教師のバトン-8

4
前へ 1 2 3 ・・ 265 次へ
riko @3818riekom

#教師のバトン うちの自治体は、教員以上に用務員や事務員もドンドン非正規にしたり減らしたりしてきた。 結果、それらの仕事を教員が担うことになった。 それも教員の仕事が増えた一因(-_-) 自治体によって財力に差があるのだから、公教育を存続させたいなら、国がきちんと必要な予算を組むべき

2021-06-02 05:59:01
まこと@ほぼ毎日職員室にいました @AweN80JM7N1hJT2

おはようございます。 次から次へと仕事が舞い込んできて、締め切りも迫る…。 完全にキャパオーバー。 勤務時間を正確に把握していないと、その人にそれ以上仕事を与えていいのか、管理職として引き受けていいのか判断できないのでは? 地位や名誉なんていらないから、休みがほしい。 #教師のバトン

2021-06-02 05:45:55
暴言屋教師まっさん @masskyo

#教師のバトン 本に書いてあることをそのままやっても上手くはいかない。ちょっとしたことだが、何かを変えてあげなければならない。 声かけするにしても、どういう言い回しにするか、タイミングや声の大きさなど調整出来る部分はたくさんある。 それを模索するのだ。特にタイミングなんかは

2021-06-02 05:40:42
教員の日常 @HxmwowKmg5X0f35

教員じゃなくても良い仕事が多すぎて、教員じゃないといけない仕事がおろそかになる。 #教師のバトン

2021-06-02 05:37:59
sakasakasu @sakasakasu

ずーっと疲れてる。朝起きても。休日でも。 ずーっと働いている。休憩なしで。休日でも。 着任したころから何十年もこういう環境で過ごしているからこれがスタンダード。残業代がないのも当たり前。安定という名の束縛。それが教員という仕事。 #教師のバトン  #教師の限界

2021-06-02 05:34:44
端っこ先生。 @pcmake777

6月2日 なぜ平日に大会をうつの? 体育部の生徒は勉強せずに大会参加 文化部の生徒は授業なしで1日部活動 帰宅部の生徒も学校で自習 体育部の顧問の先生は朝から大会運営 残った先生は少ない人数で残った生徒の面倒を見る 部活>授業 の考え おかしくないですか? 行ってきます #教師のバトン

2021-06-02 05:34:29
mochi☺︎1y(3/26)🐘+🙍‍♂️39y @mochi77425958

しばらく休むようにって言われたけど、結局4時台に目が覚めてしまう。ここ最近ずっと平日はそう。前まではギリギリまで寝てたのにここ最近はかなり早い時間に目が覚めてしまって眠れない。#教師のバトン

2021-06-02 05:32:37
学校管理職被害者の会 @F9AeD0KJmIKNwKu

事務職員は、「私からは言えませんが、先生にそうして頂けると助かる」と発言した。つまり、副校長は自分が勤務管理出来ないので、事務職員が迷惑しているという謎の設定で勤怠管理の改ざんを強要した。 #教師のバトン

2021-06-02 05:31:09
暴言屋教師まっさん @masskyo

親の経済力は、子どもの学力に影響する。 必ずしもそうじゃねぇよ。 アホみたいな大きい家、何台もの車。 いかにも私たちは金持ちですって家の子どもがいてだな… とにかく高学年になっても文字書けない、問題は起こす、友だちもいないっていうのは存在する。結局はどう育てるかだよ。 #教師のバトン

2021-06-02 05:27:03
nakanokuwatchi1 @nakanokuwatchi1

#中野区 の区立小中学校に限るが、学校の規模に関係なく、事務担当の職員は学校の規模に関係なく各校1名あるいは2名のみの配置。これでは業務量に対して人員が少なすぎだし非効率。区教委は学校事務センターのようなものを作り、日常の事務処理は一括で行うのが効率的ではないだろうか。#教師のバトン twitter.com/kurokouT/statu…

