際の規約〔6〕研究者は、手話コミュニティにおける文化的規範、社会的ニーズ、優先事項に十分留意した手順で研究を進めるよう配慮し(手話コミュニティ内部で交渉に当たら)なければならない。「交渉」って?

2011-07-30 21:25:50
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(20)。今回の田中さんのお話は、手話を引用する際の規約(Sign Language Communities Terms of Reference(SLCTR))を満たして研究を進めるための工夫や海外の事例などが中心。

2011-07-30 21:30:29
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(21)。アメリカでは、ろう者の手話をコーパスの素材としてビデオ収録し研究に使うことについて、そのろう者の同意書を何枚も取り交わすそうです。さすが訴訟社会。

2011-07-30 21:35:30
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(22)。ドイツのトーマス=ハンケ先生のグループは弁護士を交えて契約書を作成し、その同意している場面を撮影して保管までするそうです。余談だが、裁判員制度で手話通訳がついたら通訳もろう者もビデオ撮影しておくべきだと思う。

2011-07-30 21:37:58
木下 耕一 @conoki69

日本手話学会・小研究会「手話コーパスは何の役に立つのか」田中氏(23)。オランダhttp://t.co/53Dq8YBでは「非営利目的であれば一部の著作権を放棄する」というクリエイティブコモンズというのを採用しているとのこと。YouTube世代の発想では?その仕組みもっと知りたい

2011-07-30 21:46:05