発達に特性のある子どもにとっての宿題とは。その是非と、有用または有害な宿題の内容について。

是非はともかくとして、まとめ直してみたいという衝動がわきあがってきたのでまとめてみました。但しクオリティはお察し。他人の批判は簡単でも、自分でやってみるのは難しい。
75
まとめ 「宿題」が破壊する親子関係があることを知ってほしい。 ツイート主はさまざまな子どもと家族の支援をしていますが、発達に特性のある子どもを育てる親御さんから「宿題」をめぐる家庭でのご苦労を聞くことがとても多く、親子関係の悪化や二次障害を心配します。そんな背景からのつぶやきと反応です。 230677 pv 1368 517 users 409

ツイート主はさまざまな子どもと家族の支援をしていますが、発達に特性のある子どもを育てる親御さんから「宿題」をめぐる家庭でのご苦労を聞くことがとても多く、親子関係の悪化や二次障害を心配します。そんな背景からのつぶやきと反応です。(まとめからの引用)

lessor @lessor_tw

「宿題」で壊される親子関係ばかりなので、「宿題が学習にとって有効か」でなく、「宿題を家でやらせようとすることが、いかに親子関係に悪いか」を誰か調査してほしい。

2021-05-20 01:41:29
lessor @lessor_tw

「学習にとって」に関する研究ならば日本でもあるだろうと思って少し探したら、出てきたのが若き日の大久保先生の論文だった。研究目的は違うのだけれど。 repository.hyogo-u.ac.jp/dspace/bitstre…

2021-05-20 23:27:55
村中直人 (Naoto Muranaka) @naoto_muranaka

おっしゃるとおり、ほんとに調査必要な気がします 最も有害な宿題や、比較的親子関係を悪化させない宿題の出し方なども明らかに出来ればなお有益かと twitter.com/lessor_tw/stat…

2021-05-21 00:19:17
S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) @esumii

例の「多すぎる宿題は有害」の原論文(英語)にチラッと書いてあった気はする(私のうろ覚え&具体的データはなかったかも twitter.com/lessor_tw/stat…

2021-05-22 08:52:22
S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) @esumii

小学生で10〜20分程度が適正量とか何とかだったような(超うろ覚え

2021-05-22 08:55:14
S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) @esumii

日本の場合は塾も多くてそっちのほうが合ってる子どもも少なくないので、「学校」は「宿題」どころか授業も減らす(理想的には科目ごとに教員も「学校」も自由選択可にする)ほうが良いと思う #いつもの

2021-05-22 08:59:34
S (ツイートはスレッド全体をご確認ください) @esumii

辿ったらもっと近い論文があった。調べればたくさん出てきそう。doi.org/10.1080/019261… (画像は機械翻訳なので参考) pic.twitter.com/HU5kQw06ph

2021-05-22 09:13:40
拡大

元のまとめにはなかった、宿題についてのツイートまとめ

【追記】宿題の意義について(発達関係なく)

まこと@ほぼ毎日職員室にいました @AweN80JM7N1hJT2

宿題についてご意見いただくケースがあります。 自分ならどう対応するかな🤔 相手の話し方(感情)にもよりますが… ・まず、しっかりとご意見拝聴 ・電話いただいたことへのお礼 ・宿題の主たる目的は「学習する習慣の定着」と「反復学習」 ・クラスに40人いれば、40人の学び方がある (続く) twitter.com/Ms_QueSeraSera…

2021-05-08 05:08:46
ぴぃこ@小学校教師2年目 @Ms_QueSeraSera

宿題が少ないってクレーム来たんやけどそんな電話してくる暇あるなら家庭学習見てやってくれ… 去年より少ないとか言われても去年の量知らんねん。自主勉強するよう声掛けしてるし、ノートも配ってるし、毎日のように提出してくる児童もいますけど!お宅のお子さんのやる気次第じゃないでしょうか!!

