ウソみたい。ブラックホール周辺の磁場がくっきりと。あそこはウルトラマンの故郷だったはず。

2年前にブラックホールの周辺の画像撮影で我々を驚かせてくれたEHT (Event Horizon Telescope)。今度は、磁場の「撮影」ですか。いやはや驚天動地の大騒ぎ(私の中が)でございました。
47
𝕃♡_𝕋𝔼ℂℍ_𝔹𝟚 @LO_TECH_B2

@y_mizuno 同じ色とか同じ明るさでは距離がつかめませんよね?(ブラックホールと地球の距離)

2021-03-27 00:52:48
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@LO_TECH_B2 M87銀河との距離は、光る星の目印を利用して、測定します。しかし、この銀河は、電波天文学でも、有名なものですね。やっと繋がりました。

2021-03-27 01:03:26
門 信一郎 @plasmankado

@y_mizuno 吸い込まれる美しさですよね。偏光分離計測。連続スペクトルのゼーマン効果??直線偏光と円偏光の兼ね合いで、磁場ベクトルが見やすいところとぼやけたところがあるのかな〜と想像します(それぞれの成分で書いてもらうと、もっとわかりやすいのですが。。。わかりにくいかな・・^^)。

2021-03-26 22:23:28
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@plasmankado そうですよね。太陽の磁場はゼーマン効果だけで見えてました。ちょっと変です。

2021-03-27 08:44:14
門 信一郎 @plasmankado

@y_mizuno ここは推察ですが、線がはっきりしているところは直線偏光成分が主(磁力線が視線に垂直)で、左のぼやけっところは円偏光(あるいは無偏光)なのかと思います。つまり、磁力線が視線方向。。。。違うかな???

2021-03-26 22:36:07
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@plasmankado どう考えてもおかしくありませんか。BHは質量と角運動量と電荷はあるので回転して強力磁場ができて、周囲の物質のうち電子は高速落下してシンクロトロン運動して偏光が出る、まではいいとして、でもそれって...。あ、わかりました。あのM87は偶然、回転軸がこちらを向いていたんですね!それで平面。

2021-03-27 09:27:01
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

恥ずかしながら一人で大興奮してしまったが、よく調べると、この分野も物凄く進歩している。もう目がクラクラ。こういうことを報道してもらいたい。地上のゴタゴタを報道して飯を食うのもいいが、宇宙のこういうゴタゴタの報道の方が、後に残るし、意味があるのではないか... togetter.com/li/1688039

2021-03-27 09:57:20
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@kz_itakura やっぱり、そこですよね。 コメント、ありがとうございます。

2021-03-27 13:15:15
ちあきん103🚁 @chiakin103

@y_mizuno 水を差すようで申し訳ないですが、 リンクされた資料に書かれているとおり 2017年に観測して得たデータを、 最新の理論(Faraday rotation)等を用いて、 画像を再加工したもの、つまりCGであり、 改めて撮影されたものではないかと。 データの精度、画像の解像度など作った説明が書いてあります

2021-03-27 12:47:58
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@chiakin103 そうですね。たくさんのデータから、生成された、ということのようですが、捏造ではないとは思う(笑)ので、どうすれば、できるのか。それも書いてあることまでは、理解しました。(具体的なところは、本文に^^;)

2021-03-27 12:56:56
ちあきん103🚁 @chiakin103

@y_mizuno この『画像加工技術』の特筆すべき点は ブラックホールの様に目に見えないもの 遠すぎて小さいもの を、取得した『データ』から、可視化させる技術 いわゆる『撮影』とは異なるアプローチから得る 撮影の技術、ではないかと それと、それを可能にする新しい観測結果や理論。

2021-03-27 12:51:17
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

はい。でも出来過ぎなので、納得はできてません。 (本文読めよ、ですね)。 twitter.com/chiakin103/sta…

2021-03-27 12:59:43
うさうさ() @JjCTofDMjEriRE7

@y_mizuno 素人ながら、生きているうちにこのようにハッキリとしたブラックホールを確認出来た事はたしかに信じられません。 先生が身震いするほどの感動なのだな、と思います笑

2021-03-27 12:32:00
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@JjCTofDMjEriRE7 ばれましたか(苦笑)。 でもまだ疑ってます。本当かな〜。

2021-03-27 12:35:06
うさうさ() @JjCTofDMjEriRE7

@y_mizuno 疑っているんですか笑 たしかにまだ新聞にもテレビでもニュースになっておりません。査読?中でしょうか? 早くハッキリしてほしいです✨

2021-03-27 12:43:24
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@JjCTofDMjEriRE7 無視するのではなく、疑うのは、本当だったら、えらいこと(自分の中では)なので。 (今まで、話してきた口調を変えないといけないです。)(宇宙観も自分の中では変わりますね、多分。)

2021-03-27 12:53:26
うさうさ() @JjCTofDMjEriRE7

@y_mizuno 宇宙観が変わるようなこと..その感覚うらやましいです。 生きていると「もうこれ以上の感動はないだろうな」というような出来事が何度かあり、そのたびに生きてて良かった✨と思い知らされます。 ブラックホールは私が子どもの頃まだトンデモ扱いだったと思います。常識とは🤔❔と考えさせられました✨

2021-03-27 13:38:06
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

地上に満ち溢れる自然放射線(天然放射線、環境放射線)には4種類あってだな、その一種に宇宙線という放射線があってね。これはブラックホールから来ているんだよ。 ...と言っても、みんなポカンとしていた10年前。今なら、ここから来ていると写真を見せられる。 なんという時代なんだろう。

2021-03-27 11:28:19
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

信じてもらえないと思うが書いておく。2000年4月から自然科学入門科目で放射線測定器を全員が使う授業をやり始めた。準備で10台のガイガーカウンターを整備中に、全部が同時にピピピッと鳴ったことがあった。私は、おぉ今、きっと巨大な宇宙線シャワーが私の上空で起こったかと感動したことがあった。

2021-03-27 11:45:52
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

宇宙線というのはブラックホールを起源とする放射線だ。どこまでも高エネルギーの宇宙線が、宇宙を平然と飛び交っている。 そんな宇宙線が地球に飛び込むとどうなるか。 空気中の窒素や酸素の原子核に命中する場合があって、そのエネルギーを質量(素粒子生成)と運動に転換。それが空気シャワーだ。

2021-03-27 12:07:01
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

高エネルギー宇宙線の空気シャワーで、2次的に、素粒子が大量に生成される。それが放射線として、地上に大量に降り注ぐ。ここまではよく知られている。 しかし時折、重い原子核も生成される。特にトリチウムの自然生成を知りたくて、シミュレーションしたことがあった。その結果は、こんな感じ。

2021-03-27 12:22:45
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

各図、左端が宇宙空間、右端が地上。左から宇宙線が入射する。 上が陽子、下が中性子の生成。左が1GeV、右が2GeV入射。平均は2GeVで代表できる。 2GeV入射の場合、2次的陽子は地上に少しだけ届く。しかし中性子はかなり大量に届く。実際に高度12kmの航空機被曝は中性子被曝が大部分という測定を再現。 pic.twitter.com/KEecO5But4

2021-03-27 12:34:06
拡大