土偶の起源の研究に不可欠な「縄文時代の創世神話」が考古学者による縄文土器の図像の分析で見えてきた!?人類を産んだのはサンショウウオとカエルだった?

瀬口眞司『考古学講義』土偶とは何か、小林青樹(奈良大学教授)『倭人の祭祀考古学』を読んでの感想です。
142
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@izanagitendo オオサンショウウオらしい文様とカエル文様は、同一の土器で同居することがあり、2つは互いに重要なモチーフだとされますので、同居して描かれてる段階ではオオサンショウウオ文の方はカエルでは無いと思います。殷代の甲骨文ではカエルと亀の字が似ていて、入れ替わったりしてます。

2021-05-03 10:30:05
今日が終わりの始まりの日 @__blind_side

ガンプラという喩えがらしいといえばらしいというか、凄くしっくりきている。土偶の起源の研究に不可欠な「縄文時代の創世神話」が考古学者による縄文土器の図像の分析で見えてきた!?人類を産んだのはサンショウウオとカエルだった? Togetter togetter.com/li/1708496 @togetter_jpより

2021-05-03 10:01:58
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@__blind_side @togetter_jp 「合体」表現があるのは、絵画土器が発展した後半の時代の「土偶を描いた土器」だとされまして、初期の土偶は頭が無く胴体だけですが、その後は頭も胴体も普通にある土偶が多く、シリーズ後半のZZガンダムの分離合体(コアファイター)しか出土してないような状態です。

2021-05-03 10:39:50
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@__blind_side @togetter_jp 瀬口氏の説が疑われるのは、編年上、ZZガンダムよりガンダムMk-IIの方が初期の形状に近く、ガンダムMk-IIはコアファイターを核にした合体システムが無いので、初代のRX-78ガンダムも「合体の思想は無かっただろう」と推測されてしまうのが原因だと思います。

2021-05-03 10:44:48
巫俊(ふしゅん) @fushunia

小林青樹『倭人の祭祀考古学』(2017年出版)に気になる記述がありまして、絵画土器の抽象文(サンショウウオ?)とカエルの文様の変遷を分析した結果、男女が対立(分離?)したり一つの身体に融合する「創世神話のようなもの」があったとしてます。 pic.twitter.com/zqP37JCwzU

2021-05-03 11:08:10
拡大
T_Toki @toki1_ta

@fushunia これは面白いですね。北斗市出土の土偶はカオナシのものが含まれるのですが、おそらくは数多あった土偶の「あり方」の一つとして興味深いお話です。

2021-05-03 11:03:54
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@toki1_ta 気になったので、少し画像を検索しますと、出土してる土器の表現には幅があるので、小林氏の解釈の妥当性の確認作業は大変そうだと思ったのですが、小林氏の復元が正しいのなら、瀬口眞司氏の土偶「合体」説の神話学上の類例になり、瀬口説を裏付けるとはいかなくても見込みが出てくると思いました。

2021-05-03 11:02:02

追記 2 編集中

巫俊(ふしゅん) @fushunia

縄文時代の世界観は、土偶や絵画土器の研究を見る限りでは、両性具有のカリスマ的な神というより、男性・女性が同居してるけど、また分離してしまいそうなどうにも安定しない存在、理想的な結合を待ち望んでるんだけどそうもいかない存在として「両性が同居してる人間」が表現されてるようでした。

2021-05-03 16:34:04
巫俊(ふしゅん) @fushunia

アバン流刀殺法空裂斬を喰らって、「畜生、左右の身体が維持できねぇ。このままつながってたら消滅しちまう」って言ってた「炎性」「氷性」を持つフレイザードみたいなイメージがあります。たぶん、フレイザードみたいなのが土偶なのかもしれない。 twitter.com/fushunia/statu…

2021-05-03 16:47:32
巫俊(ふしゅん) @fushunia

やっぱり考えてたらそうだと分かることだと思うんですよ。古今東西の歴史や研究を見る限りは。頭が無くて「半身」の胴体しか無かった「初期土偶」は不完全な人間の象徴であり、後の時代の土偶絵画土器に描かれてた「合体土偶」は理想的な人間の象徴なんだと思います。