2021-05-07 20:27:57
まこと@ほぼ毎日職員室にいました @AweN80JM7N1hJT2

・多すぎるお子さんについては、本人や保護者と話し合いながら調整している ・少なすぎるお子さんには、自分で課題を設定し、適切な量と質の自主勉強を推奨している ・自主勉強は自ら課題設定、自ら採点、直しをする (ドリルや教科書の練習問題を反復する等)

2021-05-08 05:14:31
まこと@ほぼ毎日職員室にいました @AweN80JM7N1hJT2

・自主勉強をしたら、何をどのくらいしたのか見たいので、ぜひ見せて欲しい。 …という感じで対応するかなぁ。 熱心な保護者か、もしくは仕事が忙しい等で勉強は学校で!と思われている保護者のどちらかかなと推察します。 できれば、こうしたご意見をいただく前に自主勉強を推奨したいですね。

2021-05-08 05:16:47
まこと@ほぼ毎日職員室にいました @AweN80JM7N1hJT2

何が一番言いたいかというと、宿題は最小限でよいと考えていることです。 ・宿題は先生に課題設定されて本人の意志に関係なく取り組むもの(外発的動機付け) ・自主勉強は本人が内容や量を決めて、自ら進んで取り組むもの(内発的動機付け) 後者の方が効果あり! #継続は力なり #教師のバトン

2021-05-08 05:23:16
みよ@AC自助会/シェアハウス(不動産投資家) @Miyo_h34

忘却曲線に抗うためってのが一点。 学校が家庭教育について介入しないと全くできない家庭があるというのが一点。 そんで特定の家庭だけに介入すると不公平となってしまうので、結果的に一律に宿題を課すことにならざるを得ないのかなと。

2021-03-23 17:30:07
みよ@AC自助会/シェアハウス(不動産投資家) @Miyo_h34

家庭教育きちんとやってたり塾に行ってて学校以上に勉強できてるなら宿題なんか別にやらんでもねえとは思うんだけど、うちの自治体とか内申点重視なのでいくらテストで点を取れていても提出物が低評価だと公立高校は基本行けないんだよね…

2021-03-23 17:31:34
筋トレ頑張るせんせい @asobi_27

例えば小学校1年生の保護者に「なぜ学校は宿題を出すんですか?」と聞かれたらなんと答えますか?私は全く理由が浮かびません。なので宿題は無しにしたい派です。

2021-03-22 18:29:14
えみ@教育アカ @qkjmnkLECh9beOQ

@SamuraiTeacher_ 自学自習にしたいところですが、まだ学び方を学んでいないので出します。 やらなくても構いませんが、問題演習の時間が取れていないのでおうちでもやって頂きたいです。 というと思います、、正直、塾行ってる子が多くて宿題出してる意味は提出物の習慣付けです笑

2021-03-22 20:34:55
キツキツキ @akumon_hirakata

@SamuraiTeacher_ エビングハウスの忘却曲線というものがあるように、授業で学んだことを一日以内にもう一度思い返すことは記憶や習得の効果で言うと高いです。 問題は形骸化してしまっている学校現場の宿題制度ではないかと私は思っています。「とりあえずこれくらい」が横行していますので

2021-03-22 21:20:54
KTG🇯🇵🇬🇧🇹🇼 @ktgtktg

@SamuraiTeacher_ 家庭で学習する習慣をつける、生活をクリエイトするため、って感じですね。だから、たとえばチャレンジやってるんで間に合ってますって言われたら、それはいいですね、って言います。

2021-03-22 18:32:40

保護者が具体的な要望を伝えて学校が対処したという話

opera @luminousopera

小2の時漢字の宿題がしんどすぎるから長男の担任に宿題を減らしてもらうようにお願いしたら「みんなの手前、長男くんだけを特別扱いできません」と言われてショックだった。 宿題できないって言ってるのに。 それから発達検査したり、いろんな所に相談した。長男が「特別であることを証明するために」

2021-05-22 20:42:09
1 ・・ 4 次へ