2021-06-02 05:22:49
黒会社高校教諭【休日を休みの日にして下さい】 @kurokouT

教員の仕事は事務処理98%。 しかもどっちでもいいもの多数。 生徒・児童への教育活動は片手間扱い。 なお部活は自主的だから仕事扱いにすらならない。 #教師のバトン

2021-06-02 04:40:00
one-f.omiya12 @Omiya12One

家庭があって子供がいて毎日遅くまでは働けない。妻も教員。そんな自分でも5月の時間外労働70時間。他の人はもっと。100時間超えてる人は誤魔化して調整してる。そんな業界。#教師のバトン

2021-06-02 05:18:43
mikomiko @mikomik65718363

#教師のバトン 「時事公論」 「教師の疲弊と人材危機」 要録画  2日水曜日 午後2時50分~3時

2021-06-02 05:16:21
明日の学校どうしよう?(西野) @asujyu

”ブラック校則”を筆頭に、学校の理不尽が話題になります。 現場教員として、耳も痛く、変えなくてはならないと思うことも多々あります。 でも言わせてください。世界一多忙と言われ、求められる事も多すぎる現状では、対応できません。 子どものために、教員に時間と精神的ゆとりを! #教師のバトン

2021-06-02 05:05:27
nnfnnf-kinoko @NnfnnfK

疲れる ↓ 学習&生活指導に支障 ↓ 学級経営に支障 ↓ トラブル増加 ↓ 疲れる(繰り返し) 負のループわかってるんだよ。 なぜ負荷をかける。 おれ非正規。研修なしで今日も過大な要求を受ける。学級を崩壊に導くのは誰か。 #教師のバトン #非正規教員 #臨時的任用職員

2021-06-02 04:41:46
黒会社高校教諭【休日を休みの日にして下さい】 @kurokouT

教員の仕事は事務処理98%。 しかもどっちでもいいもの多数。 生徒・児童への教育活動は片手間扱い。 なお部活は自主的だから仕事扱いにすらならない。 #教師のバトン

2021-06-02 04:40:00
nnfnnf-kinoko @NnfnnfK

疲れている主な原因 ・各種書類作成の基本が分からない ・学校行事関係で授業が進まない ・いきなり普段の授業の指導案作らされる あれ…?子ども関係ないな…? #教師のバトン

2021-06-02 04:34:25
cumaxi21 @na2uu

部活強化だろうと平日2時間を貫いたら、子供からも親からも苦情の嵐。教頭に報告すると他の部活が間違っていると謝罪された。しかし、親と子供との信頼関係はなくなった。#教師のバトン

2021-06-02 03:08:11
将軍(Atsushi)@ Heavy Metal Channelの人 @g_a_speeder

採点終わらん。寝られん。中間テストの時も採点日作ってくれよ。文科省よ、そういう命令を出してくれ。中間テスト明けからいきなり授業とか無茶なんだ。てか、教師バトンはなぜこの採点問題の話題が無いのか。 #教師のバトン

2021-06-02 02:26:20
フーディン @tokioinc_2022

@smoothie913000 @sekai_tankyu 情け無いが愚校はそれがまともにできない感情論者ばかりだから、 結局、何人かの教員がワンオペになってストッパーかけないと、あらぬ方向に進んでしまう。 私が自身をワンオペというのはそういうところも含めてです。業務もワンオペですが。 #教師のバトン

2021-06-02 02:13:05
米粉ぱん @komebread_pp

今さら出退勤時間の管理をするとか言い出す教頭。それを記録したところで、残業代は出ますか?仕事量を減らす気はありますか? それがないなら、付ける意味ないよ。もしものときって、それは倒れたときでしょ? つけるモチベーションもないし、またそれが手間なんだよね。 #教師のバトン

2021-06-02 01:54:08
休憩って何?どうやってとるの? @wanopelione

出勤簿に毎朝押す印鑑、指導要録、校内研…にかける労働時間、本当に価値あるの?この辺やめたら子供に還元する時間かなり増えると思うんだけど。 #教師のバトン

2021-06-02 01:48:33
前へ 1 2 3 ・・ 265 次へ