2021-05-03 16:50:38
巫俊(ふしゅん) @fushunia

縄文土器の絵画土器における、 ヘビ(オオサンショウウオの文様だと誤認?されてた)とカエル の関係については、なお整理を要する気がします。小林青樹説では何か足りないんですよね。本の中の「男女と性」の章の一部として、歴史の中の一部分しか書かれて無い感じがする。

2021-05-03 17:04:08
巫俊(ふしゅん) @fushunia

小林青樹(2017)より模写、丸山南遺跡(長野県) 要約「カエルとサンショウウオがこれより後の土器では一つに結合して擬人化した可能性があり、手の表現も興味深い。この丸山南遺跡例では右手をかじられ、続く土器では左右の手先の形状が異なるように表現された」 pic.twitter.com/kIat5C517i

2021-05-03 19:33:34
拡大

以下は、余話です

巫俊(ふしゅん) @fushunia

「ハマグリでは?」と主張された山形土偶は機動戦士ガンダムの漫画『ジョニー・ライデンの帰還』に出てきたザク・マリンタイプの亜種の「MIP社水中試験型MS」(特殊戦機に似てると、ずっと思ってました。 #土偶を読む note.com/22jomon/n/n213…

2021-04-28 22:58:42
巫俊(ふしゅん) @fushunia

似てないですか?(グーグル画像検索のリンク機能より) images.app.goo.gl/5bmWh7Wjoocwb2…

2021-04-29 00:55:02
巫俊(ふしゅん) @fushunia

縄文人になったつもりで土偶作れ? 神とは何か? そんなこと言われたら、土偶でスペリオルドラゴン作るしかないじゃないか。 #縄文展 #マイ土偶 pic.twitter.com/vJa0klHNJ6

2018-06-26 02:04:37
拡大
巫俊(ふしゅん) @fushunia

SDガンダムのスペリオルドラゴン好きだったので、土偶にしたら、凄く神々しかった…

2020-09-14 21:21:50
巫俊(ふしゅん) @fushunia

土偶は身体的特徴から女性だと見られてますが、子どものとき見た大長編ドラえもん「のび太と日本誕生」のせいで、土偶が女性だというイメージが無いです。あの土偶は怖かったね…22世紀の土偶だけど

2018-06-26 13:16:42
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@goshuinchou その台詞、脳の奥に仕舞われていてその台詞まで思い出せなかったのですが、ツイート頂いて発音を思い出しましたw

2018-06-27 01:25:43
巫俊(ふしゅん) @fushunia

ヒトの言葉を話すクマが出てきて、縄文土器をつくっていたのは彼らクマの一族だった!?と判明する夢を見ました。

2017-10-22 10:15:41
巫俊(ふしゅん) @fushunia

昨日、ブラタモリ「立山」を見たので、その影響で見た夢のようです。タモリさんが番組の収録中に、茶色い大きなクマが落ちてきました。刺又で叩いてクマが動かないことを確認すると、タモリさんがクマに祝詞を上げ始めます。そうしているうちに、クマがタモリさんには抵抗しないこと、ヒトの言葉を話す

2017-10-22 15:05:48
巫俊(ふしゅん) @fushunia

クマであることが分かってきます。その茶色いクマは、縄文時代から代々のクマが伝えてきた「土偶のようなもの」を友好の証として差し出してきました。「言葉を話すクマが、縄文時代のことを知っている!?」と凄く興奮したのを覚えています。

2017-10-22 15:08:45
巫俊(ふしゅん) @fushunia

朝、起きてから気付いたんですけど、明らかにマンガ「くまみこ」を原案にしていてる夢でした。「くまみこ」はアイヌ文化の影響を受けた東北の神社が舞台ですし。夢の中のクマは、「くまみこ」のクマとスティーブ・ウォズニアックを足して2で割ったような風貌でした。

2017-10-22 15:16:03